6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3215件 (詳細インプレ数:3158件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズの車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 437 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
けんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX125/SR | CRM250R )

5.0/5

★★★★★

大きさも、形も、作りもとてもいい。
今まで使っていた物より一回り大きくいっぱい入りそう。後はタンクに傷がつかないように気を付けて使いたいとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/08 20:36

役に立った

コメント(0)

月刊DT王国さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

荷物を満載して、北海道キャンプツーリングしました。

防水では無いですが、ZipLocや衣類圧縮袋等を使って中身をパッキングすれば、レインカバーは不要です。

気に入った点

1。左右を拡張しなくても、テント、シュラフ、炊事用具、折りたたみクーラーボックスぐらいは十分入る。

2。バイクへがっちりと固定でき、高速走行やオフロードも、全く問題無し。

3。バッグの上が平らなので、更に荷物を積み重ねることも容易。TANAX タナックス MOTO FIZZ モトフィズ タフザックW60 ブルー MFK-055ぐらいは平気で載りそう。

4。バッグ上に別の荷物を積載しても、サイドからバッグ内にアクセスできるのは秀逸。(タンクバッグを使わずに、地図もこのバッグのサイド内側にあるポケットに入れていました)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:32

役に立った

コメント(0)

赤鬼さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: イントルーダー750 | GSX1300R ハヤブサ(隼) )

5.0/5

★★★★★

1泊2日のツーリング用に購入しました。
大きさが丁度良く取り付けも簡単です、着替えや必需品も十分に入ります。
タナックス モトフィズTANAX motofizz:フィールド シートバッグ MFK-101と悩みましたが....
いつもホテル泊の私はMFK-100にして正解でした...バイクとバックのバランス(見た目)もいいです、ドリンクホルダーも2つあり使い易いですね、タンクバックと一緒に使用すればもう安心です。キャンプツーリングの使用には大きいMFK-101の方がいいかもしれませんね。
今年のツーリングが楽しみです^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷーすけさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

写真ではチョット見づらいかも知れませんが、ハンドルに近いほう(前方)のマグネットが左右それぞれ2個ついており「安全ストラップ」の力を借りることもなく法定速度内の走行では外れそうな気配もありません。最初はマグネット付きのベルトがフレキシブルに角度の変わるものもあったので迷いましたが、適度の長さと強力マグネットのおかげでビクともせず安定して固定出来ています。
タンクの形状にフィットしやすいと説明されている付け根のグラグラなタイプよりコチラの方が良かったと思っています。ただ、拡張して容量が増えるのは非常に便利ですが中が「ゴソゴソ」のときは高さを抑えるのにゴムのバンドをしているのがチョット格好悪いのが難点でしょうか・・・。B5サイズのツーリングマップるは余裕で入り、手前の隙間にサングラスが入るくらいのスペースができるので重宝してます。先端についているゴムバンドも手袋などチョイと止めておくのに便利で、よく考えてあると感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/28 20:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷーすけさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

高さが低いので大きいものは入りませんが、薄いのでタンクにピッタリと食いつき安心できます。ハンドル操作の邪魔にもならずポケットのないツナギを着たときには実に重宝します。財布や電話だけでなく小振りのペットボトルとタオルが入ります。上の透明カバーにはA5のツーリングマップルも畳んでしか入らず地図面を開いては無理です。
しかしそんな恰好で地図を見ないと判らない場所まで行くことはないので近場や知っている道を走るときはコレで充分です。マグネットは4個しかありませんが総重量がしれているので浮き上がる心配も皆無です。
結構重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/28 20:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷーすけさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

写真が小さいのでスミマセン。僕のバイクはタンデムシートの先がすぼまっており、なかなかフィットする形状のものがありませんでした。大概は「A4サイズが折らずに入る」ので当然幅が余ってしまいます。使い勝手はよいかも知れませんが、体裁が悪く左右にブレテ落ち着かないのでカーゴネットでディバッグを押さえつけて使っていました。しかし、それも着け外しが面倒なのともう少し格好ヨク荷物が積めないものかと探していてコレを見つけました。
結論はA4書類に少し窮屈な思い(若干たわまして収納)をして貰って、使うことにしました。
でも、大事な書類は面倒でもドキュメントバッグをタスキ掛けにして我慢して走っています。
このバッグ、ルックスは最高ですよ!(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/28 20:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かおなしさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

日帰りツーリングでは余裕の収納力です。
拡幅機能もありますので、本当に便利なバックです。
このバックのない時は、ツーリング先でのお土産の購入をあきらめておりましたが、これで気にせず買い物ができます。
夏場のデイパックは背中が蒸れ蒸れになり、不快で疲れましたが、これで解放されそうです。
両サイドにあるドリンクホルダーは重宝します。
片側には500mlのペットボトル、もう片側には灰皿を入れております。
上部のホールディングコードは、駐車時にグローブを置いておくのにも風で落ちないので安心です。
内部には荷押さえ用ベルトも付いていますので、荷物が暴れるのも防いでくれます。
収納力ならびに装備には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/27 15:42

役に立った

コメント(0)

しゅくれさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Vストローム650XT )

5.0/5

★★★★★

◇取り付け
取り付けについては説明書を1回読めばわかるくらい簡単でした
また、写真にあるとおり、サイドバッグがついていても取り付けは可能で、しかも簡単でした
CB400SFやCB400SBの場合、前側は荷掛けフック、後ろ側はグラブバーを使って固定すればいいと思います

◇容量
思い切り入ります
キャンプでなくホテル使用のツーリングならこれ1個で1週間近く対応できそうです

◇後方視界
このバッグは容量が可変ですが、容量最小の場合、自分の影に隠れてミラーにほとんど写らない大きさです
さすがに容量最大だと、幅が広がりミラーに写りますが
後ろがまったく見えないなんてことにはなりません

◇乗降性
乗り降りしづらくなります
足を後ろから回してまたがることができなくなります
バイクを倒してしまわないように、わたしはまたいでからサイドスタンドをはずしています

◇保管時
たたんで小さくすることが可能です
59Lのかばんを部屋にあったら邪魔ですものね

◇固定ベルト
かなり長く、わたしのCB400SBでは長さが余りました
かなり余裕があるのでいろいろなバイクや取り付け方に対応できそうでした

◇ライディングポジション
取り付け方やシートのどこに座るかにもよるのでしょうが、C400SBだとちょっと背中に当たります
リュックをしょって使用するのはきつそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:07
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

キャンプツーリング用のメインバッグとして。

容量を大きくできることやサイドポケットなどの収納が結構あることが、まずこの製品の利点として挙げられます。サイズもいくつか選べるのですが、このサイズのバッグだけでも容量はかなりあります。添付画像は容量をアップさせない普通の状態での収納物を写したものです。以下のものが入りました。

●グランドシート(200×200)  ●2人用テント
●キャンピングシート     ●寝袋(最低使用温度5度)
●インフレート枕        ●折りたたみテーブル
●折りたたみスコップ     ●5WAY充電式LEDランタン
●キャンプ用クッカーセット  ●ガスコンロとカートリッジ
●食器とマグカップ      ●調理用ナイフ
●水2リットルと食料      ●トイレットペーパー

 1泊のキャンプであれば、これで事足りるはずです。2泊以上の場合ですと、恐らく食料と特に水がネックになりますが、バッグ容量を16リットル大きくさせられるので、対応は可能だと思います。
 
 キャンプをしないツーリングにももちろん使用できますが、その場合だと少し大きめで目立つバッグですね。キャンピングシートを取り付けるための、ほぼ専用ホルダーが付けられていることからも、キャンプツーリングをある程度前提とした製品ですね。収納がよく考えられています。運転手の右後ろにペットボトルホルダーがあるのもありがたい設計です。収容物の取り出し口が複数あることも長所です。多少詰め込み過ぎでも、取り出し口を変えることで、奥の物も取り出し可能です。

 サイドバッグ等を併用すれば、長期の旅行ツーリングにも対応できますし、ソロレベルのキャンプツーリングをお考えの方には必要十分なバッグではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toshiさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ウルフ250 | RZV500R | NSR250SP )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

同じメーカーのユーロシートバッグMFK-0638(14L)を愛用していますが、
たまに遠出した時とかに若干容積不足な場面がありましたので、
それを補うべく購入しました。

容積が可変タイプで15L→23Lにするのに手間も掛かりません。
チャックを動かすだけです。

なお、23Lはどのぐらい入るか試してみました。

・174×115×90mmの単行本62冊(まだ単行本なら2、3冊は入りそう)
・200×90×70の人形1体(計測は人形の幅の最大値)
・上記+若干の開き有り(細め小さめのものなら、入る余地あり)

コレなら御土産着替え込みで1泊は余裕ですね。(宿泊施設泊)
2泊でも行けそうな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/14 14:06
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP