6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 2537 件中 2461 - 2470 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MAさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: YZF-R1 | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

数日のツーリングには、25L前後の防水ダッフルバッグを使っていたのだが、
容量不足と、中のものが取り出しにくいなど使い勝手の面から、
もう少し容量が大きく使いやすいバッグを探すことにした。

同社のユーロシートバッグも使用しているが、
作りがしっかりしていたため、余り迷わずに
容量的にもピッタリのフィールドシートバッグに決めた。

他のカラーリングのものと違い、
ブラックだけは素材が一部フェイクレザーだ。
若干高いのはそのためらしい。

2泊3日で、キャンプなしのツーリングに使ってみた。
下記の荷物を容量アップしない状態で詰めて70%程度の占有。
・2泊分の着替え
・宿に着いてからの普段着・スニーカー
・防寒着
・カッパ・ブーツカバー
これならテント・シュラフを詰めてのキャンプでも使えそうだ。

固定は4本のベルトだが、しっかり留まり、荷崩れはしなかった。
固定ベルトが少々長すぎる気はする。

上面のフラップの裏がポケットになっていないのが、不満といえば不満。
欲を言えば、フラップの裏に、大き目の地図とかガイドブックが
入るようになっていれば尚良かった。

シンプルだが使い勝手は良いバッグだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カナヲさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: VALKYRIE [ワルキューレ] )

5.0/5

★★★★★

ワルキューレに乗っていますが、サイドバッグが欲しくなりサポートを探していました。
なかなかシックリくるのがなく、この商品に辿り着きました。

取り付けも簡単で、しっかりしています!
少々お値段は高めですが、車種を選ばずに使用できる為価値はあると思います!
もし乗り換えても、そのまま持ち越して使えますし!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

sho2501さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: FZ1 FAZER )

5.0/5

★★★★★

1泊2日のツーリング用に購入。
静岡→岐阜のツーリングでは、おみやげも含めて持ってかえって来る事ができました。
お土産は、現地で送ってしまえば、2泊のツーリングまでなら対応できそうです。

左右のジッパーを開けることにより、容量が19リットル→27リットルへと大幅に増えます。バック外側にペットボトルを入れるポケットが2つ付いているのもありがたいです。片側にはペットボトル、片側には、小銭入れ、携帯など小物を入れて使用しました。
4箇所でバイクと固定するので、走行中でもずれる事はなく、まったく不安感はありません。取付けも専用の紐で付けるので、簡単です!

コレはオススメ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

CB400SBに取り付けて使用しています。フルフェイスヘルメットを1個収納してまだ2/5ぐらい容量が残り、雨具等の通勤グッズを常備するには程良いサイズです。説明書に「完全防水ではない」と書いてありますが、ケースの接合部にはゴムパッキンが付いており、斜め下からホースで水を噴射でもしない限りは内部に浸水する事はまず無さそうです。

ケースを開閉するのに必ずキーが必要なのが面倒といえば面倒ですが、安全の為には止むを得ない所でしょうか。キーを回して下のボタンでベースから簡単に取り外す事ができるので、普段は車の中に保管しておき、バイクで出掛ける時に取り付けています。

バイクの用途が格段に広がる便利アイテムで、日常的にバイクを活用される方には絶対にオススメだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurenaiさん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: VOLTY [ボルティー] | トリシティ | マジェスティS )

5.0/5

★★★★★

Benly CD50Sに取り付けました。(箱好き)
取り付けられるか不安だったので、事前に旭風防さんにメールしたところ、詳細な寸法をpdfファイルで送って頂きました。
(こういうメーカーは応援したくなりますね)

さて、実際の取付は・・・結構大変でした。
現状は完成型ではありません。
本来は、上のリアサスのところに共締めするのですが、その位置に取り付けるとボックスがかなり後ろに下がります。
(ストップランプよりも後ろになる)
この取付方だと、CD125くらいの車格がいるのでは。。。
写真の通り、リアボックスを取り付けてるため、張り出しが干渉して開きません。
これはちょっと想定外でした。
更に説明書にはもうひとつのステーをリアウインカーに共締めとなっているのですが、ウインカーの加工、もしくは移設が必要になります。
それ自体は問題ないのですが、ステーを確実に固定するためには、長い全ネジが必要です。
家の近くのDIYの店には8cm以上の全ネジがありません。
最低でも12cmは必要だったのでこの方法はあきらめました。

仕方なく、開閉に問題がないように位置を前方(20cm以上)にずらし、サスのボルト、シート固定ボルトの手前にある穴を利用して強引に付けました。
添付のステーは貧弱なので、新たに肉厚のスチールステーを購入し、上部2カ所、下部1カ所の計3カ所を固定することによりガッチリと付けることが出来ました。
乗ってみると、走行も安定していてまったく問題ありません。
しかし、停車時に足を降ろすと思いっきり太ももと干渉します。
これも想定外(笑
気をつけないと痛い思いをしますが、乗れないことはないので
再度微調整をしていく予定。
鍵も閉まるし、リアボックスには入らない長尺ものも入るので便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

小僧さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ビラーゴ1100 )

5.0/5

★★★★★

通勤でバイクを使用するため、
常時携行するレインウェア等を収納しておくために購入しました。
偏見かもしれませんが、パニアケースはオッサン臭くて
個人的に気に入らないのでサイドボックスが欲しかったんです。
別売りの汎用ステーは、
ナイロンベルトでシートに縛り付ける仕様になっていますが、
私は別途適当な材料を買ってきて、
キャリアにボルト締めにて取り付けています。
ノーマルのウィンカーが見えにくくなるので、
ボックスの後ろ側にカウル用のウィンカーを取り付けています。

容量も十分にあり、雨にも強く、鍵付なので盗難の心配も無く
非常に便利で気に入っています。
今時では、サイドボックス付のバイクなど
そうそう走っていませんので「外車ですか?」なんて
言われた事もあります。
意外なドレスアップ効果もあるのでしょうか(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/27 10:37
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロッシ@さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: KSR110 | ZZR1200 )

5.0/5

★★★★★

E450を使用してるのですが、二台体制なんで、もう一個欲しくなり、選んだのがこちら。

一回り小さいだけなんで、収納物は大して変わりませんが、例えて言うなら、大きい白菜が一個で終わっちゃうってとこかな~。
ええ?メットで例えろって?

新型の造形になってるから、このモデルにしただけですが、この下のサイズはと云うと、開き止めのゴムワイヤーが一本だったり、持つ取っ手が一般的な非貫通タイプだったりと、イマイチだったもので。
価格と大きさで、E340がイケると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/27 10:36
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pittsさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

5.0/5

★★★★★

セローでキャンプツーリングする時に使っています。

両サイドを広げた状態で、
・山岳向け二人用のコンパクトテント、シュラフ、マット
・ストーブ、ガスカートリッジ、ランタン、食器
・着替え、カッパ、防寒着、洗面用具等
を入れてまだ少し余裕がある感じです。外側のストラップにテント用のポールやカメラの三脚を括りつけてます。

リアキャリアに乗せて、前後4本のストラップで固定するだけで安定します。そのまま林道も走ったりしますが、ずれたりすることもありませんでした。

サイドを広げたり上に荷物を載せたりしても使える、かなり大きめなレインカバーが付属しています。そのままだとダボダボで走るとすぐすっ飛んで行きますので、上からネット等で押さえておくといいです。

もう一回り大きい同社のキャンピングシートバッグ2も考えましたが、大型バイクでなければこのサイズがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: ZRX1200 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125に取り付けました。
E350の前はE26Nを使用していたので、横幅は左右で約5cmずつ、長さも15cm伸びました。
今回はサイズアップだけなので、ベースはそのままで、ケースだけの交換で、5分とかからず終了。
アドレスは二種スクの中では小柄な為、350は大きすぎるかと思いましたが、取り付けてしまえば、それほど気になりません。

左右の張り出しの分、今まで以上にすり抜けに気を使わなければいけなくなりましたが、慣れればなんて事は無いです。
まあ、一度使ってしまうと、手放せなくなるアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

インコ好きさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZRX400 | KSR110 )

5.0/5

★★★★★

通学用にKSR110の純正キャリアに装着いたしました。純正は最大積載量が3kgなのでフルフェイス、ロック、レインウェアが入る程度でいちばん小さそうなのを検討していました。
駐輪場で見かけるケースはGIVI、GIVI、GIVIということで定番ってことで決めました。(笑)
実際入れてみましたが、上記三点がギリギリ入る感じです。
4stミニでの通学は楽しいですよ~^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP