6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23536件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのスマートフォンホルダー・スマートフォンマウントのインプレッション (全 146 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Tomozouさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: V7Racer [レーサー] | THRUXTON RS )

3.0/5

★★★★★

商品自体に問題はありませんが、自分のバイクに取る付けるに際しては、非常に大変でした。
今回、ミラーポストに付けてみました。
ヘタにアクセサリーを付ける為のホルダーなどを付けると、メータが見辛く見た目が悪い。
現時点でも然程格好いいとは思えませんが、一番最良な場所に付けたと自負はしております。
確かに、お高いモノは色んな角度や取り付け場所に合わせたアダプターなどありますけど、自分のバイクに高々スマホを取り付ける程度で数万円も出す気は起こりません。
更に、信頼のあるメーカー出なければ、万が一の事も考えないといけませんからね。
そう言った意味では、デイトナさんで十分でした。
因みに、デイトナさんを悪く言う意味ではないので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/15 11:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ネオンマイトさん(インプレ投稿数: 112件 )

5.0/5

★★★★★

クリアキン、ciro、ハーレー純正と色々悩みましたが結局値段と国産ということで選びました。まず作りがかなりしっかりしていますね。クイックタイプと悩みましたが、リジットで正解だと思います。ホルダー部分がアルマイトで黒のハンドルにも違和感を感じません。

ちなみに私のスマホは70mmです。70mmまではしっかり固定出来る感じですね。これを超えると振動、段差で落ちるかもそれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/24 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

利用車種: マジェスティS

4.0/5

★★★★★

ナビは専用のがありますが、盗難がきになるので遠出以外使わないので気軽にスマホをナビにしようと思い、スマホホルダーを探していたのですが、ディトナさんの製品が品質が良い感じだったので使ってみました。
しっかり固定出来て使い勝手もいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/18 22:30

役に立った

コメント(0)

もきちさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: WR250X | 530EXC | TE125 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

ツーリング先でスマホで行き先設定をしようと触っている時付け根のプラスチック部が割れて落っこちました笑
約2年紫外線からの攻撃も効いてるのと…林道やジムカーナごっこで幾度とない衝撃の末なのでよく今まで持ってくれていたなと思います。
使用しているスマホはSO-02DとSO-02Gです。
ハードカバーをつけていても余裕がありましたがブックタイプは無理です(当たり前
使用に関しては3ヶ月に一回シリコングリスあたりを可動部にさしてあげるといいかなと思います。
自分はノーメンテで一年で固定する手の部分のバネがお亡くなりになりましたので笑
取り付けているWRはテーパーハンドルですが29パイまで大丈夫なので普通に取り付けられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/07 15:10

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

5.0/5

★★★★★

携帯ナビを取り付ける為に購入しました。最初は携帯の寸法やスィッチ類の場所で合わないかなと思い中を開けてみた所、長さ調整用のブラケットや電話の厚さにより取替られるブラケットもあり綺麗に収まりました。早速取付けて走行しましたが、全然問題なく走行できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/03 19:15

役に立った

コメント(0)

3htkさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | F 900 R )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

スマートフォンの本体を上下左右の4か所で押さえられますので、安定感が良く、さらに脱落防止のシリコンバンドもありますので、まず落ちることはないでしょう。

偶然、充電用の端子や、電源のボタン、ボリューム調整のボタンもそのまま使える位置でしたが、機種によってはこれらのボタンが押せなくなる場合があると思いますので、掲載されている画像から、ご使用のスマートフォンのボタンの配置をよく確認されることをおすすめします。

首振りの角度調整は、基本的に六角レンチを使用しないとできません。その分、ガタが無く振動でブレたりズレたりはしませんが、装着後に縦横の向きをパッと変えたい方は不便さを感じると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/01 22:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ST250 Eタイプ

4.0/5

★★★★★

スマホは通常使用しているものなので落としたくないためネジ式にしました。

付けるのはちょっと難しいです
(1)ネジが止めづらい
(2)サイズを調節するようのゴムの向き間違えると金具が止まらない。
など。

ST250Eの純正ハンドルバーで「小さめ用」の固定ゴムを使用し
しっかりと固定することが出来きました。

スマホはdocomoのGALAXY J SC-02F。

スマホのサイズは
H137mm W70mm D8.6mm

シリコンケースをつけてるので一回り大きめです。
ケース有り(ざっくりものさしで採寸)
H140mm W73mm D12mm

シリコンケースなのとサイズギリギリだったのでセットする時は押しこむ感じです。
(ケースを外せはすんなり入ります)

今のところ振動でも緩んでません。
ズレ落ち用のゴムも付いてるので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/27 18:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

まるさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CHALY [シャリー] | バリオス2 | マジェスティ125 )

5.0/5

★★★★★

ハンドルをスワローに変えているバリオス2に取り付けました。さすがはデイトナ装着してから2、000キロほど走りましたがネジが緩むこともありません。お勧めできる商品であると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/08 14:34

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

4.0/5

★★★★★

携帯電話をカーナビゲーションとして使用するために購入しました。製品の質感や取り付けは問題ありませんでした。自分の持っているSONYのXPERIAではキツキツで走行中に落ちることはないと思いますが、取り付けおよび取り外しに苦労しています。ホルダーとしてはよくできているのでおおむね満足しています。
これからも重宝しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/23 08:27

役に立った

コメント(0)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

利用車種: KLX125

4.0/5

★★★★★

人気商品みたいだったので選んでみました。

取り付けは、保護シートをハンドルに巻きつけクリップで挟むだけ。

上下動はクリップを緩めれば簡単に出来ますので、左右の向きだけボルトで調整しておけば問題なしです。

アイホンを基準としている為なのか、挟み込むアームの可動範囲がアローズ+保護パットだと目一杯。

アンドロイドはほぼ同じ大きさだと思うので、気持ち広げてもらった方が良さそうです。

また、保護パットごと挟めばまず落ちません。

輪ゴムいらない様です。

ストラップを引っ掛けるフックの方がいい気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/22 12:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

Mako10さん 

キムさん、私もスマホはARROWSを使ってますので、参考になりました。

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん 

Mako10さんも、ARROWSですか?
日本語が使いやすいですよね。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP