6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HEPCO&BECKER:ヘプコ&ベッカー

ユーザーによる HEPCO&BECKER:ヘプコ&ベッカー のブランド評価

ヘプコ&ベッカーは、創業から30年にわたりモーターサイクルのパッケージシステム・アクセサリーについて、豊富な経験と革新的なアイデアを打ち出し、その頑丈で最高級の品質、細部に渡る完璧な仕上がりは世界のリアルライダーに支持されています。

総合評価: 3.8 /総合評価245件 (詳細インプレ数:231件)
買ってよかった/最高:
73
おおむね期待通り:
92
普通/可もなく不可もない:
50
もう少し/残念:
14
お話にならない:
15

HEPCO&BECKER:ヘプコ&ベッカーのパニアケースのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オリグレさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: バリオス2 | V7 Special | V7 Special )

カラー:アークティック
利用車種: V7 Special
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
容量 5

とても容量が大きいのでフルフェイスが入って便利です。
中は仕切りなどは無いですが外側と内側にバンドがあるのであまり小さな物でなければ中でごちゃごちゃ動かないと思います。

外側の文字部分の保護シールを剥がす時は気をつけないと文字まで一緒に剥がれてきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/01 05:13

役に立った

コメント(0)

ブリ太郎さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: セロー225 | MT-09 | VTR-F )

タイプ:左右セット
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
容量 3
  • 装着した状況

    装着した状況

  • 中の状況。ゴムパッキンもあり、意図的に水の中に沈めない限り、中は濡れなさそう。

    中の状況。ゴムパッキンもあり、意図的に水の中に沈めない限り、中は濡れなさそう。

  • ハンドル内に収まっており、すり抜け派にも満足?

    ハンドル内に収まっており、すり抜け派にも満足?

  • ロイスターより1cm狭い。

    ロイスターより1cm狭い。

  • 取説です!

    取説です!

安定のヘプコです。c-bow対応のハードケース。
容量は片側22リットル。二泊三日程度ならトップケースいらず。
ロイスターと違って、底が湾曲デザインなので外して床に置くと自然と取付面が下になります。
重量は体重計で測ってみましたが、片側1.9kgでした。ロイスター(1.4kg)よりやや重いです。
商品説明には「片側3kg内」となっており、説明書を読むと c-bow の積載重量が5kg 。Orbit 自体が1.9kgだったのでトータルで3kg以内なのでしょう。
意外と張り出さず、ハンドル内に収まっていてスリムです。
もう少し容量が多いとうれしいですけど、c-bowの許容重量が5kgなのでこれ以上大きいのは別なタイプを選ぶ必要がありそうです。

c-bowへのロックとケースの開閉口が一体となっており、車体に着けっぱなしでも鍵がなければ開けられずセキュリティも安心。
中にはゴムパッキンもかましてあって、意図的に水の中に沈めでもしない限り浸水はしなさそうです。
旅のお供、ツーリングの強い味方!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/10 17:14
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Grayish Blue Metallicさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SR400 )

タイプ:右30/左30

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
容量 5
  • 外観

    外観

  • 開けるとこんな感じ

    開けるとこんな感じ

  • ロック部分

    ロック部分

  • 内部は金属の補強が入っています

    内部は金属の補強が入っています

サイドケースあるいはパニアケースと言われるもの、そしてソフトケースではなくてハードケースが欲しくて色々探しましたが、SR400に取り付けられる金具が用意されているものがほとんどありません。というか、たぶんヘプコ&ベッカーしかないのでは…?
ワンオフで作ってもらうか自分でどうにかすることも考えましたが、というか一度、アンモボックスで作ってみたのですが、なんとも見た目がしっくりこなくてそれはお蔵入りにし、これの購入に至りました。

良くも悪くもプラスチックです。
が、剛性に問題は全く感じません。
良い点は大きさの割に重くないこと、車体につけたまま野外に停めて置けること、悪い点はコケると多分壊れること、あとプラスチックの割に高いことでしょうか。立ちゴケは気をつけたく思います。
上が開く形式でなく横が開きますが、意外と使い勝手は悪くありません。形状が真四角ではなく、内壁が凸凹しており容量の割に入らないなんて事になるかもしれませんが、今のところ衣類やテントなど柔らかいものを入れる使い方ですので困っておりません。

ソフトタイプのケースはつけたまま外の駐車場に置いたままにするのを躊躇してしまいますが、ハードケースはその点安心です。

クラシカルな見た目も気に入ってますかま、30年くらい前の自動車のダッシュボードのような感じ?好みは分かれるかも知れません。
ドイツ製ですが、質感が高いかと言われたらそうでも無いと言わざるを得ません。ただ実用上は問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/20 14:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のっすい~さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: MT-09 | ニンジャ 1000SX )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
デザイン 4

レインウェアやインナーのジャケット、そして土産品等を入れるためにソフトサイドケースとハードサイドケースを検討しました。


ソフトサイドケースは車両とケースの隙間にリアタイヤが跳ね上げた小石や砂が噛みこんで、リアシートカウルに傷が付くことがあるらしいのと、取り付けが面倒、防水でないものが多いことから、ハードサイドケースに絞りました。

ただし、ハードサイドケースはコストが高い!ステーとケース8万円弱かかります。
しかしながら、ケースの脱着が容易、ほぼ防水、キーで開け閉めするので、バイクから離れても盗難の心配は少ない、ケースを外してもステーだけ残るが、そんなに存在感あるものではないので、まあ大丈夫というところでこの商品を選択、購入しました。

実際ツーリングに行くときは装着に時間はかかりません。これは大変便利です。帰宅してもキー一本で脱着で非常に楽です。

欲を言えば、もう少し容量があればいいと思います。
あと、キーを入れるときが少しコツがいります。
人によっては外観が著しくかっこ悪くなると思うかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/03 14:43

役に立った

コメント(0)

ラックさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: FLFBS SOFTAIL FATBOY114 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
デザイン 3

ソフトバッグを使っていましたが、型崩れが気になりハードタイプに変えました。
頑丈でしっかり取り付けられるので良いと思いますが、容量はあまり期待できません。
1泊位のツーリングなら大丈夫だと思いますが、キャンプ道具等は入りませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/13 20:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP