6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ROUGH&ROAD:ラフ&ロード

ユーザーによる ROUGH&ROAD:ラフ&ロード のブランド評価

細かいところまで気の利いたアイテムが多いラフアンドロード。ライダーの視点を大切に製品開発に取り組む姿勢が多くのライダーから支持を得ている。アパレル、ハードパーツなど幅広いアイテムがラインナップ。

総合評価: 4 /総合評価4182件 (詳細インプレ数:4062件)
買ってよかった/最高:
1398
おおむね期待通り:
1776
普通/可もなく不可もない:
679
もう少し/残念:
197
お話にならない:
104

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードの車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 88 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: RVF750 | Vストローム250 )

利用車種: RVF750

5.0/5

★★★★★

ラフ&ロードさんのSSスポイラーテールバッグです。

今まではリュックを背負うしか無く
お土産はリュックの収納能力と
相談しながら購入するしか無く

シングルシートにも取り付けられるか不安でしたが
一か八かで購入しました (*^^*)

コレを取り付けてからツーリングが激変しました(≧ω≦)ノ

行きはレインスーツ、ブーツカバー、工具を入れて行きまして
それでも、まだまだ入るので
お土産入れ放題で言う事無しですっ(((((><)/

形状も、只の四角では無く、流線型?になっているので
レーサーレプリカに取り付けても
野暮ったさが無いのも高得点です (笑)

レーサーレプリカ系でツーリングで
荷物の収納に悩んでいる方には、お勧めです。

取り付けは、、、、頑張れば何とかなりますっ(≧Д≦)ノ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

knkmsさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

タンデム時、シート下のスペースだけでは荷物が載せれない時に重宝しています。容量は13Lですが、あるのとないのでは全然違います。バック固定用に専用ベルトとD環が付いていますが、シート下にD環固定のビス穴あけが必要な為、私は某メーカーのフック付の吸盤を使用して固定しています。
とても良い商品で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/06 10:26

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: RVF750 | Vストローム250 )

利用車種: RVF750

5.0/5

★★★★★

ラフ&ロードのエクステンション吸盤アタッチメントです。

吸盤は意外とデリケート?で
少しの塗装の段差でも空気が入り
気が付くと剥がれている事が有ります。

ノーマルの吸盤だと前はウイングマークの段差
後ろは赤と白の境界線に来てしまいます。

そこで、この吸盤アタッチメントの出番です!

画像の通り上手く吸盤が効率良く
取り付けられる場所に移動出来ます (≧ω≦)ノ

私のはアルミタンクなので吸盤タイプしか
取り付けられないのですが

最近は樹脂タンクカバーを採用している機種も有るようなので
塗装の微妙な段差でお困りの方には
使ってみる価値は有ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

京withLXさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: WR250X )

5.0/5

★★★★★

いろいろな店を回って実物を探しましたが、商品を置いていなかったため、寸法とイメージだけで購入。

マシンがマシンなので、取り着け・外しが多いですが車体に一回フィッティングしてしまえば、あとは固定用マジックテープを剥がさなければ、取り付け時は非常に楽です。オフ車で一番心配なのが、アップマフラーとの相性ですが、サイレンサー部分は、付属の耐熱シートでバッグ本体はやられずに済みますが、伝熱もあってか、カバーとの摩擦でカバーが黒ずんできました。これはサイドカバーに適当シートを張っておけば十分でしょう。

重い荷物を入れたときのマフラー側の影響ですが、やはりバッグが重力を受ける分、カバーが内側に押され、マフラーに干渉しやすくなってしまいます。なのでこちらは、耐熱のゴムシートでもあれば、マフラーとカバーの互いの傷がつかなくて済むかと。

KLX250系としてのインプレですがウインカーがある分、視認性を犠牲にはできないので前寄りに取り付けることになり、少々自分の脚周りが手狭になるのと、恐らくタンデムは無理でしょう。対策としては、ナンバープレートホルダーにウインカーが付いているタイプのキットでもあれば、他のバイク同様リアに収めることができるかと思います。

もう少しバッグの口が開けられれば物を入れやすいかなぁと感じます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/31 14:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZZR250

5.0/5

★★★★★

まず第一に、デザインが気に入ったのと、作りの良さ、使いやすさに関してもこのブランドが信頼できるので購入しましたところ、やはり期待通り乃至はそれ以上でした。ただ、他のインプレを拝見すると収納容量が小さめであるとのことだったので、それが少し気がかりでした。
けれども実際に使用してみたところ、タイトルに書いたとおり、日帰りのツーリング、若しくは、ホテルか旅館に一泊程度の旅ならば、折畳式のレインウエアとタオルと地図と水筒等は十分に収まるので、大満足です。まぁ幾日もの長旅とかキャンプとかに行く際には、それ専用のかなり大きなバッグとかに付け替えればよいだけのこと…と、私は個人的に今のところ達観(?)しておりますので、当分はこのバッグを重宝に使用していこうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

おやじさん 

注文しました。

rerereさん(インプレ投稿数: 51件 )

4.0/5

★★★★★

ロングツーリングの時に、手書きのルート図を入れて使ってます。A4用紙の2つ折りなら問題なく入ります。防水処理は、ほとんど無いのでスマホなどを入れる場合は、急な雨には注意が必要です。コインホルダーが付属(私は使ってませんが...)しているので使い方によっては便利かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/31 13:39

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: 899Panigale [パニガーレ] | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

大容量のバッグなので何でも詰め込めます。
2泊以上のツーリングで一眼レフをいれて使用していました。
引き出しも多いため
・清掃ポケット
・小銭ポケット
・チケットポケット
など色々シチュエーションに分けてアイテムを入れておけるのが良かったです。
バッグとしての使い方ではないのですが、疲れたときにすこし背もたれになってくれるのは良かったです。

モノが沢山載って重くなるため車体への括り付けは色々考える必要がありそうです。
カーブを走行中にずれるだけでもヒヤッとすると思いますのでよく考えて取り付けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/17 19:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハヤブサジェッターさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: KLX250 )

利用車種: KLX250

5.0/5

★★★★★

他の方も書いていますが、荷物を何も入れなくてもそこそこ重いです。が、作りがしっかりしているので、背負ったときの安定感があります。シートにくくるときには、車種にもよりますが、自分のKLX250には少し長めでしたが、長さを調節できるので問題なかったです。
あと、自分の不注意なんですが、ジッパーの紐ではなく先端についているプラスチックの部分を持って開閉していたら取れてしまいました。トータルで非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:41

役に立った

コメント(0)

Mr.アンダーソンさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | WR250R | HAYABUSA )

4.0/5

★★★★★

3泊のツーリングで急きょ1泊はキャンプにしようとなり、慌てて準備。持っていたシートバッグでは容量が足らない為、何かないかとネットで探すことに。容量、デザインから候補に上がったのがこの商品。決定打は口コミやインプレでマズマズの評価だったのと、裏切られないだろうと思えるメーカーの信頼性。
で、使用してみた感想は… OK!!大丈夫かなと思った少なめの固定用ベルトはガッチリと固定でき、これで充分。ポケットも使いやすい箇所に配置されていました。通常のツーリングの持参品以外に4日分の着替え、テント、シュラフ、バーナーやランタンと全て収納できました。 欠点と言えばサイドの容量UPでファスナーを解放すると左側が容量UPが大きいようで、後ろから見ると片寄ってるように見えます。実際、バランスが少し悪くなった気がしました。始めから分かっていれば荷物の配分でクリアできる課題かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:31

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: RVF750 | Vストローム250 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

ツーリング時の荷物で場所を取る雨具、リュックに入れると重い地図、これを全てテールバックに入れています。

バックは上下の部屋に分かれているので下にレインスーツ&ブーツカバー

上にツーリングマップル&モバイルバッテリーと言う感じで分けています。

でリュックはお土産用に(笑)

上の部屋は容量をアップ出来るのでお酒等の瓶物で重い物をお土産にした時に収納出来てリュックの重さから解放されます(笑)

リュックには縦に入れるしかないケーキ系のお土産を買っちゃった時も容量アップして横のまま持って帰れます。(コレとても重要)
※クリーム系は揺れでアウトでしょうが(汗っ)

プラスチックのケースも魅力的ですがバックル?4箇所ですぐに取り外せるので普段は取り外しておきツーリングに行く時だけ30秒も掛からずに取り付けられるのが魅力です(*^^*)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP