6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ROUGH&ROAD:ラフ&ロード

ユーザーによる ROUGH&ROAD:ラフ&ロード のブランド評価

細かいところまで気の利いたアイテムが多いラフアンドロード。ライダーの視点を大切に製品開発に取り組む姿勢が多くのライダーから支持を得ている。アパレル、ハードパーツなど幅広いアイテムがラインナップ。

総合評価: 4 /総合評価4181件 (詳細インプレ数:4061件)
買ってよかった/最高:
1398
おおむね期待通り:
1776
普通/可もなく不可もない:
679
もう少し/残念:
197
お話にならない:
104

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードの車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 84 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nanashi36さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: Vストローム650XT )

4.0/5

★★★★★

ハンドルポーチが着いてるバイクは旅感があってかっこいい!というミーハーな本音を、
手元の積載を増やすことで利便性を向上させるという建前で巧妙に隠蔽し、本商品を購入しました。

この商品に限らず、ラフロ製のハンドルポーチを装着したい場合は、ハンドルブレースも一緒に着けた方が良いと思います。
というのも、ハンドルバーに直接巻きつけるだけだとポーチが動いてしまい、ちょっとイライラするためです。
取り付けるための付属のベルトは、ハンドルブレースとハンドルバーをまたいで巻きつける程度の長さは十分にあります。
これを着けた状態でハンドルをフルに切れるかどうかが気になる方も多いと思いますが、
バイクによる、という屁のつっぱりにもならないコメントしかできません。すみません。
少なくともV-strom650、GSX1400では問題ありません。

透明の部分にスマホなどを入れカーナビケースとして使うのが本来の用途ですが、
ハンドルブレースとの位置関係からポーチの前面がどうしても下を向きがちになってしまうため、
走行中にカーナビをチラ見するという使い方には向いていません。
信号待ちなどで停車中に、グイッと上を向けて画面を確認するという使い方は可能です。
また、透明の部分の上からタッチパネルを操作するのは至難の業で、
基本 ケースに入れたら操作はできないものとお考えいただいた方が無難です。

ジッパーを開けた内部は、ナビを入れる透明の部分のほかは1室しかなく、またケース外部にポケットもないため、
積載力という意味では、同じくラフロ製のユーティリティPASポーチ(RR9804)の方が優れています。
外形寸法だけ見ればRR9804より大きいのですが、そこから想像するほど荷物は入りません。

私などはそもそもあまりカーナビを使わないタイプでしたので(買う前に考えろって話ですよね)、
今は旅感をアップさせるために透明の部分に敢えて紙の地図を入れ、
もっぱら自己満足に浸る用途に使っています。
とはいえ、有料道路の通行券をねじ込むなど、手元の荷物入れはあればあったで便利なので、
特に後悔はありません。

純粋に積載力を求める方はRR9804がオススメですが、ちょっとナビも使いたい方や、
私のように紙の地図を入れて雰囲気に酔いしれたい方はこちらがオススメですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/16 18:02

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | Vespa 50 | SCRAMBLER ICON )

4.0/5

★★★★★

ハードケースは安価なモノは壊れやすかったり大きすぎたりしますが、このバッグはちょうど良い大きさで、先日も安物ハードケースを付けていた知人は走行中にケースが飛んでいくトラブルや付け根が割れるようなことがありました。
このバッグだとその心配は無さそうです。
ちょっとしたツーリングや近場を走りに行くときにドリンク等を入れておくのに最適です。ファスナーを開ければ大きく内容量も増えるので、出先で買い物しても中に収納で切り所も良いです。
簡単に外せるので文字通りバッグとして出先でも持ち歩けるところもハードケースにはできないところです。
ハードケースを反対しているわけではないのですが、この価格でこの性能はお買い得ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/24 22:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タロ吉さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

シムズクラフトのサイドバックサポートバーと併せて購入し、取り付けました。脱着しやすくて近場の温泉ツーリングなどにはちょうどいい大きさです。デザインも自分好みだったので全体的に満足できました。ベルトストラップにて固定してますがプラスチックのバックルのため重量物積載時や高速道路の走行で強風にあおられている時は、少し不安を感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/19 10:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazura1234さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: KLX250 )

4.0/5

★★★★★

良い点:・頑丈な生地のため、立ちごけの際のガードの役割も果たしてくれるところ
    ・優秀な収納力
    ・非常に強い防水性
    
悪い点:・車種によっては、バックルが尻に当たり痛い
    ・中身を確認するまでの動作が面倒
    

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/27 22:30

役に立った

コメント(0)

kakkeyさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: スーパーカブ110 | Vストローム250SX )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

容量は思っていたとおりで、休憩時に被るキャップも問題なく収納できるし、日帰りツーでは問題ありません。
泊りがけツーでも、もう少し余裕があるし、シートバック併用でOKです。
一つ心配なのは、マグネットが若干弱いようで、高速道路をかっ飛ばすときは、用心のため肩掛けベルトをハンドルポストにかけておきましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/04 21:22

役に立った

コメント(0)

なベさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: シャドウ ファントム750 | KLX125 )

4.0/5

★★★★★

カーボンのデザインは綺麗で満足です。
メーカーの刺繍が灰色ぽいと経年すると古めかしく見えて寂しくなるのですが、メーカー名が目立たない。
赤いステッチの物は一時期好きだなぁと購入していたこともありますが、私は飽きるデザインに思います。

ただし、何年も活用出来ない素材のような印象を受けました。

それよりがっかりしたことは解放間口が半分くらいしか開かないので、ガバッーっと広げられるほうがもっと良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/22 10:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

如月さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

タイトルの通り、複数のシートバック、とりわけ、別のメーカーの、バックルの形状が異なるシートバックを目的別で使い分けている方にはお勧めです。

私は、日帰りでかつ荷物が少量でいい場合は、ラフ&ロードの小型のものを、1泊程度等そこそこの積載が必要な場合はモトフィズの中程度のサイズのものを使い分けていますが、シートに固定するベルトの着脱が心底面倒でした。脱落しないようある程度締めなければなりませんし。
傾向的に少量の荷物である場合が多いため、このベルトを使う機会が多く、純正のゴムベルトと比較しても着脱、調整が非常に容易です。
少々値段が高く感じますが、それでも十分満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/30 02:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

以前使っていたバックのジッパー部に穴があき
バックとしての信頼性が無くなったので、
以前から欲しかったバックを購入
背負って良し、キャリアにつけて良し
な機能が気に入ってます。
頑丈なつくりで、少し重さが気になる所ですが
名前の通り、派手に扱っても大丈夫なのでしょう。
という事で・・・
ドロドロになって水をかけても
とりあえず問題なしでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 19:16

役に立った

コメント(0)

youone24さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: テネレ700 )

4.0/5

★★★★★

防水性能は実際に使ってみて問題無し。
2日程度の泊まりツーリングにも使えそう。

klxの問題だと思いますが、純正キャリアに乗せる場合は工具入れと干渉してしまうため、オーバーキャリアを設置するか、工具入れを外す等の対応は必要。

フックが太いので、もう少し細い方が取り付けはし易いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/04 13:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

imidtkさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SR400 | SCRAMBLER [スクランブラー] )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

2006年式のSR400で使用しています。サポートバーとしてSym’z Craftシムズクラフト:クラシカルフェンダーステー風サイドバッグサポートバーを購入して併用しています。
サイドバッグを付けるとなるとウインカーの移設をすることが多いと思いますが本製品の場合、ウインカー移設は不要でした。また純正のタンデムバーにベルトを結びつけるとリアショック・サポートバーに上手く接触しほぼ平行になります。。後部を固定するベルクロはタンデムステップに取り付けているので二人乗りはできなくなりました。

製品内容ですが非常に作り込みがしっかりしていて簡単に型くずれしません。底には大きめのプレートがあるため中に入っているものがなくてもプレートがバッグの凹みを防いでくれます。真鍮パーツもしっかりとした形でガタも少ないため安心です。
ただ、簡単に取り外しができてしまうことと、バッグそのものにm鍵が付いていないため工夫が必要です。自分の場合、車体とサポートバー、ヘルメットロックをワイヤーで結び、加えてファスナーと側面にある真鍮リングに特殊形状の南京錠をつけています。バッグ自体に堅牢性はないので意味はそこまでありませんが通り魔的犯行だけは防ぐことは可能と思われます。

自分の場合U字ロックとレインウェア・ブーツカバー・レインカバーを入れていますが、それでちょうどパンパンになるくらいです。PASシステムがついているので積載性の拡大ができるようですが、まだ良い品物がそこまで出ているわけではないようですので今後の製品発売が楽しみです。

サイドバッグ・サイドケースはとても高価ですが、割とリーズナブルかつデザインも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/07 12:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP