6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Eazi-Grip:イージーグリップ

ユーザーによる Eazi-Grip:イージーグリップ のブランド評価

ブリティッシュスーパーバイク選手権(BSB)、マン島TT(IOM TT)を始めとした欧州各レースでの採用実績と輝かしい戦績多数のEazi-Grip。「勝つため」のタンクパッドはストリートでも恩恵を十分に感じることが出来ます。

総合評価: 3.8 /総合評価382件 (詳細インプレ数:341件)
買ってよかった/最高:
116
おおむね期待通り:
139
普通/可もなく不可もない:
72
もう少し/残念:
17
お話にならない:
28

Eazi-Grip:イージーグリップのニーグリップパッドのインプレッション (全 85 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: Vストローム650

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

イージーグリップのタンクパッドはこれで3台目ですが、今回新製品のシリコンタイプを買ってみました。

タンクパッドは通常表面が凸凹しているのが普通ですが、イージーグリップのこのシリコン対応はスムーズな表面をしています。ですが、タンクをそのままニーグリップするよりもはるかにニーグリップしやすいです。

以前使っていた凸凹があるタイプは、レザーだと気になりませんが、デニムだとズボンの表面が毛羽立ってしまいましたが、このタイプであればその心配も無さそうです。

凸凹のパッドは見た目が若干イマイチだと思っていたのですが、このタイプであればそれも気になりません。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/07 15:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

michiさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | ニンジャ1000 (Z1000SX) | GS125 )

利用車種: R1200S

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 使用中の、デューク690Rのパッドを再度購入。

    使用中の、デューク690Rのパッドを再度購入。

  • BMW R1200Sにもイイ感じで貼り付け出来ました。

    BMW R1200Sにもイイ感じで貼り付け出来ました。

過去の所有車両から使用しています。
今回は適応車種では無いのですが、現在使用中のKTMデューク690用を再度購入して取り付けました。
質感から全て、私の中では完璧なパッドです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/17 07:35

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

GSX-S1000FにイージーグリップのPROシリーズを取り付けました。

690DUKEでは、透明のEVOシリーズを付けていたので、今回はPROシリーズを選択。

GSX-Sはライディングする際に、タンクというよりもタンク下部のフェアリング部をホールドすることが多いです。

純正のフェアリングにも元々滑り止めのような加工が施されているのですが、デニム素材だと全くグリップしてくれない程度の加工でした。

イージーグリップはタンク部分のシートとフェアリング部分のシートの二つから構成されていて、そのフェアリング部分のシートの位置が絶妙に良いです。バイクにまたがったときに、自然にバイクをホールドしやすくなります。

今回黒を選択しましたが、黒の利点はシート内部にエアが入っても目立たなくて、自分のように大ざっぱに人間にはちょうど良いです。透明なシートのときは、エアが入らないように丁寧に貼り付けました。

GSX-Sはフレームも黒なので、そういう意味でも黒のステッカーだと色合いが締まって良い感じになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/21 18:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サッポロ二番さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GPZ900R | KSR-2 | DJEBEL250 [ジェベル] )

5.0/5

★★★★★

Gパンで乗る事が多いので、グリップの補助を期待して購入。当然旧車に設定はありませんでしたが、トライアンフ用が、3分割されていて貼る自由度が高そうだと思い、ダメ元で届いてみると、ギリギリ収まりました。グリップ力は丁度良い感じで、しっかりニーグリップした時だけ効きます。
だらーと乗っている時には、そんなに邪魔にならない効き具合。この辺が上手い具合です。はさみで自由に切れるので、大体大きさが合っていれば、設定の無い旧車でも使えるし、貼るのも剥がすのも簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/06 23:35

役に立った

コメント(0)

勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

◦【何が購入の決め手になりましたか?】
 以前、YZF-R6を乗っているときにその威力(ストンプグリップにて)を体験したしたため。
 他のメーカーはどうなんだろうと思いこの商品を購入。

◦【実際に使用してみてどうでしたか?】
 十分な機能を持ち、使用に問題はなかった。剥がれるなどもなかったです。

◦【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
 位置を決めるのが感覚になるので左右のズレが発生しやすいです。また、気泡が入ることもあり、一発で綺麗に貼るのはかなり困難。

◦【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
 ユーチューブに貼り付けの動画がありますのでそれを参考にしました。説明書は外国語で読めませんww

◦【期待外れだった点はありますか?】
 特にないです。貼るのに苦労したぐらいでしょうか。

◦【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 デザインは良いのですが、左右に2枚づつあり、貼るのが苦労します。貼りやすい工夫が欲しい。

◦【比較した商品はありますか?】
 ストンプグリップ。

◦【その他】
 総合的には満足できる商品です。
自分で貼る場合は
脱脂を行うこと。
ドライヤーなどで接着面を暖めること。
接着に24時間を要するので、それまでは負荷をかけないこと。
ですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/18 19:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

利用車種: TL1000R

5.0/5

★★★★★

どうしても腕で突っ張って乗りがちなSS
特にTL1000Rはハンドルも遠く、腕を突っ張ってしまうことにより街乗りでの運動性能が劇的に低下してしまいます。

ということで以前より使用しているイージーグリップを装着。 少しの力でしっかりニーグリップができ、上体を支えることができるのでライディングも上体の力を抜き自然なコーナリングができるようになります。

この手の商品を買ったことがない方、だまされたと思って是非つけてみることをオススメします。
付けて走り出せばオススメする理由がわかるはず。一度知ってしまうとどのバイクにもつけたくなるくらいオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/02 00:04

役に立った

コメント(0)

あずきさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

gsx-r1000のL4につけました。
ブレーキングやコーナーリングで、しっかりとバイクを押さえ込むことが出来ます。前傾姿勢のSSには必需品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/06 19:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

コーナーでバンク中に、VTRだとタンクとシートがツルツルで下半身が安定せず変な力が入ってします事が多々ありました。少しでも解消したいと思い今回お試し感覚でこのパッドを選んでみました。

VTR用の設定が無いのと、サイドカウルとタンクでそれぞれ必要なので、商品画像を観ながらどのタイプが良いかと悩みに悩み、ZX-10R用を観たときに「これだ!」と感じ直感で決めました。

画像の様に
サイドカウルに張ったパッドは余分なところを少し切っただけで良い感じに収まってくれています。タンク側もバンク時の膝に合わせて張りました。

張った後に乗ってみるとホントに違いが感じられ、バンク中だけでなく、ブレーキングの際に体が前に滑ることも無くなりました。

切断面が粗く、剥がれるのが早そうに感じましたが、コスパも良いので剥がれてもまた購入します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/19 09:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねぎとろさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ニンジャ250 | CBR600RR | CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

コーナーで膝が滑る感覚があったので購入しました。
最初に形を見た時は「どの向きで付けるんだ・・・」と小一時間悩みましたが、恐らく間違っていないかと思います。
グリップ力は十分です。(私自身初めて付けたので他社との比較は出来ませんが・・)ニーグリップするとびっくりする程滑りません。ただ逆に引っかかることもあります。
これで峠やカーブが少しでも安定すれば良いなと思っています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/18 16:07

役に立った

コメント(0)

オブサさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

巷で流行のタンクグリップを購入しました。ストンプグリップよりも安かったので、イージーグリップを購入しました。画像のように無色透明な点とロゴマークがある点が気に入り購入しました。

タイプはPROタイプです。ツブツブが小さく、おしゃれなデザインです。ジーンズでも全然痛くなく、しっかりとホールドできます。Z1000は4個ありましたので、画像のようにひざ、モモにあたる部分に装着しました。

効果は抜群!足とタンクが一体となり、非常にバイクを操りやすくなります。ライディングが楽しくなります。

他にブラックタイプもあるので、フレーム側につけた方は、ブラックにしてもかっこいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/03 21:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP