6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24310件 (詳細インプレ数:23520件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのインカム・インターコムのインプレッション (全 50 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 2

バイク初心者です。バイク教習のため購入しました。
セッティングは初心者なのでかなり時間がかかりました(3時間以内)が、説明書どおりに手順を踏んで、失敗なく取り付けられました!
大きなパーツ(ボリューム切り替えスイッチ&ボタン)ですので操作が楽です!

ですが…レスポンスが悪く、ボリュームアップすら3回に1回は、失敗します。
初めてのインカムとして購入しましたが、音楽やナビを聞く・会話する、など一般的なリモコン付き無線ヘッドホンのような使い心地を期待せず、期待は下げておくことをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/06/09 19:51

役に立った

tacさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: F 900 XR )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

B+COMと迷いましたが値段でジャッジしてこちらを購入。
用途としては音楽、ナビがメインでたまにツーリングです。
通話、音楽などの音質は満足しています。
ヘルメットを叩いて音楽の再生、停止(1回叩く)、曲送り(2回叩く)、曲戻し(3回叩く)が出来ますが、これがなかなか曲者で、うまくいかないことが良くあります
(曲送りしたいのに停止になる、等…)タイミングをつかめば頻度は下がりますが。
プレイリストを組んで流しっぱなしが吉です。
あとはデザインも他と比較して好みだったのでそれも購入の一因です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/04 19:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アプロさん(インプレ投稿数: 39件 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

ナビ音声と緊急時の通話用に購入しました。

本体の操作性としては一番上のボタンのクリック感が希薄な点がマイナスですが、それ以外はあまり問題ありません。
スピーカーの音質は不満はなく、さすが国内メーカーといったところ。

マウントは取り付け、取り外しは大変容易かつしっかりしています。
ただ本体取付時でもちょっとマウントが目立ちます。

インカムとしての機能的には必要最低限だとは思いますが、マスツーの機会があまりない者としては十分満足できるラインです。

ただ、半日ナビと音楽に使用して電池残量20%というのはちょっと容量が少ないかなと。
その点さえもっと良ければまさしく最高のソロ用・入門用インカムなのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/26 00:02

役に立った

コメント(0)

北海走さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VT1300CX )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

価格も安く取り付けもほぼ全てのヘルメットに装着出来る(ジェットはきついかも)
電池の持ちも良いし、音質はそこそこ
それこそスピーカーを違うものに変えたら良いと思う。
スピーカー自体も薄型なのでインナーの形を変えなくてもあまり耳と干渉しない。
ただ、システムヘルメットだと開閉時にぶつかる時がある。
操作方法も前後のボタンで音量調整
前のボタン2回押しで曲送り、後ろのボタン2回で曲戻し
スマホとの連動もそんな面倒じゃない
ボタンの作りが甘いのか、ボタンの戻りが悪くなる場合あり

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/18 23:46

役に立った

コメント(0)

SISさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB1300SF )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

聴くだけブルートゥースからの買い替えです。
Z7に取り付けました。
音質は初期型より明らかに良くなっています。
取り付けは配線が短いので苦労して、最終的には写真のようにつけました。
ただ、これまで使えていたトランスミッターとペアリング出来ず、原因わからずデイトナに聞いても最初はわかりませんでしたが、調べてもらった所、ブルートゥースのバージョンの違いでペアリング出来ないという事で、トランスミッターを購入してペアリング出来ました。これまでのはバージョン2.0と古かったようです。初期型と比べてペアリングに若干、時間かかるのが減点です。取り扱い書も、わかりにくいですし、もう少し安ければいいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/17 10:45

役に立った

コメント(0)

ヒデさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | GPZ900R )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3

他の商品を使ったことがないので比較は出来ないですが、安価な中華製より信頼があり 手が届きにくいほどの価格でもなく良いと思います。
これがあると ちょっとツーリングが変わるかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/04 21:18

役に立った

コメント(0)

スーさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: クロスカブ110 | Vストローム250SX )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 2

ヘルメット追加に伴い、購入しました。
マスツーはしませんが、チョット路肩に止まって電話するのにヘルメット脱ぐのが面倒なのと、
スマホカーナビで音声入力をしたいので、価格もリーズナブルで最新のDT-01にしました。

もう一つのヘルメットには聴くだけブルートゥース2を付けてます。

ビーコムやセナなど使ったことないので、インカムを語るなよ!と言われそうですが(笑
どの機種でもついてる当たり前の様な事言ってるかもしれませんが、ヘルメットをポンポンと叩いてラジコや音楽の再生・停止をできるGセンサーが便利だと感じました。

スピーカーケーブルがコネクターでの接続となる為、片耳・両耳にできるのも良いと思いました。
音楽なんか聴いてると周りの音が聞こえ難くなりそうなので、片耳だけにして使用してます。

音量のup・downスイッチも操作しやすいです。


ただ1つ改善してもらいたいのが、電源のON/OFFを2ボタン長押しがとてもやり難いので、1ボタンの長押しにファームで改善してもらいたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/06 17:21
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

スーさん 

既にご存知かと思いますが、ファームで電源の入り切りが簡単になりました。
また入り切り時にバッテリー残量のアナウンスが入り、便利!
ユーザーの声を聴いてくれるデイトナさんに感謝です!

かわちゃんさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: ニンジャ250R | ZZR1400 (ZX-14) | シグナスX SR )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 3

イージートークの故障で今回購入しました。届いて直ぐにヘルメットに装着するにあたり、ウエビックの取り付けユーチューブを参考に取り付けました。難なく嫁さんの分も取り付けできました。15分から20分ぐらいで2個出来ました。次の日にツーリングに行きましたが、信号待ちや停車中は聞き取れますが、いざ走り出すと30Km/h以上からは聞こえますが何を言っているのか理解出来ないほどのビビり音で最悪と思っていました。2日後もう一度バイクに乗ってちょっと用事に往復30Km走りましたが、結構聞き取れました。USBの接触が悪かったのでしょうか。80km/hくらいでは十分聞き取れます。スマホ携帯も接続できて、ヤフーのナビも聞き取れます。時々音飛びします。各スイッチは結構強く押さないと行けないし、各種設定の仕方のパターンが覚えれません。でも音声が聞き取れるようになって良かったです。前者より距離が長くなったように思えます。使用時間も十分で、約12時間出かけていて、未使用時途中電源を切っていましたが、帰宅時電源をOFFしたら電池残量が20%と言っていました。結果はブルーツース接続で会話や携帯とつなげられて左右のスピーカーよりよく聞こえて最高です。コスパに優れています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/06 13:51

役に立った

コメント(0)

まいるどZ1000さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 2
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 2

良い点
価格が安い
取り付けは簡単

悪い点
ボタン操作が複雑
ボタンが硬い
仲間と通信しているとバッテリーの持ちが悪い。
充電がミニUSB


まず入門としては十分ではないかと思います。
スマホのナビ音声を聞くだけであれば6時間程繋ぎっぱなしの状態でも残量は80%程。
ただ、音楽を流しっぱなしにするとどの程度持つのかはまだ試していません。

高速を100キロ巡航してもナビの音声は十分聞き取れました、ただスピーカーの位置が悪いと極端に聞こえにくくなるので位置決めは十分に行なったほうが良いと思います。

他社とのリンク
今回セナ20Sとリンクしてみました。
リンク自体は簡単に出来ました。
70キロ前後で走行しながら通信しましたが、特に問題なく通話できました。
相手側もクリアに聞こえているそうです。

ある程度見通しがいい場所で100メーター程であれば通信に問題は無さそうです。
山間部ではカーブなどで後続車がミラーから消える状態だとノイズが入ったり、音声が聞き取れない状態が何回もありました。

ただ、相手側には私の声は問題なく聞こえているらしいので、クールロボの出力は高いが受信は弱いように感じました。
繋ぎっ放しで6時間程使用してバッテリー残量は25%と少々不安があります。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/29 18:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

k2さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SR400 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

トラブルなく、iPhoneの音楽や、地図アプリからの音声案内が聞こえます。
運転を妨げるようなこともなく、ソロツーリングには欠かせないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/20 15:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP