6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3215件 (詳細インプレ数:3158件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズの車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 796 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
keiさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VT250スパーダ )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

収納が殆んどなく、リュック等やトップケースは好きではないのでこちらを購入しました。
皆様のインプレも参考にしております。

取り付けに関してVTR250には幸い荷掛フックがあり、簡単に取り付けられます。ただ、フックだけでは若干不安でしたので、前の方はタンデムステップステーに固定しています。
山道を走ってもずれることも緩むこともなく、安心してお使いになれるかと思います。
容量もショートツーリングメインなので充分でした。
価格も安く、この作りであれば満足です。
なお、他の方も書いていた気がしますが、シート下への取り付けはバッテリーが干渉してできませんでした。
ショウライバッテリー等小型のものに変えれば付くかもしれませんが…。本当はシート下固定の方が安心なので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/25 10:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NOVさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: NX125 | Tuono125 )

利用車種: NX125

5.0/5

★★★★★

 フルサイズのオフ車に取り付けてみました。
 サイズは写真のとおり比較的スリムなので、デザイン的に違和感なく、乗降の際に足が引っかかる心配も少なそうです。
 A4の雑誌がぴったり入るので、ちょっとした買い物や通勤使用に非常に便利です。写真の雑誌だと5~6冊+薄型のレインウェア程度は入ります。
コンビニ弁当2名分&サラダ&ペットボトルのお茶とかいう組み合わせでもGoodかと(判りにくい(笑)
 取り付けもキャリアフックがあれば特に悩むこともないですが、取り付けベルトの余裕がちょっと多すぎる?ので、それを如何にまとめるかがポイントでしょうか。(自分は針金で束ねちゃいましたが)
 一度レイアウトが決まってしまえば10秒もあれば脱着できるので、目の届かないところに駐輪する際にも、さっと取り外して付属のショルダーベルトで持ち運べるのもナイスです。
 作りもしっかりしていて、チャックや取り付けバックルもいい感触で使えます。
 レインカバーと、多車種に対応できるような取り付けベルトが二種類、さらに取り外しての走行時にバックルが遊ばないようにするベルトも同梱されていて、至れり尽くせりです。

 自分の使用方法とサイズが見合えば、買って後悔しない逸品だと思いました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/22 17:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブラックキャットさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: フォーゲル | ポッケ )

5.0/5

★★★★★

今まで いくつものシートバックを使ってきましたが これはとても良かった。特に・・・
(1)本体・固定ベルトも含め 取り付け取り外しが しやすく引き締めがやりやすい。
(2)バランスがいいので走っていてもズレル事が無かった。
(3)荷物の出し入れがしやすい。
(4)付属のレインカバーが直ぐに取り付けでき、単純構造だが バタつくことなくしっかりとカバーしてくれる構造になっている。
(5)バックを外しての 持ち運びもしやすい。
(6)ペットボトル入れは、走りながら使えて いいです。
結構荷物が入れられるので ついつい 入れる物がが多くなってしまった。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/22 17:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JZX100さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 250DUKE )

5.0/5

★★★★★

ゼファーΧはシート下のスペースが収納に使えません。
シートカウルに隙間があり、物が落ちてしまうのです。おまけにスペースもないに等しいです。

その為、雨合羽やタオルなどを携行したい場合はタンクバックかシートバックしかないのです。(ヒップバックやウエストバックは動きが妨げられる事があるので、なるべく使いたくない)
というか、ヒップバックに雨合羽は厳しいですね。

いかにもゴテゴテしたバックは装備したくなかったので、見た目にもあっさりなこのバックを購入してみました。

中身は広々の一室で、上部のフタの表裏にポケットがあるだけのシンプルなものです。

どこに何を入れたか考えなくて良いので楽です。
また、見た目もシンプルで、どんなバイクにも違和感なく使えるのではないでしょうか。
(SS系などのリアシートが小さい機種だとシートからはみ出してしまうのかな?)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/22 13:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tunetuneさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ボルト )

5.0/5

★★★★★

購入まで タンクバッグを愛用していましたが一泊ツーリングに行くことになり購入しました。ビジネスホテル使用などの場合であれば、積載量は 全く問題なくおみあげも余裕で入ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/21 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

からあげさん(インプレ投稿数: 102件 )

5.0/5

★★★★★

ツーリング用に購入しました。
CBR600RRに使用しようと小ぶりなものにしましたが意外と荷物は入りますね。
一泊程度の荷物であれば十分に足りました。
ちなみにss用にと買いましたが下bb工のCB1100なんかのカタログにも乗っているという・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/19 22:18

役に立った

コメント(0)

Uchidaさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PEGASO650 STRADA [ストラーダ] | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

タンクが樹脂製のため今までのタンクバッグが使えず後部座席に乗せられるバッグをあれこれ検索してこのバッグを選びました。日帰りツーリングにはちょうど良い大きさでお土産も気楽に買うことが出来ます。お土産を諦めるのなら一泊ツーリングも可能です。使い勝手が良いので皆にお勧め出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/19 18:18

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

このタナックス モトフィズのサイド バッグGT MFK-135は、容量可変式で内容量が左右で12.5リットルから18.5リットルになります。
サイドバックの厚みを、片側11.5cmから15.5cmに広げることが出来ます。
最初からその最大限の積載容量を利用しての使用ではなくて、ロング&キャンプツーリングの道々又はその時の最遠距離地域で増える荷物‥
いわゆるお土産等を入れる際などに、私はこの可変式容量増加機能を生かしております。
容量増加をしますとサイドバックの厚みが片方で4cmほど厚くなります(左右で8cm)が、特に走行に支障が出る訳でもなく 運転していても左右で幅が8cm増えたことが気になりません。
頭ではわかっているので気にしてみるのですが、走行になんら変化影響がありませんので走っていて気になりません。

しかし、このサイド バッグGT MFK-135は、転倒の際間違い無く傷付きます。
しかも、このサイドバックの容量を増加してその中にお土産等を入れたまま転倒してしまいますと 間違い無く、その中のお土産は潰れてしまうことでしょう。
運転の下手な私ですがそう簡単に転倒するつもりはありませんし、このサイド バッグGT MFK-135に傷を付けたり 中のお土産を潰したい訳ではありません。
万が一を考えて、潰れてしまってはいけないモノは転けても大丈夫な様に サイドバック以外に収納しておけば 少々転けても問題なしです。

私はツーリングの際には、このサイド バッグGT MFK-135に主に雨着や着替え、防寒着や温泉用品を入れております。
お土産買い物や温泉中には、このサイドバックを容量増加させて手足のプロテクター類を収納させたりもしています。
万が一、転けたらヤバイのですが‥
もちろん、帰宅路にはサイドバックの容量増加部分にはちゃんとお土産も入れています。
なかなか重宝する使い勝手の優秀なサイドバックです。

このサイドバックが無くてもぜんぜん不便ではありませんでしたが‥
このタナックス モトフィズのサイド バッグを一端 手に入れてしまい 一度でも使い勝手を享受してしまいましたら‥さぁ大変、もう大変。

このタナックス モトフィズのサイド バッグ無しでのロング&キャンプツーリングは考えられません。

不思議です。このタナックス モトフィズのサイド バッグ無しでは、なぜか荷物が載りません。(笑)

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/17 11:22
16人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

あゆちゃん1号さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

スペアパーツがあって良かった。なぜかスーパーの駐車場で盗られ、バッグを載せないときには縛っているという状態で、非常に不便でした。タナックス買ってて良かったなーーー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/06 13:34

役に立った

コメント(0)

HM374さん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

最近のバイクのシートはカウルを覆うように付いているものが多くベルトとカウル等の突起部分が当たってしまい、装着に苦労してしまいます。
その点モトフィズのこの装着ベルトは荷掛フックのバイクにとってはとても簡単に脱着ができて便利である。
ただし、簡単にとれるのでワイヤー付きのキーなどで持ち去られないようにする工夫が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/06 13:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP