6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3214件 (詳細インプレ数:3158件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズの車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 173 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
紋zさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | KLX250 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

付属のレインカバーの片方を無くしたのでコミネにレインカバーを問い合わせましたがレインカバーのみの販売はしていないとのことでモトフィズのレインカバーを購入しました。
写真左側が本製品で写真右側がSA-212 モールデッドサドルバッグEXPの付属レインカバーです。
カバーをしていても完全防水ではなのでどのみちサドルバッグは濡れるのですが、直接雨がサドルバッグにあたるのも気持ちが悪いので購入です。
付属品と販売品を比べても仕方がないですが付属品より生地は厚くシーリングテープもシッカリしています。サイズはやや大きめなのでレインカバーをかぶせるのが楽です。
レインカバーはこの商品1択なので必然的に購入な訳ですが、さすが販売品と思える商品です。
モトフィズは色々な大きさのサイドバック用レインカバーを販売してるので助かりますが、品数が多い分、商品選定に困るのが難点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/14 19:19

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ジョルノ (4サイクル) )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 4

同じP.A.Sの製品用に購入。
鉄の部位なら取付自由なので、使い方次第で便利。スマホより、ナビに的してるかな。。(放熱性に劣るから)
ベースとして持っていれば、以後使い道も増えるのでは?(キズ防止?にも)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/06 17:49

役に立った

コメント(0)

旅兎さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: セロー 250 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
デザイン 4

シートバッグの中では高額に入りそうなバッグですが
使い勝手が良さそうで思い切って購入しました。
実際使ってみて一言でレビューすると「微妙」です笑

積載のしやすさ 一体の金属バックル4点留めなので箱やシートバッグ2より楽に思います。
上段と下段の接続も6点の留めで取り付け、取り外しがとても簡単です。
ただし、下段とキャリアとの間に付属の滑り止めがないと滑って話になりません・・

積載量 一番のポイントですがシートバッグ2の上にネットでテント積んだ方がバッグ内の
容量確保出来てよかったかも。箱の上にボストンバッグでも・・
下のポリカーボネートの箱が断熱性があるようでプラケースより保温性が良いので氷を
買っておけば簡易的な保冷庫代わりになるのが良いです。
下段に収納する物に金属製のものがあれば滑り止めの対策を考えおいた方が良いかと。

その他 付属のレインカバーがデカ過ぎて邪魔です。値段も値段なのでせめて専用ポーチが
欲しかったです。

シートバッグ2にあったペットボトルホルダーが無くなってます。

この製品に限った事ではないですがベルト類がすべて黒なので日が落ちた時にキャンプ場に
着いた時や夜明け前に撤収する際、見辛い上にどれがどこのベルトか分かりにくいです。

収納すると上蓋が閉まらなくなる謎の上面収納袋を撤廃して欲しかった笑

買ったら買ったで後悔はしないと思いますが今の積み込みで事足りているなら敢えて買う
必要も無いかな、と思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/05 20:07
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

品物としては文句の付けどころがないほどよくできていると思うのですが購入してから使用頻度が少ないです。
やはりタンクの上にドカッと乗っかっているのはなんとなく違和感があり邪魔な気がします。
バイクの爽快感を邪魔するので遠出宿泊のツーリング以外は使用する機会がないです。
小さめなシートバックが一番使い勝手が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/11 22:46

役に立った

秋田稲穂さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07

3.0/5

★★★★★

今までボブルビーのバッグを背負ってツーリングに行っていました。
途中から肩や脇のあたりが痛くなって、麻痺したような感覚になりました…

そこで、運転に支障が出る現状を何とかしようと、こちらの商品を購入しました。
やはり体への負担はなくなり、ツーリングも終始快適です。

私の購入したのは、アマゾン限定のMFK-100R2になります。
通常版との違いは天面ゴムと赤いラインでしょうか。
造りそのものに変更はありません。

両サイドにペットボトル2個を収納できるのですが、今のところペットボトルを入れる予定はないですね。飲み物を購入したら、その場で飲み干しちゃいますから。

天面ゴムには三脚を固定して、中にはちょっとした救急箱、車検証等の書類を入れています。まだまたま入りますね。余裕ありますが、ツーリング先でお土産を買うわけでもないので、当分はすかすかの状態でしょう。

MT-07にはタンデムシート裏に輪を作った紐が収納されており、そこに本製品の固定紐を…と考えましたけど上手くいきませんでした。グラグラするんですね。
なので、タンデムシートを外して直接フレームに結びました。タンデムシートを戻すとき、力を入れないといけません。

何はともあれ、とてもよい買い物になりました。
長く使いたい品物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/29 08:34

役に立った

コメント(0)

V-Striderさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Vストローム1000 | XLR125R )

3.0/5

★★★★★

先月開催されたV-Stromミーティングに参加する際に、見慣れない道を走らなければならないため、いろんな物を簡単に取り出せて、地図なんかも簡単に見れるタンクバックを探していました。

現在のバイクはアドベンチャー系のV-Strom1000ABSのため、タンクの平らな部分が短く、プラスチックのカバーで覆われているため、普通のタンクバックが合いません。
基本オフ車系のタンクバックがぴったりそうだったので、なおさらレパートリーが少ないのです。

そんな中候補に挙がったのは、このタンクバックとオフロードタンクバッグ 3 MFK-082 4.5L、GIVIタンクバッグEA110Bと、GOLDWINラウンドシェイプタンク12の4つです。

特にGIVIのタンクバックはデザイン、容量、機能とも良かったのですが、取り付けがベースを取り付ける必要があり面倒そうだったので諦めました。
だって、タンクカバーのような物を紐で付けなければならなかったんですもん。(>_<)

その他の商品も容量、機能などで脱落。
結果、値段も程よいこの商品で決まりました。

使っての印象で良い点は
・容量が日帰りツーリング程度ならちょうど良い。
・ファスナーで容積が増やせるので、お土産などでちょっと荷物が増えても大丈夫。
・上部の透明ビニールが半分ほど二重になっていて地図など挟みやすい。
・雨天時のカバーも、上面が透明なビニールになっていて、地図等の閲覧に支障がない。
・デザイン、質感とも遜色ない。

改善が必要な点は
・吸盤を取り付ける脚の回転に自由度が無く、使い勝手が悪い。
 吸盤が付かないのでセーフティーベルトで止めるしかありません。
・コインホルダーが無い

全体としては、最高~!とまでは行きませんが、なかなか良い商品だと満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/26 17:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターンライダーしん爺さん(インプレ投稿数: 34件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★

ヤマハMT09に付けました。MTは、タンクがオフ車っぽいのでバック形状がピッタリです。でも、もう少しバック容量があればベストかな・・・容量4.5リットルでは大した物が入りません。私は、パンク修理キットとデイトナ電動コンプレッサー、AP簡易温度計、エアゲージに500mlペットボトル1本入れて殆ど一杯。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/30 23:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shunzeiさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ニンジャ 650 )

利用車種: SRX400

3.0/5

★★★★★

装着車両はSRX400。写真の通りに相当スリムな車体です。
このバイクにつける小さなタンクバッグとして購入しました。
シートバッグもつけているので、ある程度かさばる荷物はそちらに入れて、タンクバッグには、iPhoneや財布等を入れています。
小さいので、降車時には片手に持っての持ち運びも簡単で便利です。
SRXのタンクは細いだけでなく上面がかなり立体的な造形になっているためタンクバッグの固定に少々不安もありましたが、マグネット止めするだけで、高速道路の走行でもずれることもありませんでした。
ただし、これはメーターバイザーをつけているから、ということもあるかもしれません。全くのノンカウル状態だと、SRXにマグネットだけで装着するのは少~しだけ不安があるかも... という感想です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/25 22:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

笑福亭ガルベスさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

スマホホルダーかタンクバッグかで検討してこちらの商品を選びました。価格はタンクバッグの勝ちで視認性はスマホホルダーのほうがよい気がします。タンクバッグは取り外しが楽だし外観を損ねないのが○。画面が光の具合で見にくいのは×ってな感じでしょうか。
スマホホルダーにしなかったのはzx6rにあうステムに取りつけるよいマウントがサインハウスしかなかったので価格の面でこちらの商品を選びました。いつも使うものではないので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/06 19:21

役に立った

コメント(0)

tezaさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KSR-2 | VFR750F )

3.0/5

★★★★★

Macbook Pro 13インチを入れられるシートバッグを探していて、現物合わせもせずにサイズだけ見て「行けるっしょ!」と購入。
Macbookは227mm×325mm。 こちらのバッグは270×350mm。
サイズだけ見ると収まりそうですが、後部にあたる部分の形状がラウンドしているためにギリギリ収まらず…。

写真の様に斜めにすれば入るので、とりあえず下に上げ底代わりのレインコートやウエスをぶっ込んで、この状態で使用しています。
自分の要求がMacを入れるというものだったので☆3評価ですが、Macがきちんと収まらないという事以外は文句なしです。

教訓:特定の入れたい物があるなら、現物を確認してから購入しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/24 00:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP