6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24310件 (詳細インプレ数:23520件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのインカム・インターコムのインプレッション (全 25 件中 21 - 25 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
れぼさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: CBR400R(-1987)

4.0/5

★★★★★

値段の安さとバッテリーではなく乾電池という所が決めてで購入しました。
エアロブレード3に装着していたときは、うまくヘルメットに付かず面ファスナーを補助で使っていました。
X-Twelveには金具がうまいことハマり面ファスナーを使うことなくガッチリ着きます。
ナビの音声だけを聞きたい方は付属のスピーカーで良いですが、音楽を聴きたい方は別売りのスピーカーをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15

役に立った

コメント(0)

かいぱさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: LIGHTNING XB12S | ZEPHYR750 [ゼファー] | CRF125F )

3.0/5

★★★★★

2台で走行したり、タンデム時の会話用に購入。

インカムはコレが初めてなのですが、タイトル通り近距離通信用と割り切っているので問題なし。

良い点
・電源を入れるだけで即通信可能
・乾電池仕様
・防滴(本体のみ)

悪い点
・マイクのスポンジがすぐ外れた(ビニテを巻き対策)
・本体のアンテナがすぐに外れた(2台とも)
 仕方がないので、ボンドでコーキング
・通信状況が悪いときは何度か電源を入れ直すこと

といいつつ指示を出したり、状況を伝えたり、バカ話をしたりするのに重宝しています。

また、イレギュラーな使用法ですが、自転車のヘルメットにつけて使っています。
アタッチメントがないので、タイラップで本体もスピーカーも固定。(ぶら下げ?)
子供と一緒に走って前でも後ろでも指示を出したり、状況を確認できるので、非常に便利。

子供が自転車に乗る際にハンズフリーでコミュニケーションが取れるのは、素晴らしいです。
自転車用としたら距離的にも十分!

バイクのヘルメット以外にも取付が容易なようにアタッチメントを出してもらえませんか?
デイトナさん、自転車乗りもインカム欲しがっていると思いますよ。

ちなみに、バイク2台に3人乗ることが増えてきたので、クールロボGTを検討中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/16 14:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX-R1100

4.0/5

★★★★★

本品を求めるまでは有線でレーダー、AV付ナビで情報を得てましたがメットを脱ぐ度配線を気にしないといけなかったのとイヤーホンでみみが痛くなるんで検討。
別に無線で話す必要も今んとこ無いし他社製は値段もいいので諦らめかけてた処でコチラの製品を知りインプレ等を参考にし購入しました。
実際取り付けは問題無かった(シンプソンM30)ですが皆さんの指摘が有る様に配線が細くて心配になります。
充電式じゃ無く単4電池式はとてっも安心です。
唯、プロファイルが違えば巧くするとモトGPSレダーと同社のトランスミッターでマルチペアリングと思いブルートゥースのペアリング・・・結果は問題無く切り替わるケド音量を最高にしても低くてダメでした。
後日、B+COMのミクスチャーで問題解決!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/24 17:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とも♪さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | CBR250R (MC41) )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ヘルメットはショウエイZ-6に取り付けました。
最初、単四のマンガン電池で試したところ、ペアリングは出来るけど音楽がならない…。でも単四アルカリ電池に変えたらちゃんと音楽は聴けました。

ナビはホンダ純正のG3を使用しています。

iPhoneもナビもペアリングは簡単に出来ました。

ただ、音量の+ボタンをいくら押しても音量が上がってくれません。(もう限界?)走っている時はもうちょっと音量を上げたいと思いました。

この『聴くだけ…』の一番の良い点は単四アルカリ乾電池で動くところですね。
ロングツーリングに出かけたら10時間は仕様するので、他の充電式のものだとどうしても充電が気になってしまいます。遠方に行く時はナビ頼りなので、帰り道にナビの音声が充電切れで聴けないとなると困ってしまいます。電池なら予備をいくつか持っていけば安心ですからね。

ヘルメットへの取り付けが若干気に入らなかった。付属の金具で一応ハマるものの、キッチリとはハマってくれず、見た目も頼りないです。触ったところ、まぁ、振動などで落ちてくることはなさそうなので「まぁいいか」と思ってますが、もうちょっと取付部分をヘルメットごとに工夫してほしかった。マジックテープもついてますが、金具と併用すると本体が浮いている状態で使えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

katsuさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
2012年夏の北海道ツーリングで使用してきました。

・良い点
(1)風切り音に非常に強く、ジェッペルのシールドを空けての会話でも問題ありません。
(2)時速60k程度以下での会話は、とても快適です。
(3)なんといっても乾電池仕様ですので、旅の期間に充電などの面倒がありません。電池が無くなれば交換するだけで、すぐ会話できますし、結構電池持ちますので一日一回の交換で大丈夫です。充電式は一度充電が切れると、充電完了まで使えないので、コミュニケーションツールは乾電池式が良いと思います。

・悪い点
(1)ボリュームを最大にしても聞き辛い音量でした。
(iPodのイヤホンのようなタイプがオプションであると良いかも?)
 話声に風切り音は余り入らないのですが、聞く側のヘルメットの風切り音にスピーカー音量が負けてしまい、会話がし辛い場合があります。(高速道))
(2)マイクのスポンジがいつの間にか無くなってました。
(3)会話し出してから音声が入るモードは、何度も聞きなおすもととなるので不要に思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP