6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MITSUBA:ミツバサンコーワ

ユーザーによる MITSUBA:ミツバサンコーワ のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価252件 (詳細インプレ数:231件)
買ってよかった/最高:
96
おおむね期待通り:
95
普通/可もなく不可もない:
27
もう少し/残念:
9
お話にならない:
17

MITSUBA:ミツバサンコーワの電子機器類のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
耐久性 0

【何が購入の決め手になりましたか?】
・バイク用に設計されているので安心
・日本メーカ製(生産国は中国)
 
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 あおり運転や事故対策として(それと、ツーリングの記録にも利用できないか若干期待して)、ドラレコを取付けてみました。
 イグニッションON/OFFに連動して、録画が開始/終了されるようになっています。
録画データは、通常は記録用SDカードの常時録画用フォルダに保存され、事故等で衝撃を受けると衝撃録画用フォルダに保存されます。
たまに、事故でもないのに衝撃録画として保存される場合がありますが、衝撃検知の感度について設定変更が可能になっています。
 また、あおり運転を受けた等のタイミングでスイッチを操作する(ボタンを押す)事により、手動録画用フォルダに保存する事も可能になっています。
ただし、こちらのスイッチのボタンは、グローブを着用した状態では押した感触が乏しく使いにくいです(3枚目の投稿写真を参照。手動録画開始に伴い青色の小さなインジケーターが点滅しますが、インジケーターに注視し過ぎたら運転に支障が・・・)。
ちなみに、手動録画の終了操作はできない(設定された時間経過後に自動で終了する)仕様になっています。
 録画データの再生については、他のインプレ・レビューを参照しますと専用スマホアプリの再生機能の評判が良くないので、専用PCソフトのみで行うと割切っています。
専用PCソフトでは、「メインビュー」/「サブビュー」欄にフロント/リア or リア/フロントカメラの録画データが再生されます。
GPS機能付きモデルではないので、「地図表示(Movement history)」欄や「速度・緯度経度表示」欄にはデータが表示されません(5枚目の投稿写真を参照)。
録画データ(ファイル)は基本30秒単位となっており、専用PCソフト上で自動的に繋げて連続再生されますが、繋ぎ目の部分では動画が途切れてしまいます。
 ちなみに、ファイル単位なら専用PCソフト以外の動画再生ソフトを使用して、録画データを再生する事が可能です。
フォルダ構成やファイル名の仕様は、説明書に記載されています。
イベント(衝撃・手動)録画データは、イベント発生時に常時録画用フォルダからイベント録画用フォルダに移動する仕様となっています。
コピーではありませんので、常時録画用フォルダにはイベント発生時間帯(こちらの例では、09:21:59 ? 09:22:38)の録画データは保存されていません(分かりにくいですが、6枚目の投稿写真を参照)。
ただし、専用PCソフト上では「常時録画」のファイルリストにイベント発生時間帯の録画データも含まれていますので、「常時録画」の方でも再生は可能です。
 肝心の録画データの画質はドラレコ用としては問題ないと思いますが、未だ使いこなせていないので改めてインプレしたいと思います(5枚目の投稿写真を参照。ナンバープレートについては、一部を隠しています)。
現時点での「性能・機能」の評価は星4つにしていますが、今後使用していく中で評価が変わるかもしれません。
また、使用して間もないので、「耐久性」の評価は未評価にしています。
 
【取付・セットアップは難しかったですか?】
 カメラや操作用スイッチ自体の取付は難しくありませんが、400Xの場合はフロントカメラケーブルやスイッチハーネスを配線する為にミドルカウルを外す必要があり、難しいというか手間がかかります(1枚目の投稿写真を参照)。
 また、カメラケーブル等のコネクタやコードがゴツくて(スイッチハーネスのコードは除く)、シート下での配線に悩みました。
特にリアカメラのケーブルは長さが大分余る事もあり、配線に苦労しました。
結果として、見た目ゴチャゴチャな配線にならず自己満足しています(^_^;)
 セットアップを行う時は専用スマホアプリから本体に接続する必要があるのですが、他のインプレ・レビューを参照しますと、「何度やっても接続できない」「機内モードにしないと接続できない」等の指摘がありました。
自分の場合は「Wi-Fiはインターネットに接続してません」というポップアップ表示の対応を行いましたが、それ以外は特に問題もなく本体に接続できました。
 本体に接続できてしまえば、後は説明書を見ながら専用スマホアプリを操作すれば良いので、セットアップは難しくないと思われます。
困った時は、MITSUBAのサポートページ(https://www.mskw.co.jp/motorcycle/edr/support/)の「よくある質問」も参考になるかと思います。
 
【取付・セットアップのポイントやコツを教えてください】
 フロントカメラはフロントカウル(クチバシ状の部分)の下面に取付けていますが、凹面になっていたので自作の取付ステー(https://imp.webike.net/photo/diary/63/1595559132663L.jpg)を介して取付けています(1枚目の投稿写真を参照)。
カメラケーブルは、フロントカウルの内側 → 右ミドルカウルの内側 → フレームに沿わせてシート下まで配線しています。
余ったカメラケーブルは、バッテリーとエアクリーナーボックスの間に収めています。
 リアカメラはリアキャリアの下面に取付けようとしましたが、既に取付けていますハイマウントストップランプ(https://imp.webike.net/article/0269225/)と干渉するので、ストップランプの取付ステーとamonの取付ステー(https://www.webike.net/sd/01353228/)を使用してストップランプの下側に取付けています。
カメラケーブルは、ハイマウントストップランプのハーネスに沿わせてシート下まで配線しています(2枚目の投稿写真を参照)。
余ったカメラケーブルは、シート下に収めています。
 操作用スイッチは手動録画の開始操作を容易に行えるように、マスタシリンダホルダに取付けています。
この箇所には元々フォグランプスイッチ(https://imp.webike.net/article/0434368/)を取付けていたのですが、頻繁にフォグランプの操作を行う訳ではないので、ドラレコの操作を優先してフォグランプスイッチをマスタシリンダの上面に移設しています(3枚目の投稿写真を参照)。
スイッチハーネスは、フォグランプ用スイッチハーネス → フロントカメラケーブルに沿わせて配線しています。
余ったスイッチハーネスは、フロントカメラケーブルと同様にバッテリーとエアクリーナーボックスの間に収めています。
 ちなみに、カメラ及びスイッチは付属の両面テープの代わりに、ガッチリ固定できる且つ取外し可能なamonの「ロックファスナー」(https://www.webike.net/sd/01353473/)を使用して取付けています。
また、カメラ撮影角度の調整用ネジの品質が悪そうなので、ステンレス製のネジに交換しています。
それと、カメラケーブルやスイッチハーネス、電源接続ハーネスは、スリットチューブ(https://www.webike.net/sd/24137013/)やハーネスチューブ(https://www.webike.net/sd/23394542/)を使用して保護しています(2枚目や4枚目の投稿写真を参照)。
 本体は記録用SDカードを抜差しする際に本体を容易に取外せるように、付属の両面テープの代わりに車載工具固定用バンドを使用してシート下に取付けています(4枚目の投稿写真を参照)。
 電源については標準のバッテリーから取る代わりに、自作の電源取出しハーネス(https://imp.webike.net/photo/diary/55/1593960580755L.jpg)から取っています(分かりにくいですが、4枚目の投稿写真の赤丸箇所を参照)。
録画ON/OFF作動用(ACC)電源も自作の電源取出しハーネスから取っています(4枚目の投稿写真の青丸箇所を参照)。
ちなみに、電源取出しハーネスはHONDA純正オプションのアラーム(https://imp.webike.net/article/0363136/)用に常時電源、ETC車載器用にACC電源を取れるオプションカプラーに接続しています(4枚目の投稿写真の黄丸箇所を参照)。
 取付後はスマホにインストールした専用アプリを使用して、セットアップ(時刻同期やカメラ撮影角度の調整等)を行います。
カメラ撮影角度の調整は、誰かにバイクを乗車状態で支えてもらえれば、専用スマホアプリでの画像確認 → 撮影角度の調整がスムーズに行えるかと思います。
また、セットアップ中はイグニッションONにする必要がありますが、エンジンをかけておくのは近所迷惑になるので、代りに充電器(https://imp.webike.net/article/0419564/)を使用してバッテリーに充電しています。
ちなみに、バッテリーを取外す等して常時電源が切れると、設定内容(日時や無線LAN接続パスワード等)がリセットされてしまいます。
 
【期待外れだった点はありますか?】
 操作用スイッチが使いにくいです。
商品説明(https://www.mskw.co.jp/motorcycle/edr/)で「バイク特有の性能を考慮し、「バイクファースト」で開発しました。」とうたっていますが、グローブを着用して操作するという事が考慮されていないような気がします・・・。
 
【説明書は分かりやすかったですか?】
 説明書は詳しく書かれています(全部で50ページ以上)が、他のインプレ・レビューで指摘されていますように、若干分かりにくい箇所もあるかと思います。
 
【付属品はついていましたか?】
 本体及びカメラ(汎用取付ステー付)の他に、操作用スイッチや電源接続ハーネス、記録用SDカード(microSDHC 16GB)等が付属しています。
ナンバープレート用取付ステーやアクションカム用マウントの互換アダプタ等は、オプション品(https://www.mskw.co.jp/motorcycle/edr/option/)となっています。
 ちなみに、付属のSDカードは動作確認のみに使用しています。
実際の記録には、SanDiskの高耐久タイプのSDカード(microSDXC 128GB)(https://www.google.co.jp/search?q=SDSQQNR-128G-GN6IA)を使用しています。
 
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 操作用スイッチが使いにくいので、改善して欲しいです。
 
【比較した商品はありますか?】
・MITSUBA:バイク専用ドライブレコーダー EDRシリーズ GPS搭載モデル【ドラレコ】
 (https://www.webike.net/sd/24088260/)
こちらの商品は、同じMITSUBA製でもGPS機能つきモデルになります。
購入費用を少しでも抑えたい、GPS機能(時刻の自動同期や位置情報の記録)があれば便利だけどなくても困らないと思い、GPS機能がないインプレ対象の商品を購入しました。
 
【その他】
 インプレに投稿可能な写真は、6枚までとなっています。
日記の方に、本インプレに未投稿の写真を追加インプレという体で投稿したいと思います(近日公開予定)。
 
※「第23回インプレッションコンテスト」(https://www.webike.net/campaign/20201001_impression_contest/)で用意されていた項目テンプレートを参考にしてインプレを書いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/07 15:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

よんたけさん 

(補足情報)
評価欄に総合評価のみが表示される不具合が修正されて、「性能・機能」等の評価も表示されるようになりました。

よんたけさん 

(インプレッション再投稿)
投稿写真数オーバーの為に投稿できなかった写真も含めて、インプレを日記の方に再投稿(https://imp.webike.net/diary/0204195/)しています。
ちなみに、インプレ投稿時から下記を変更しましたので、それらの投稿写真を差替えています。
・操作用スイッチの配線の変更
・専用PCソフト「Moto DR Player」のメジャーアップデート

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP