6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3214件 (詳細インプレ数:3158件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズの車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 98 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.6/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
デザイン 4

2016年式ZX6Rに取り付けようと購入しましたが、中々ぴったりと固定できません。

ベルトをもう少し締めようと引っ張った所、バックルのプラスチック部品が割れて壊れました。

1万円以上する物なのに残念な作りだと思います。

二度と購入はしないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/10 17:13

役に立った

コメント(1)

永久ライダーさん 

散在されたようですね、RSタイチのスポーツシートバックのほうが良品です。私も同製品購入者としてコメントします。上部カバーのゴム縁取り部分が、緩く外れそうで、当然ながら水の浸入の恐れがあったため、コーキング剤で隙間を埋めました。不具合と処置をTANAX社に申し入れたところ、付属のシートバックカバーを使用するように!との回答でした。突然の雨に対して最低限の防水性能は必要であり、高速道路走行中に停止してカバー装着は不可能ですよね。メーカーは安全面も考慮したモノづくりをして欲しいところです。

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

適応商品には無かったのですが、ミニフィールドシートバッグのために一か八かで買ってみました。
バックルが同じで適応です。
流石にボーリングの玉だと動きそうですが、普通のツーリング用品なら問題ないでしょう。
取付車種はGSX1100SカタナとVTR250ですが、どちらもOKです。
前側のベルト位置で場所が決まるため、前後に動くことも無いです。

バッグを外した時バックルがぷらんぷらんになるので固定するベルトが欲しいですね、
ツーリング先でバッグを下ろすとベルトまで外さないといけないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/09 18:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Z250 2014さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z250 (2013-) )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 5

Z250に取り付けましたが。サイズ感はぴったりです。
思ったより大きくもなくシートの大きさとほぼ同じでぴったりおさまりました。
あとびっくりするくらい軽かったです。
Kシステムベルトは言うまでもなく取付しやすいですが、車両によっては取り付け位置が限定されるために取り付け位置が決まってしまいそうです。Z250は少し前よりになる気が。気にはなりませんが、私は大柄なので乗っていると後ろから背中をくすぐられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/28 21:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともくんさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: MT-10 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4

財布や携帯、ツーリングマップルぐらいなら問題なく入ります。
ただ1点、FZ8のタンクは出っ張っており、装着に難儀しました。
これは商品の問題というよりは、バイク側の問題ですが、
このサイズのタンクバッグを装着する場合は気を付けた方が良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/14 22:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yoshihiさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R750 | NS-1 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 2
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 3

GSX-R750 L1にて使用していますが、規定のベルト止め位置(前側と後ろ側)を固定した状態でキャンピングシートバック2を乗せると真後ろに居る車両に対してはウィンカーは視認可能ですが、
後ろから少しでもサイドバックの外側になるとウィンカーが視認できなくなります。
対策としては、前側のベルト止め位置を使用せずに、
後ろ側のベルト止め位置を前側のベルト止め位置で固定するとサイドバックは前に移動するため、
ウィンカー等見えるようになります。
ただサイドバックが前に移動する為乗っている時に干渉する可能性もあります。

その他に関しては、カウルの出っ張り用に内側に凹みを作っているのですが、
その部分があるために収納スペースが若干削られる傾向にあります。
後は至って普通なサイドバックだと思います。
強度に関しては、結構重い物(ソリッドステーク30を10本+ネイルハンマー、折りたたみシャベル、クッカー、バーナー、バウル)を左側のサイドバックに詰めて高速等を走ったりしてますが、特に問題は無いので、強度の方は大丈夫だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/14 03:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジーマさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

二泊3日のツーリング行って来ました。
かなり容量あるのでシールドや冬グローブ、
一眼レフなど大きいものも軽く入りました。
あとはTシャツ、タオル、下着など衣類系で
サイドに財布とか携帯など…
たぶんつめれば1週間くらいイケそうな気がします!
ただベルトが緩みやすいのか前にずり下がってきます(GSX-R1000にて)
付け方は各々の試行錯誤でなんとかなると思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/04 03:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4

YZF-R25で購入しました。磁石が使えないためこの商品にしました。A4サイズのノートも、クリアファイルに入れさえしなければ入ります。
ジッパーをあけ、縦長に大きくすると個人的には十分な収納能力だとおもいます。
吸水板も多数付けられ、いつも同じ位置に付けるというより、その度に何処かの吸水板が着いてくれるという感じです。
安全装置といえるベルトも、しっかりしています。
ややタンクカバーに傷が付くのが難点です。
コンパウンドで消える位ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/28 10:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akiさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-6R | ZX-10R )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
デザイン 5

長旅に備えて頑丈で容量の大きなバッグを探していたところ、見た目の良さと当時の割引率に惹かれて購入しました。

デザインが素晴らしいです。とっても格好良い。

形もよく、収納がとてもし易いです。

かなり頑丈です。3ヶ月間使い続けましたが型崩れはほぼなく、数度の立ちごけもありましたが、外皮に多少の傷が付いただけで収納していたPCやHDDにも破損はありませんでした。

取付けが一番の不安でしたがなんとか取付けることが出来ました。
が、毎日の着脱はそこそこ面倒でした。
私は同社のキャンピングシートバッグ2と一緒に使用していたので、前部取付けコードをシートバッグのコードと干渉させることでズレを防止していました。
ですので同車種でこのバッグ単体で取付けた場合、前後方向のガタが大きいかもしれません。リアウインカーと干渉する可能性があると思います。
また、3ヶ月間使い続けた結果、カウルに擦り傷、内部留め具の破損、コードをかけていたタンデムステップの塗装剥げなどが発生しました。

防水性には難があり、レインカバーには期待しないほうが良いと思います。
小雨程度なら問題ありませんが、大雨の中を走るとレインカバー下部に水が溜まってバッグ下部が浸水しました。
カバー下部に排水孔を開けて使い続けましたが、収納物はビニルパックでパッキングせざるを得ませんでした。

1つ大きな誤算として、後下部の左右のバッグを締め付けるコードがタイヤと干渉することがあり、何度もすり切れてしまいました。
これは車種によるところが大きいと思うのですが、要注意です。場合によっては後輪に絡まることもあるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/06 23:17
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rampさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: YZF-R1 | TMAX530 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 5

底の強度が余り強くありませんが、複雑な形状のSSにも簡単に取り付けられます。
容量的に、日帰りツー、夏場の一泊ツー位の容量です。
シートカウル取り付け用のバンドは、はっきり言って使い物になりません。
別に付属しているバンドをシートレールから引っ張ったほうが楽ですし、キッチリ止まります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/18 17:41

役に立った

コメント(0)

FUKUさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GPZ900R | WR250R )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5
  • バッグが動かない様にベルトを張るのに苦労しました。

    バッグが動かない様にベルトを張るのに苦労しました。

  • ベルトの接触面を養生しないとキズが付くかも?

    ベルトの接触面を養生しないとキズが付くかも?

【何が購入の決め手になりましたか?】ランキング1位!
【実際に使用してみてどうでしたか?】ランキング1位は伊達じゃない!
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】車体取り付けベルトの取り付け場所に悩みました。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】前後からテンションを掛けると安定します。
【期待外れだった点はありますか?】バッグの口が小さかった。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】盗難対策(鍵かけ)出来るといいなぁ
【比較した商品はありますか?】タナックス Wデッキシートバッグ

今まではタンクバッグとリアシートにリュックをネットで固定しての1泊ツーリングをしていましたが出先で見かけるバイクがシートバッグを使用しているのを見て便利だと思い購入を決定!(セール中も決め手でしたw)
商品が届いたので早速取り付け・・・
1時間程あーでもない、こーでもない。と悩みました。
シートバッグがしっかり固定できる様にベルトを取り付けるのに頭をフル回転。
荷掛けフックとシートレールを使って何とか固定出来ました。
前後のテンションで固定しましたが、下方向へのテンションでも固定できるかも?
これは各オーナーのセンスですね。難しい・・・
注意点は取り付けベルトの取り付けヵ所が必要な事とベルトと車体接触面の養生(ベルトがすれてキズが付きそう)だけです。

使用しての満足感は最高!
内部フレームが入っており形状を保ったまま(写真は空の状態です)
内容量も1泊くらいは余裕。拡張ファスナー解放でさらにUP!タンクバッグ併用でますますUP!!。
見た目の雰囲気も「旅」な感じが出ていて気分が盛り上がりますw
バッグの口が多少狭い気もしますがこんなものかな?

盗難対策は持ち運びが一番ですがレインカバーを掛けて上からネットで押さえておけば短時間なら大丈夫かな?
開口部に鍵が掛けられると良いですね。

信頼のタナックス。安心のランキング1位。
「他の人と同じものはイヤ!」な方以外にはおすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/04 09:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP