6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

GIVI:ジビ

ユーザーによる GIVI:ジビ のブランド評価

テールボックスの代名詞『GIVI:ジビ』。イタリア発のハードケースを中心としたアイテムは、企画、デザイン設計から商品の成型、塗装、曲げ、溶接、組立といった生産まで一貫して行っております。純正オプションとしても採用される信頼のテールボックスです。

総合評価: 4.2 /総合評価1968件 (詳細インプレ数:1927件)
買ってよかった/最高:
818
おおむね期待通り:
853
普通/可もなく不可もない:
229
もう少し/残念:
41
お話にならない:
19

GIVI:ジビのその他バッグオプション・補修部品のインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
panchiさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: GSX400 | S1000XR | マジェスティ250(SG03J) )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 純正キャリアが高価なので・・・・

    純正キャリアが高価なので・・・・

  • 4本のボルトで、キャリアに固定するだけで、極めて簡単。ナットも緩み止めがあり、安

    4本のボルトで、キャリアに固定するだけで、極めて簡単。ナットも緩み止めがあり、安

  • 上から板を取り付けて、日本のビス留め!!

    上から板を取り付けて、日本のビス留め!!

  • レストアした400のバイクを、バックを強要するために!!

    レストアした400のバイクを、バックを強要するために!!

 バックを、二台で共有するために購入!!キャリアを購入して取り付け、役30分。
 がっちり固定でき、走行しても安心である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/02 20:28

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: Dトラッカー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

GIVIスマイルシリーズE16モノロックケースに取り付けました。

本当はE16専用のバックレストE86を付けたかったのですが、残念ながら廃盤らしく手に入らないので、汎用のE88Mを取り付けてみました。

見た目は写真の様にピッタリフィットしましたが、ケースとバックレストのサイズ・形状的に、バックレストを上下逆さまにして取り付けないとフィットしませんでした。これではGIVIロゴが逆さまになってしまいますが、使用上は全く問題ないので気にせず使っています。

取り付け方法はドリルでケースに4ヵ所穴を開けてボルトでバックレストを固定します。4ヵ所穴開けの位置合わせの為にガイドシート(型紙)が同梱されています。

使用感としては、停車時などにバックレストにもたれかかり背中を伸ばすのに都合が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/25 09:23

役に立った

コメント(0)

GORI-techさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: R1200GS | CB400SF | シグナスD )

5.0/5

★★★★★

この写真は、E470の旧製品です。アフリカツインに付けていた、GIVIケース(トップボックス)をCB400に移設するため、ベースキットをキャリアに取り付けました。
ベースのボルト穴位置とキャリアのフレームの組み合わせとして、しっかりとした強度が出る取付位置を決めるのにかなり悩みましたが、なんとかイイ感じの位置が見つかりました。
現行のE470はボルト穴がもっとたくさんあって、位置決めがしやすうようになっています。
キャリヤやGIVIケース取り付けの詳細はブログに記載していますのでご参照ください。
http://gori-tech.blogspot.jp/2015/05/cb400givi.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/29 00:15

役に立った

コメント(0)

ごんたパパさん(インプレ投稿数: 46件 )

利用車種: 1400GTR

5.0/5

★★★★★

最近のジビのモノキーベースはプラスチック製で強度が弱い気がしました。
デイトナでの積載量は三キロを推奨してますが、ジビのモノキーボックスは十キロ迄入れられるので、こちらのベース変更しました。

ベースだけでは使用出来ませんのでアタッチメントクランプを一緒に購入することをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/15 19:36

役に立った

コメント(0)

ザッキーさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: AX-1 | R1200RS )

利用車種: AX-1

5.0/5

★★★★★

バイクを数台もってるひとにはこのベースをつけておけばひとつのボックスがその日乗るバイクに簡単 に付け替えられるのでとても便利
お安いので助かります
安物の中華ボックスではそうはいかないでしょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/19 22:35

役に立った

コメント(0)

kobaさん(インプレ投稿数: 163件 / Myバイク: バンディッド1250 )

5.0/5

★★★★★

GIVIジビのモノキーケース E55 MAXIAシリーズに買い替えをしましたので、(モノロック使用)ベースも買い替えを行いました。

ベース購入の時にいつも悩むのですが
何を購入したら良いのかイマイチ分からない事です。なので他の人のインプレを見たりして決めています。
ベースは、樹脂製と金属製が存在します。
金属製の物が安心感があるのでこちらを購入しました。金属製なのでちょっと重いのかな・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/30 08:13

役に立った

コメント(0)

keiさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ニンジャ250R )

5.0/5

★★★★★

このたび、既存のGIVIケースをシェルパにも乗せるため、購入しました。

取り付けは位置決めが肝心かつ大変で、私はリアキャリアのフレームにパンクした自転車のチューブを巻きつけてこのGIVIベースを取り付けました。(振動吸収、滑り防止のため)

キャリアのフレームが四角なのですが、そのまま止めてしまうと付属の金属板(横から見てW型の金具鉄板)では裏から止める際に斜めになってしまいます。そこで
もう一方、(フレームをかませていないほう)には角材を15センチくらいに切ってかませることで、キャリアに対し、水平にねじを留めることができました。

こういった取り付け部品がもう少し用意されていると
親切かとおもいました。
もっと長くてまっすぐな鉄板がはいっているとか・・。

最低限のもので安くという考えがあるのかもしれませんが・・・。

キャリアバッグを8千円とかで買うよりも安くすんだので十分満足です。

物の作りはしっかりしていると思います。
ただし、林道で転倒するような使い方、(折れたら終わり割れたら終わり)、またはものすごく振動の多い道では不向きだと思います。
(振動でリアキャリアのフレームが壊れる方が多いようです。特にアルミパイプのキャリアをお使いの方)

絶対ではないと思いますが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/05 15:38

役に立った

コメント(0)

くぽっちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KSR110 )

5.0/5

★★★★★

KSR-2につけていたGIVIケースをもう1台のKSR110に装着するために購入しました。
ラフ・アンド・ロード製のリアキャリアが安く手に入ったため、今回GIVI汎用ベースをKSR110に取り付けました。 おかげで通勤、買い物、チョイっとツーリングも快適です。 ボックスを取り外したままでも邪魔にならないので重宝してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: TL1000S | フォルツァ(MF08) | ビーノ(2サイクル) )

5.0/5

★★★★★

今までツーリングバッグを使っていたのですが、少し使い勝手が悪いのと、取り付けに難があったためにトップケースを付けることを決定。

取り付けベースはホンダ純正を使用。さすがに安定感は抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:28

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

まず取り付けですが非常に簡単です
説明書を見るだけで誰でも取り付けできるでしょう
必要工具も1つ程度でいいため迷うこともなしです。

また取り外しができますので新しい車種に取り付け等もできます。

これを取り付けさえできればどんどん使いまわしができますのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP