6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 963 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
T&Wさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

YAMAHA_ビラーゴですが、
大きめのサイドバックを取り付けるなら、
これを購入しようと決めていました。

唯一、サイドバック装着を普通に許されるアメリカンバイクですし、
少々目立ったほうが周りへ視認性も良いため、思い切って赤/黒の
ファイヤーパターンを選びました、満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/13 00:15

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 4

シートバックって今まで使ったことなくて気にしていませんでしたが、

後輩が使っているのを見て購入を決意。

このかばんは見た目がシャープで、質感もカーボンルック、合皮で選べるのでどんなバイクにも合うと思います。

私は高級感が出るかなと合皮のほうを選びました。

実際使うと飲み物やちょっとした小物、お土産が入るので十分です。

付属のひもでググっと引っ張ればしっかりと固定されるので安心して使えます。
バック用の合羽も付属されています。

使ってみての感想ですが、この形状スマートでいいんですが、後ろの方が狭まっているのでその辺がもう少し容積欲しいところです。見た目重視なので私は問題ありませんが、気になる人は気になるかなと。

しかし中に入らないお土産屋合羽などはシートとバックの間に挟んで締めこんでしまえばある程度大丈夫なので日帰りレベルなら十分と言えるバックでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 01:04

役に立った

コメント(0)

たかはしさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: セロー 250 | SDR200 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 4

もっと大きいシートバッグもありますが、
背が高くなりすぎる重心が高くなってライディング中に気になります。
この製品は十分な容量と、重心が高くなりすぎなくて、ちょうどいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/02 22:34

役に立った

コメント(0)

たきさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SR400 | ビーノ )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 5

バイク用品はなにかにつけて高いですがこのバッグももれなく高いです
防水ということを加味しても5000円くらいのもんですね
まあ仕方ないですけど
とはいえ、利便性でいえば文句なしでこれなしには戻れません
デザインもいいですし、積載のないバイクにどうでしょうか

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 21:10

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 373件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 4

タナックスのミニフィールドシートバッグからの買い替え、比較しながらの評価になります。

良い点
・好みの違いはありますが、若干俵型のタナックスに比べこちらの方が四角に近い形状でかっちりしたイメージがあり格好いいと感じます、荷物の収まりも良い。
・各部にMOLLEテープがあるので拡張可能。
・固定バンドにベルクロの余端止めがあるのでまとめやすい。
・固定バンドのオスメスが前後で違うので、再取り付けの時に適当に付けてもサイズ調整が最小限で済む。
・メイン荷室のジッパーに鍵穴付き(そもそも泥棒しようとする奴ならバッグごと持って行きそうな気もするけど・・・)
・フラップのポケットが外側にあるのでアクセスしやすい。
・フィールドシートバッグにあったサイドのストラップが無いのでサイドポケットの開閉と伸縮がしやすい。

悪い点
・これも好みの問題だが内張りが赤色なのがイマイチ、黒かグレーが良かった。
 内容物の視認性は赤の方が良い。
・ハンドル位置が左右で少し細い。タナックスの様にセンターに太いハンドルがあった方が持ちやすい。
 強度に問題はなさそうだが、タナックスに比べて細いので重い荷物を入れたときはあまり持ちたくない、両方持つと両手がふさがるし。
 それにハンドル位置がトップ付近にあるのでぶら下げるように持つと足に当たるし、トップを体側にするとトップの荷物が体に当たる。
 タナックスの様に底面に近い位置にあった方が使いやすい。
・サイドオープン機能の画像が掲載されているがSサイズにはサイドオープン機能はない。

総評
各機能と配置が使いやすく考えられており、ハンドル位置の不満以外はすべての点でフィールドシートバッグより上。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/21 16:27
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

2018年ニンジャ400へサイドバックサポートを取り付けて使用しています。
サイドバックのメリットとして、キャリアに山のように荷物を積むと重心が上がって運転しにくくなるので、ハードケースのサイドバックが欲しくて購入しました。

取付時にしっかり綺麗に、セットしやすくするにはサイドバックサポートがあるといいですよ。
汎用の三角形状のサポートをグラブバーに共締めしてます。

嫁さんとキャンツーが多いので、テントに二人分のイスやテーブルなど重量のあるものを収納していますが十分な容量があります。キャリアにはジビのBOXのみで二泊程度のキャンツー二人分が収納できています。

サイドバックサポートもあるので、取付セットは簡単で5分程度で完了でき重宝しています。
また、中に細かい仕切りなどはありませんが、逆に変な仕切りがないほうが私は使いやすいですね。

防水性は雨の日に行ったことがないのでわかりませんが、構造的に完全防水はムリです。
完全防水を求めて見えるなら、防水バックのようなバックやもっと高額なボックスをオススメします。
濡れたら困る衣類は、サイズがイロイロあるので防水バックに入れて収納をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/20 18:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

リターンGSX-Riderさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R1000R )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

GSX-R1000にて使用中です

他のシリーズより角張った形状のため、個人的にはデッドスペースなく積載ができて大変重宝しています!
防水性能に関しては特に問題などはありません!

唯一不満なのが、蓋のロック方法です。
従来のシリーズの場合、鍵をさした状態でないと蓋が閉められなかったのですが、鍵なしでも閉められるようになっているため、インキーする可能性があります。
また、蓋を上から押してロックするため、少し荷物がかさばっている状態だと荷物の反発でロックするのが結構大変です。

ゴムの防水パッキンが渋く、蓋が閉めづらいことがあったのでシリコングリスを塗った所改善しました。
上記のロックするのが大変な状況もこれである程度解決?しましたので、参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 15:07
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キリリンさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | RMX250S )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ZX-11で使っているモノキーパニアケースをRMX250Sでも使用したく購入。ライディングスポットのキャリアに取り付けて利用しています。取付も簡単で、しっかりと強固に取付できました。取付の難度はキャリアの形状によるかと思います。
材質は樹脂ですが安物感は無く、ちょっと離れれば金属のように見えます。むしろ樹脂だけに軽量でオフ車には最適です。
特に不満は無く、期待通りの品質・性能でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/05 12:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ninja400には、少し大きいかな?と思いながら購入しましたが自分的にはちょうど良い大きさだと思います。
様々な荷物を積むと当然積めないものが出てくるわけで、もう少し大きくても良かったのかな?という自分がおります。
400ccには、このくらいが丁度良いかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/05 08:13

役に立った

コメント(0)

むーみんぱぱさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: TMAX530 | VTR250 | NMAX 155 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 5

私にとってツーリングは走りでは無くて旅のため、温泉&お土産はなくてはならない存在です。
ですのでこれまで荷物積載量を増加させるリアキャリア&トップケースが必須でした。
ひょんなことから適切なリアキャリアのつかない車両に乗ることになり、色々悩んだ結果選択したのが本商品でした。
正直、容量は我慢してた諦めの気持ちで使い始めました。
ところが良い意味で裏切られることとなりました。
20リットルの容量があるとヘルメットホルダのある車両であれば、脱いだウエアを含めどうにか収まるし、かさばらないお土産なら温泉セットと一緒に入れられる。
以前のように考え無しでお土産購入という訳にはいきませんが十分満足できる容量でした。
車両に設置していても幅、高さとも無駄な主張が無く、普段使いならトップケースよりアドバンテージがある気がします。
とどめがペットボトルの入るポケット。
休憩で車両を停車させ、(オープンフェイスの)シールドを上げてまずは一息。
車両から降りた状態で正面右手にペットボトルが来るので、この動作が非常に自然。
これで基本機能として簡易で良いので防水を織り込んでくれたらシートバック派に変えるかも。
他のメーカーがマネしないのが不思議。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/04 08:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP