6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DEGNER:デグナー

ユーザーによる DEGNER:デグナー のブランド評価

WebikeはデグナーのWEB正規代理店です。 レザージャケット・パンツをはじめ金襴織物、「花山」などのオリジナリティ溢れるアイテムを作りだし、幅広い層からの支持を受けているデグナー。価値ある「品質・意匠・価格」に拘り続ける事がコンセプトです。

総合評価: 4.1 /総合評価1058件 (詳細インプレ数:999件)
買ってよかった/最高:
402
おおむね期待通り:
456
普通/可もなく不可もない:
142
もう少し/残念:
31
お話にならない:
20

DEGNER:デグナーの車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 117 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ケン@さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: リトルカブ | R nineT Racer | CT125 ハンターカブ )

利用車種: NC700S

5.0/5

★★★★★

NC700Sには少し大きめですが購入。
ベースがタンクに残りディバックになるので
泊やバイクを置いての移動時に非常に便利です。
わたくしの場合はカメラとレンズ2、3本と
飲み物や弁当やタオル等を詰め込んでいます。
また大きく解放するとかなりの収納力ですが
きっと運転しにくいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/01 21:35

役に立った

コメント(0)

ムクムク60さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: TDM900 | YBR125 )

利用車種: YBR125

4.0/5

★★★★★

ybr125で通勤に使用してます。主にカッパを収納してます。バッグの表は防水では無く、中が防水の袋になっており、何回も雨の中走ってますが水が侵入することは有りません。色は黒を選びましたが、日に当たり、雨に打たれているので、色あせるのが早いですね。
バイクに取付けたままですが、ほつれや破れなどは出てないので耐久性はあると思います。今は布地にペイントできるカラー塗料が売っているので、色あせは隠せるから後はいつまで持つかですね。デザインはとても良いですので長くもってくれる事を期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/19 00:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つがたくさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | セロー 250 | GB250クラブマン )

5.0/5

★★★★★

GROMでロングツーリングへ出かけるのに積載量を増やすために選びました。ハードケースほど無駄に張り出さず、取り付けもそれなりに容易です。
2個入りとはどこにも書いていませんが、1個入りとも書いていませんので、左右2つでこの価格は破格だ!と思い込んでしまいました。ベルト類はバッグ2つ取り付けられるだけ付属していますが、バッグは1つです。
取り付け時、リアのタイヤハウスに巻き込まれるないように工夫する必要がります。回転するリアタイヤに接触すると簡単に穴が開きます(僕は出先でバックルを1つ止め忘れて少し走ってしまい、巻き込んでしまいました)。付属のベルトなどを使ってバイクが激しく動いてもバッグがタイヤやリアのバネ下にあるものと接触しないように工夫する必要があります。僕の場合はタンデムステップとリアキャリアに付属のベルトを渡しておくなどなどして、巻き込み防止を図りました。
見た目の割りに容量も結構ありますし、ハードケースと違って中身に応じて形状が変わる自由度の高さも、キャンプ系のツーリングではとても助かります。反対用にもう1つ調達しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/21 09:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

NC700Xのシート後部はシャープなため、ボックスだと野暮ったいなと思い(私の勝手な思い込みです)通常はコンパクトで必要時に拡大するといった便利なシートバッグはないものかとアレコレ探していたところ…ありました! 取付はストラップをタンデムバーを介してリアシートで挟みこみ使用しています。
バッグは3段階に拡張可能で最大だとフロントトランクと合わせれば2~3泊程度は余裕です。外して背負えば両手は自由になり、とても便利で、正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/07 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

同社のNB1を使っておりましたが、レインコートや簡単な工具など
日帰りツーリングに必要な物を入れるといっぱいになってしまい役不足を感じていたので大きなサイドバック購入を検討、比較的安価なもう一つのデイトナ社のバックと検討しましたがデグナーの品質がどうしても譲れなく購入しました。容量がNB1とくらべだいぶ増えたので日帰りの必須の荷物を積んでもでも十分余裕がありますし、いざという時は容量が更に広がるジッパーがありますので安心です。

バッグ大きさとバイクの車格の釣り合いが心配される事が多々あると思いますが、このバッグはHDのスポスタに取り付けております。僕自身の感想として、スポスタサイズに取り付けてバランスがとれる一番大きめなバッグだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/26 21:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

5.0/5

★★★★★

アメリカンは荷台のフックが無く荷物が乗せられません。何か良い物はと探していたらこの商品にたどり着きました。早速取付けましたが結構イケてると思います。此れでツーリングに行っても心配なくお土産を買って帰れます。グー(^-^)g””

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/07 19:15

役に立った

コメント(0)

mac844さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: FZ8

4.0/5

★★★★★

商品についてる簡易画像つき説明書では
ストラップのつけ方がよく理解できず画像のように
X状ではなくリアシートに平行にしました。
そこでわたしはだいぶ悩み試行錯誤してやっと装着
わたしのストラップつけ方は
リアシート後部の方はリアシートに巻く感じでいい
のですがリアシート前側は車体とシートで回す方法
なのでシートをはずす時は面倒です。

最初4箇所止めでしたが画像よくみると6箇所で
とめてるようなのでもう一本のベルトを装着。
そうすると結構しっかりバッグを装着できました
店の店員からは
「ストリートファイターのようなバイクでは・・・」と
釘をさされましたが意外と安定してます。

日常の買い物でも使うくらい気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/24 15:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あつさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER [ナイトスター] )

利用車種: XL1200N NIGHTSTER

5.0/5

★★★★★

2012XL1200Nに取り付けました。以前、スィングアームバッグを使っていましたが容量や型崩れの問題があり、今回可変容量のこのバッグにしました。サイドナンバーにしているので取り付け位置は前寄りに調整が必要です。キジマのスライドレールを使う場合にはロングタイプが良いかもしれません。
私の場合はショートタイプを使ってみましたが、レールの前端よりさらに前寄りにしないとナンバーと干渉してしまうので、結局スライドレールを使わず、フェンダーステーに直接取り付けました。(写真はスライドレール使用の状態です)バッグの使い勝手は非常に良く、通常の車載工具程度を入れておく場合は、薄い状態でスタイルを崩しません。
容量可変タイプのためかストラップが長いのでバンク時の接地に注意です。なるべく高い位置に取り付けたほうが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/17 13:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あああさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: SV650 )

5.0/5

★★★★★

DEGNERデグナー:マグネット式タンクバッグ(NB-29MAG)カラー:レッドのインプレです。
Honda CB400SB(鉄製タンクです)に装着しました。サイコーにちょうどいい。

今までは全ての荷物をトップケースに入れてましたが、地図、飲食物、雨具などの出し入れがすごく不便でした。
特に地図。道に迷うたびにエンジン切ってトップケースを開けるという作業が苦痛でした。
すぐに出したい、使いたい。
ということでタンクバッグ購入に踏み切りました。

・値段・・・手頃。ちょうどいい。
・マグネット・・・十分強い。ちょうどいい。脱落防止ベルト付き。
・容量・・・4~8L。可変式でちょうどいい。
・マップケース・・・マップルR対応。ズレ防止の仕切りつき。ちょうどいい。
・デザイン・・・赤のパイピング(縁取り)が効いてます。私の白/赤ボルドールにちょうどいい。

結果、ツーリングの利便性が格段に向上しました。
地図がいつでも見れるようになり、道に迷うのが楽しみになりました!(嘘です。)
日帰りツーリング(おみやげ無し)ならこれ1つでもイケます。

すでにメイン収納をお持ちの方のサブ収納にサイコーにちょうどいい!

(底面の黒い塗料(?)が付着してタンクが少し汚れます。フクピカでこすったらすぐ落ちる程度の汚れですが、気になる人は対策を。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/27 03:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TNKさん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) | ゴールドウイング )

5.0/5

★★★★★

2007年式HONDA CB600F HORNET PC41にNB-37を取り付けました。
両方で通常時36L、拡張時で50Lの大容量です。
取付はシート挟む形で固定になります。
合羽等の衣類を入れたりツーリングでのお土産の収納に重宝しています。考えずにポンと入れられるので便利です。
ただし、すり抜けなどは横幅が増えるのでできません。
渋滞の時は苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/19 10:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP