6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ガソリンタンクキャップのインプレッション (全 138 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

最近、このZETAジータ ユニフローキャップについての会話をよくしました。

1回目は、先日あったクシタニコーヒーブレイクミーティング会場で
2回目は、ツーリングの際に休憩で寄った道の駅で

通りすがりにたまたま出会った初対面オフ車ライダーたちとの会話で、バイクのガソリンタンクのフューエルフローをどうしているかの話しの流れから、ZETAジータ ユニフローキャップへと話しが移行するのは当然の成り行きでした。

やはり、このZETAジータ ユニフローキャップの性能と使い易さと値段には十分過ぎる納得をされているようで、このZETAジータ ユニフローキャップはとても好評高評価の製品であることがわかりました。

しかし、皆さんこのZETAジータ ユニフローキャップを付けてないじゃありませんか。

皆さん洩れなく、無くなる盗まれるとのご経験はされたようで懲りてしまっているのが本音のようでした。

そうです。私も二回、バイク部品ショップ前の駐車場で、ガソリンタンクキャップに装着してあったこのZETAジータ ユニフローキャップが盗難にあっております。

このZETAジータ ユニフローキャップ自体はとても優秀で小さなフューエルフロー装置なので、私もそうでありますように1度は購入して使用してみてとても気に入ってしまうのですが、残念ながら盗難若しくは紛失してしまうようです。

このように初対面のオフ車ライダーがほぼ同じ経験をしていたことが判明して、道の駅やコーヒー飲みながら皆さん共感し親しみさえ感じて、このZETAジータ ユニフローキャップのネタで盛り上がり仲良くなりました。

結局、このZETAジータ ユニフローキャップを使う時はバイクから離れない事が前提の時にはとても優秀有効でスタイリッシュなカッコ良いフューエルフロー装置なのですが、バイクから離れたりバイクから目を離すことがある場合には紛失のデメリットの高いアイテムであることが、今までの自分だけの経験では無くて他にも大勢の人が同じような経験をしていると言うことを知り色々共感すると共に驚いた事実です。

結局は、フューエルフローはこのZETAジータ ユニフローキャップではなくて別の方法で対処するようになるようです。(既に私も)

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/11 13:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
私の車両は樹脂タンクです。一応車両タンクには、ガス抜きの穴は開いておりますが、転倒時はそのホースからガソリンがだだ漏れします。
このフローキャップを使用すれば、ガソリンの漏れを低減出来ると思い購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
車両が走行中または、停車、駐車中は、フローキャップの上部内部に入っている玉が下がった状態ですので、タンク内のガス圧力は大気中に放出します。
車両が横に倒れると、内部玉が上がり、ガソリンの放出を最小限に留めてくれます。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
簡単ですが、外れやすいので何か対策を

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 
私は取り付け前に、キャップ取り付け部分に、対ガソリンコーキングと、ボンドを塗って取り付けました。

【期待外れだった点はありますか?】
外れやすい

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ホースが外れやすいので、差し込み口部分を、熱収縮ゴムにかえたらどうでしょうか?

【比較した商品はありますか?】
ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/16 06:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
タンク内のガソリン呼吸を促して、樹脂タンクを保護するために購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
機能が素晴らしく良い部品だと思います。
車両転倒時は、先端から微妙にガソリンは漏れますが、タンク内の圧力を一定にしてくれますので、樹脂タンクには安心です。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
簡単にできました。差し込むだけです。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
走行中外れやすいので、私は根元に耐ガソリン性のボンドを塗って装着してます。

【期待外れだった点はありますか?】 
ありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ありません。

【比較した商品はありますか?】 
ありません。

【その他】 
ガソリンを給油時、蓋キリキリまで給油すると、上部からガソリンが吹き出ますので、ガソリン入れすぎには注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/03 08:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

グランドクロスさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DT250 )

利用車種: RD250

5.0/5

★★★★★

こちら商品はZ系向けに作られていますが、70年台のガソリンキャップなら、かなり汎用性が高いと思います。
実際私の車種でダメ元で試した結果、ピッタリはまってまるで純正品のようでした。
パッキンは廃盤でしたのでかなり助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/09 12:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いつかは大型さん(インプレ投稿数: 103件 )

5.0/5

★★★★★

リアインナーフェンダーをカーボン製にしたのと合わせて、CB1300のタンク周りのワンポイントアクセントに本商品を購入しました。カーボンの質感も悪くなく、満足感は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/06 21:03

役に立った

コメント(0)

あっちゃんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CBR600RR | シグナスX SR )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

脱脂して貼り付けるだけです。ステッカー感覚ですがカスタム感アリアリです。2年ほど使っていますが経年劣化など見られません。雨にも強くガソリンの蒸気などにも耐えてます。
今のところ不安はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/03 20:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 必須項目
やはり、ガソリンタンク内の気圧を安定させて、転倒時にはガソリン漏れを最小限に留めてくれる事です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 必須項目
夏場のガソリンタンク内の膨張圧をタンク外にしっかり放出してくれて、樹脂タンクには必要な部品だと思います。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 任意項目
押し込むだけです。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 任意項目
若干チューブが長いので少し短く切って取り付けすると外れにくいと思います。

【期待外れだった点はありますか?】 必須項目
とにかく外れやすい。気がつくと外れて無くなっている。外れ防止のため耐ガソリンパテとボンドを使用して取り付けしてあります。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 必須項目
外れにくくしてください。

【比較した商品はありますか?】 必須項目
ありません。

【その他】 任意項目
ガソリンをフル満タンにすると、停車時気圧と温度変化により特に夏場はガソリンが吹き出してきますので、給油時はフル満タンにしない方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/23 22:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

このZETAジータ ユニフローキャップは機能的で、従来のわずらわしいフローホースを取り付けなくて良い商品です。
転倒時は若干ガソリンが漏れますが、機能的には問題ありません。通常キャップが上方向ですと、タンク内の膨張したガソリン気体を外に逃がしてくれます。
また、ワンウエイバルブではないので、通常走行時はタンク内にも外気を取り入れますので、燃料消費時(走行時)はタンク内の気圧が外気と同じなので、燃料が上手に下に落ちます。
転倒時(キャップが横になると)は、キャップ内のボールが移動しタンク内のガソリン流失を最小限に抑えてくれます。(キャップを口にくわえて上下で息を吸ったり吐いたりして検証済)
ただ注意しなくてはいけないのは、特に樹脂タンクに装着の場合は、夏場タンク内に満タンにガソリンを入れて、外に放置すると、タンク内の圧力が高まりガソリンとガソリン気体が一緒にキャップから吹き出ます。
夏場のタンク満タン(燃料キャップ底面がガソリンで隠れるぐらい)の燃料補給は絶対にやめたほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/18 22:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

naoさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: M1000XR )

5.0/5

★★★★★

質感もしっかりしていてサイズもピッタリで肉厚でコスパもよく大満足です。劣化してダメになっても、この金額ならリピート買いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/18 17:49

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

HONDAのCRF250Lの燃料タンクを、IMSのビックタンクに交換した際に、付属のノンロックキャップでは心許無いので このACERBISのロッキングガソリンタンクキャップを購入して使用しています。

キーにてシャッター付きのキーロックを施錠をすると、キャップの上部がクルクルと空回りしてキャップ本体を回すことが出来なくなりキャップ自体を開けることが出来なくなります。

タンクに付属していたキャップに比べると、幾分大きく分厚い感はありますが、私はその無骨さがとても気に入っております。

このACERBISロッキングガソリンタンクキャップは、IMSのビックタンクの後続で やっと販売されるようになったCRF250L用のACERBISのビックタンクにも装着することができます。

ですので、IMSのビックタンクからACERBISのビックタンクに交換しても、このACERBISロッキングガソリンタンクキャップは引き続き使用できますので大切にしておきましょう。

IMS及びACERBISのビックタンクに装着できるロッキングキャップは、このACERBISロッキングガソリンタンクキャップしか私は知り得ません。
ビックタンクにカギをするには、このACERBISロッキングガソリンタンクキャップしかありませんので、このACERBISロッキングガソリンタンクキャップを買って下さい。

私はこのACERBISロッキングガソリンタンクキャップの上にタンクバックを搭載しますので、付属のキャップ使用時よりもタンクバックを20mm程高く取り付けすることができますので、私にとっては好都合なのです。
(タンクバックにサイドバックを掛けますので、少しでも上に上がった方がサイドバックが膝に当たらない。)

このACERBISロッキングガソリンタンクキャップは、内圧放出はシャッター付きのキーホール部分からしておりますので、ビックタンク内の圧力膨張を気にせずに安心して使用することが出来ます。

純正タンクからビックタンクに変更された方は、是非ともこの安全なACERBISロッキングガソリンタンクキャップを使用してみてはいかがでしょうか?

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/11 21:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで150ポイントいただきました。

中古品から探す

PAGE TOP