6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3212件 (詳細インプレ数:3156件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズの車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 796 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

最初はサイドバックに付属しているのですが、3-4年の間雨天時に活躍してもらっているうちにいつしかテーピング部分が剥がれたりレインカバー表面が変色や硬質化して破れ易くなったり、ドローコードが劣化してきてしまいます。

少々の破れはテープや接着剤で補修しながら使用出来るのですが、レインカバーが全体的にパリパリになって来ましたので、そろそろ買い時替え時と思い交換しました。

このレインカバーを長持ちさせるのは、雨天時に使用しましたら泥跳ねなどはキレイに洗って日陰干しで乾かすのが良いと思います。

私は幾度かの天日干しの後に、このレインカバーの変色や劣化を確認しました。
このレインカバーをサイドバックに着ける使用時は、普段 雨天時ですので、紫外線や直射日光の影響をあまり受けないのでしょうが、私は迂闊にも直射日光&紫外線過多状態の天日干しを数度してしまった訳です。

このレインカバーは直射日光や紫外線に対して少々の耐性はあるのでしょうが、特に強い訳ではないと思います。
使用の際や洗濯の際にはくれぐれも、紫外線や直射日光に晒さないような適切な使用及び乾燥方法を選択することをオススメ致します。

このTANAX motofizz 左レインカバーMP-231は、破れたり劣化したりしても買い直し易いお値段なのですが、適切な取扱いをしていれば長持ちさせてあげることが出来たりすると思います。

このTANAX motofizzレインカバーは、丈夫なドローコードが付いておりますが、ドローコードをちゃんと締めてないと風圧でレインカバーが普通に飛びます。

ドローコードをちゃんとしっかり締めてさえあればレインカバーは決して飛ばないですので、雨天の際はドローコードをしっかりと締めて下さい。

雨の続く日にサイドバックを装着してまで連日ツーリング実行することはまず無いと思いますので、このレインカバーを使用されるのは不意の雨天雪降時などと考えられます。
頻度高く使用するものではありませんが、使用時に破れていたりしては何の意味もありません。

そろそろツーリングにはイイ感じの季節です、サイドバックの点検がてらレインカバーもご確認して、劣化著しい時は早々に買い替えされることをオススメ致します。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/20 17:39

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションに150ポイントいただきました。ありがとー。

bajolalunaさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Vストローム650 )

5.0/5

★★★★★

 タンクバッグは見かけは似ていても細部の出来はメーカーによってまるで違います。私は前回ろくに調べないでたまたま店頭にあった無名メーカーの物を買い、すぐにファスナーが壊れるという失敗をしました。やっぱり昔使っていたあのメーカーのタンクバッグは一番だったなとつくづく思いました。それがこのメーカーです。
 今回はさらに他社のものまで良く調べ、インプレを熟読し、検討に検討を重ねた結果、結局このメーカーの商品を選びました。正解でした。実際に商品を手に取ってみると、工夫に次ぐ工夫がなされていることが分かり驚きました。これぞ日本人のセンスなんだと。
 例えば、肩ベルトやマグネット部分のヒラヒラがきちんと収まるように改良されています。昔のはこんな風にはなっていなかったです。タンクバッグとして考えられることはすべて反映されているのではないでしょうか。もちろんそれ以外の細部も丁寧に作られていますし、
収納量も二段階調節ができ納得の一品です。末永く使いたいです。ものづくり日本の良き姿がここにも見てとれます。(生産国はベトナムです)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/19 07:25
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

私の乗るバイクはオフ車(CRF250L)ですので、マフラーが上がっているのですが、このサイドバッグは そのマフラーに接触せず、しかし覆い被さるように装着させることが出来ます。

何度と無く装着してツーリングに出掛けましたが、サイドバックが溶けたり焦げたりすることは全く無くその使用勝手とその大容量に大変満足しております。

このサイドバッグは、基本大容量収納が可能なのですが、更に12.5-18.5Lへと容積可変しますのでツーリング先での荷物の発生や増加(お土産等)にも柔軟に対応できる優れものです。

しかも、左右のサイドバックに対してしっかりとした専用のレインカバーも付属しています。
それはサイドバックが容量可変しても使用できる用なサイズになっておりますし、ドローコードが付いておりますので風圧にも強く走行中に飛ばして無くしてしまう事もありません。

また、サイドバックには左右それぞれの蓋部分の背面にメッシュポケットが付いておりますので、レインカバーを仕舞っておくには最適です。

そして、このレインカバーは左右別々に別売もされておりますのでレインカバーの経年劣化や不意の破損等の際にも困ることなく購入する事が出来ます。

この付属の専用レインカバーはこのサイドバッグの大半をしっかりと包み込むくらいのサイズですので、大雨や豪雨でもサイドバック内部にはほとんど水は入って来ませんが、完全防水ではありませんので濡れてはいけない物をこのサイドバッグに入れておく際は事前に防水バックやビニル袋にしっかり包んで防水しておくことをオススメ致します。

このTANAX motofizzサイドバッグGT MFK-135は同社の各種ある容量可変式サイドバックの中でも一番安価な商品ですのでとても買い易かったですし、容量もそこそこあるにも関わらず一番シャープな形状をしていて重厚に見えずカッコイイ感じですのでとても気に入っております。

そのシャープでスタイリッシュなシュリエットは、特に私みたいな250ccのオフロード車に装着するのには ちょうど良いサイズ・形状・容量のサイドバックだと思います。

そして、当然ではありますが左右のサイドバックの前後を固定ベルトでしっかりと引っ張りしっかりと固定することが出来ますので、サイドバック自体の浮き上がりや飛び跳ねが起きることもありません。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/18 16:40
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションに150ポイントいただきました。ありがとう。

名刀備前長船さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: SL230 | Dトラッカー125 )

5.0/5

★★★★★

 オフバイクの積載量を補う為に購入しました。オフバイクの選択できるタンクバックは実質的にはこの製品しか無いと思います。取付方法も選択でき簡単に取付できます。取付後もバックの前に付いている磁石も強力で後方の固定ストラップもしっかりしており外れる事は無いと思います。林道で試しましたが外れませんでした。
 今迄はリュックを背負っていましたが、長時間だと方が痛くなり苦痛でしたがこのタンクバックで解消できました。
 容量は財布、スマホ、カッパ等で一杯になりますが、十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/12 12:54

役に立った

コメント(0)

kennybikeさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-25R )

5.0/5

★★★★★

腕も無いのにとりあえず見た目から入るKENMINIにとって、250のロードスポーツにはタンデムシートの上はもちろんリアキャリアなどはもってのほかと思っていました・・・

なのでツーリングには小さなショルダーバックを背負ったり1泊ツーリングではリュックサックを背負っていました!

しかし最近、徐々に倒しこむ様にライディングをチャレンジしていくなかで背負うのは邪魔でしょうがないと感じていました!!!
なのでこの際シートバックを導入する事を決意しました♪

クチコミ情報を読み自分の用途を満たしきっているのがコレで、普段は小さく、いざという時は大きく容量が15L~23Lにアップする優れ物です♪d(゜∀゜d)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/10 17:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

大町のおっとぉさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-09 トレーサー )

5.0/5

★★★★★

キャンプを始めるに当たり、いろいろとキャンプ道具を揃えたのですが、道中で仕入れることになる食材やビールを安心・安定して積載する方法に悩んでいました。
そこで購入したのがこれです。
バイクへの取り付けも簡単で、四角い形状のため詰め込みも容易でした。走っていても何の違和感も感じませんでした。
これからも活躍してくれることと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/03 09:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

短距離ツーリングや買い物等に丁度いいです!日用品やメンテナンス用ケミカルなど、多少の買い物なら入ります!天気は良いけど買い物するから車で行こうか。などの悩みが減りました!ファスナー式の容量変更後もメーター類はすべて見れました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/25 23:19

役に立った

千葉ロッテさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-09 TRACER )

5.0/5

★★★★★

取付はタンデムシートにベルトを挟みました。高速も走りましたがグラつくこともありませんでした。
使い勝手ですが、見た目の大きさの通り色々飲み込んでくれ便利です。下の区画にレインウェアとパンク修理キットなどあまり使わないものを放り込み、上の区画にカメラやお土産など都度出し入れするものを入れています。
以前はスクーターに乗っており収納には何の苦労もありませんでした。このバックならスクーターまでとは言えませんが、収納に頭を悩ませずツーリングが出来そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/21 21:12
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Biginerさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

今回シートバッグを初めて購入しました。購入にいたった理由としては、ツーリングをするときに今まではコミネのWPリュックサックを使っていたのですが、出先で買ったお土産などを、長い時間背中に詰め込んだ状態で走ることに疲れてしまったことと背中に背負える大きさに限界があることからバイクに載せる、自分のニーズにあった程よいサイズのバッグを探していて、この商品に至りました。

VTRは荷掛けフックがついているので、付属ベルトの先端のリングを利用し、取り付けも簡単でしたが、SSなどあまり荷物を載せることを考えていないバイクは取り付けに工夫が必要だと思います。

本体については、インナーフレームと荷崩れ防止のベルトが内蔵されていることで、移動中の安定性は確保されています。道中ギャップでバイクに衝撃が走ってもある程度は大丈夫でしょう。また、手提げかばんにできるように取っ手がついているのはもちろん、付属品に肩掛け用のベルトが入っているので、旅先で重い荷物をぶら下げて歩くこともできそうです。

大きさですが、自分は長距離長期間のツーリングに重点を置いていないので、これくらいの大きさなら一泊二日分の肌着や、出先での薄めの普段着(春物や秋物くらい)上下一着分、その他小物類を入れるなら十分な大きさです。これ以上の用途を考えているなら、フィールドシートバッグなどの容量の大きなものをお勧めするのが自然な流れでしょう。

あとは自分の好みのカラーを選ぶと良いかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/18 16:02

役に立った

コメント(0)

シルフさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

ninja250の積載性のなさを改善するため使用しました。

鞄のサイドが広げられるため2泊3日程度のツーリングには十分対応できます。お土産を買う場合は1泊が適当だと思います。
さりげなく鞄に装備されているペットボトルホルダーがとても重宝しています。

取り付けに関しては付属のベルトで荷掛けフックへ固定するだけで簡単なのですが、ベルトが非常に長くあまるためタイラップや切断するなど処理が必要です。高速やワインディングでの使用もずれることなくしっかり固定されていました。
迷ったらこれ!です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/17 23:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP