6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23536件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのその他ドライブレコーダーオプション・補修部品のインプレッション (全 12 件中 11 - 12 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ライダーアキラさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: 1400GTR )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5

製品付属マウントでは簡単に盗難にあいそうだったのでこちらを購入しました。

当方のバイクではL字ステーが取り付けできないのでキジマのテックマウント(TM-31001)の雲台に取り付けました。

メーカーが想定した使い方ではないですが、何かの参考になれば・・・

まず、イモネジを緩め、中側の丸いパーツと蝶ねじのパーツが2箇所ネジ留めされているので外します。
テックマウントの雲台に3ミリの穴を2つ開け、中側の丸いパーツに別途購入したM3X15ネジ、M3ワッシャー、M3ナットで取付し、上の部分をイモネジで留めて取付完成です。

カメラにゴム板をはり、アルミ製の枠に入れるのですが、これがなかなか入らず非常に大変でした。
ゴムを少し温めたら、割とすんなり入りました。

少し時間は掛かりましたが、製品付属マウントよりしっかり取付ができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/27 11:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はるパパさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KATANA | ADV160 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3

製品付属マウントがイマイチだったので、こちらを使用。


アルミ削り出しのホルダーとステン?のLステーで、本体付属のマウントよりかは剛性は上。



本日取り付け、その感想。

角度も結構融通は効くけど、

上下:4か所のイモネジを使っているため、調整が面倒。

左右:クランプをボルトで締め付けて角度調整するが、クランプの片側にネジ切っているので

   本体の挿入方向に確認しておく必要が有る。
   (組み立て前は座付きナットで絞め込むのかと思った。)
L字ステーは、ミラー共締め前提と思うが、M14サイズより若干大きく(本体ステーも)、
ワッシャーが必要だと思う。
(ホルダー中心点に正確に設置出来れば必要ないのでしょうが?)



「んん」と思った内容を連ねましたが、ちゃんと調整すれば、オプションで
金取っているだけのは有ると
思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/23 18:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP