6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23536件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのスマートフォンホルダー・スマートフォンマウントのインプレッション (全 177 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
コアセルさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB1100 RS )

利用車種: CB1100 RS
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 正面から見るとダンパー分すこしでっぱりますがそこまで気にならないです

    正面から見るとダンパー分すこしでっぱりますがそこまで気にならないです

衝撃吸収ダンパーということでツーリングに向けて購入しました。
取り付け時にナットに付いている落下防止用のゲル?が硬くレンチがナットを滑ってしまい山が無くならないか不安になりましたが無事取り付けるとこができました。
使用感としてはアイドリング中・走行中共にハンドル部分の振動に比べて、スマホを触った時の振動が軽減されているように感じました。
実際どの程度効果があるかはまだわからないですが、値段的にも購入してよかったと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/06 12:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NOBUさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
  • ごつい

    ごつい

  • ナット側にスパナは入らない

    ナット側にスパナは入らない

スマホの振動でカメラ機能が壊れるといった情報をよく聞いたのでこの商品の発売を待ってました。
見た目がかなりごっつくなります。40oくらいホルダー全体の厚みが増すので見た目を気にするとダメですね。
装着する前は振動してないように見えてたのですが、取り付けると明らかに揺れてるのが目視できるようになりました。
これはバイクからの振動の衝撃を和らげてると思ってよろしいのでしょうか。

取り付けはクランプを車体に付けた状態からでは、
ナット側にはスパナが入りませんので角度を決めたら本体を手で固定してボルト側を締め付けるしかありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/04 14:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いそろく(56)さん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

当初の入荷予定より早く届けて頂けたので、早速組み込んで装着してみました。
組んでみて最初に思ったのは、「大きくなったなぁ」…装着してみると一層サイズを実感できます。
で、スマホのホルダー部分は本デバイスによって触ってみると案外フラフラするので「大丈夫かな?」とも思いましたが、エンジンをかけてみると逆にホルダー部分は「制振されてる」事が実感できました。
しかし…です。本デバイスの装着で約45mmの高さが出る事になります。
私の車両は武川製グロム用のハンドルとハンドルブレースを組んでいます。そこに組み込むと工夫してみても難しい…ブレースに立てるのもヘンテコだし…結局、外して一旦様子見にしました。
本デバイスの機能としては、少なくとも制振は機能していますので製品として問題はありません。
ただ、一部の(特に小さな)車両には向かない場合が在る…という事です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/28 20:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たぱかめさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ホーネット250 | CB1300スーパーボルドール | PCX125 )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • こいつがたまに折れる

    こいつがたまに折れる

質感、ホールド感、どれをとっても優秀なホルダーかと思います。

こちらは、左右の可変式の部分で固定します。

上下は装着前にネジで固定するタイプです。

最後にシリコンバンドで固定します。

3年程、使っていますが正しく使用している際に落下したことはありません。

こちらはスマホ下側をささえるパーツが2本(大小)があるのですが、小さい方は使用中に折れることがあるそうです。(友達が折れてました)

当該パーツは肉抜きの様な加工をしておりますので、これが強度を落としているのやもしれません。

今まで何台のバイクに装着してきたのですが、物によるのか取り付ける場所なのか車体によるものなのか、わかりませんが振動でカタカタうるさいときもあります。

どんな物には良くない部分や当たりはずれはあるので、総じていえば満足の商品です。

ただ、少し高い気が

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/12 02:25

役に立った

コメント(0)

NOBUさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • サイドフック(赤い部分)を両側から押してスマホをしっかりセット

    サイドフック(赤い部分)を両側から押してスマホをしっかりセット

  • シリコンバンドが保険としては貧弱

    シリコンバンドが保険としては貧弱

  • スマホを取り付けないときはこんな風に充電コードを押さえます

    スマホを取り付けないときはこんな風に充電コードを押さえます

  • リジットタイプのクランプ

    リジットタイプのクランプ

【使用状況】
ツーリングでスマホをナビとして使うためには必需の用品です。
走行中は見られませんがバイクから給電して充電しながらの音声案内を聞いています。バッテリー切れの不安がありません。
スマホの付け外しは若干面倒ですが苦にはなりません。
充電コードも問題なく接続できます。

【届いたものはイメージ通り?】
商品紹介通りの物が届きました。
クランプはΦ22からΦ29まで対応しているのでテーパーハンドルにも付けられそうです。


【使ってみて】
目に見える振動はないのでチラ見でも表示を確認できます。
しかし発売予定の耐震スペーサーは購入予定です。
サイドフックで挟み込むのですが落下が不安で強く挟みます。ですので樹脂のサイドフックが疲労破壊しないか心配になります。
万一の落下防止であろうシリコンバンドも保険としてならもうちょっときついほうがいいと思います。

【注意すべきポイント】
2種類のサイドフックと2か所の高さで計4種の厚さに対応してるので、取り付けるスマホの厚さを確認してサイドフックをセットしましょう。
高さ調整のスライドアームもピッタリ挟まるよう調整しましょう。
リジットタイプのほうが多少盗難防止になるかも。


【他商品と比較】
ワンタッチでスマホを付け外しできる商品もありますが、専用ケースなのでスマホケースデザインを選べないことが難です。
またスマホを変更してもこのホルダーは対応できることが良いです。
スマホをセットしてない時に充電コードのホールドにも利用できます。

回転方向も手軽にできるともっと良いと思います。
商品としてはちょっとお高い感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/13 15:49

役に立った

コメント(0)

利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 早速取り付けて見ました
立て方向にスマホホルダーにスマホ本体は取り付けました

    早速取り付けて見ました 立て方向にスマホホルダーにスマホ本体は取り付けました

  • この部分が取り付けて見るとエンジンの振動で右、左に動いてスマホが見れません

    この部分が取り付けて見るとエンジンの振動で右、左に動いてスマホが見れません

  • この様にボルトと本体の間に2枚ワッシャを噛ませて動かないようにしました

    この様にボルトと本体の間に2枚ワッシャを噛ませて動かないようにしました

  • これで動かなくはなりましたが走行で動かなくなるのかはテストが出来てません

    これで動かなくはなりましたが走行で動かなくなるのかはテストが出来てません

【使用状況を教えてください】
スマホを今はポケットに入れてますが、必要時いちいち出すのが面倒で今回スマホホルダーを取り付けることにしました

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
品物は思ってた通りの物でした
【使ってみていかがでしたか?】
私の使用してるスマトフォンは上手く付けることが出来ました
角度も調整は18mmごとの調整が出来ますので使いやすいかと思います
【注意すべきポイントを教えてください】
この商品は私も気が付かなかったんですが、縦に取り付けるとホルダーの本体が振動で動きます
わたしは取り付け通りに行ったんですが、その部分は簡単医動きますので取り付け方法では注意が必要ですね
横向きに付けるとやはり上下に動きました
で私は一度ホルダーをバラシテワッシャ2枚噛ませて動かないよに改良しました。
【他商品と比較してどうでしたか?】
他の商品は考えずこの商品だけ購入でしたので比較はしてません
▼他にもこんな項目があると役立ちます

取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
前にも書きましたがスマホ本体を付けるとガタガタと振動で緩んでしまいますのでこのホルダー本体の部分を
少し締め付けられれば良いかと思います

スマホの取り付け方法に寄りますがこの症状は出るかと思います
【 わたしの取り付け方が違うのかと思いますが如何でしょうか 】

メーカーさんには一考願えればと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/27 13:28

役に立った

コメント(0)

ペロリーヌさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

利用車種: CBR250R (2011-)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

スマホをナビ替わりに使用する事もある為、購入しました。

初めは縦にして使用していましたが、タンクバッグと干渉してしまうので横に変更しました。

ホールドはクリック感も良く、付属のシリコンバンドもあるので不満はないのですが、スマホを押さえるツメと赤いシムの部品がいつの間にか片方なくなってました。

補修パーツとして取り寄せ、再度取り付けましたが2ヶ月程でまたどっかに行っちゃってました(泣)。

ココをどうにかして頂けたら……

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/24 15:03

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

入数:1個セット
利用車種: NMAX
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

NMAXにスマフォホルダーを取り付けしていますが、そのホルダーの固定サイズと、ホルダーを取り付けしたいパイプのサイズが大きく異なるので、ゴム製のスペーサーを何重にも重ねて固定していました。どうも安定感が悪いのでこのスペーサーを見つけて購入しました。結果いい感じにしっかり固定できました。

おすすめですが、唯一値段が・・・もう一声安いほうがうれしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/13 18:58

役に立った

コメント(0)

MIV46さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: MT-09 )

タイプ:IH-1100Dリジット
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

付けたり外したりするのも面倒だったのでリジットを選択。

赤や青等のプラスチックパーツが無いので、スマホを外した状態でも余り目立たないのが良い。

スマホの固定も簡単で便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/23 15:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぶさ猫もるもるさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ニンジャ 400 )

タイプ:IH-1100Dリジット
利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 古いスマホをつけて撮影。でかい。

    古いスマホをつけて撮影。でかい。

  • スマホなし。車種的にどうしてもタンクとは近くなる。

    スマホなし。車種的にどうしてもタンクとは近くなる。

スマホで地図アプリを使いたかったので購入。
他社のホルダーもいくつか見てみたが、デザインや強度に不満があったり、そもそも滅茶苦茶高かったりでちょうどよさげなこちらを選択。
実際につけてみると強度や安定感も十分。スマホもがっちり固定でき、位置調整なども自由度が高い。
欲を言えば、ハンドルバーとの取り付け部以外に前後に回転できる関節が欲しかったが、それをやると強度が落ちそうなので仕方ないかも。
ホールド性は抜群。ロックをかけなくても落ちないんじゃないかと思えるほどがっちりホールドしてくれます。
実際一度ロックかけずに走ってました…。
車種的に仕方がないが、ホルダーとタンクの位置が結構近いのでものによってはタンクバッグが干渉するかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/12 10:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP