6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

リアキャリアのインプレッション (全 800 件中 711 - 720 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
JPにっくさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: XELVIS [ゼルビス] | XJ6 Diversion ABS )

4.0/5

★★★★★

XELVIS用のキャリアには純正かVentura製かRenntec製の3つがあります。
純正キャリアは現在ほぼ手に入れることが不可能な為、比較的装着情報の多いRenntec製のものにしました。

今回リアキャリアを付けた目的はトップケース(GIVI E20N)の装着の為です。
このキャリアはトップケースを付けるのに十分な強度があり、その点はとても満足しております。
耐荷重は2.5kgとのことですが5kgくらいまでは問題なさそうな程頑丈につきます。

残念な点は横に長く見た目があまり良くないことです。
また、値段ももう少し安ければ、ということで★4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あいうさん(インプレ投稿数: 41件 )

4.0/5

★★★★★

ツーリングに行くとやっぱり荷物がたくさんになってしまい、積載場所に困っていてキャリアを探していました。
でいろいろと探していたところ、デザインもよく値段は高いがかっこよかったので購入をきめました。
取り付けには、少し苦労しました。力技でなんとかいけました。
感想ですが、VMAXのスタイルを崩さずにかっこよくしてくれて良いですねぇ。
キャリアはあまり大きくなくてたくさん積めませんが、それでもあるのとないのとではかなり違います。
タンデムしている人も、少しは楽になると思います。
値段がもうちょっと安ければ完璧ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/01 13:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

酷道峠大好きさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

ホンダXR50モタードにつけました。
XRは積載性がないのでつけることにしました。
ただ・・・自分のバイクだけでしょうがマフラーを止めてる2本のボルトがめちゃくちゃ硬くて2時間苦戦しました。しんどかったです・・・ボルトが取れた時はうれしかったです。そのあとは丁寧な説明書を見ながらつけました。素人でも簡単につけられます。XRのような積載性のないバイクにはおすすめです。4点固定なのでぐらつきません。安定してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/25 10:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 42件 )

4.0/5

★★★★★

キャンプツーリングの際に荷物の積載に困り装着しました。
スチール製と違い錆はしませんが、バフ仕上げのためくすみ易いので気になる方は定期的に磨いたほうがいいです。

精度は純正並みとは言いませんが、取り付け時に傾きに注意して取り付ければまず大丈夫です。

強度はキャリア本体はよほどのことがない限り歪んだり割れたりはしないと思いますが、
純正の代わりにつけるウインカーステーが純正より強度がないので、これが転倒であっさり曲がります。
もうちょっと強度のあるものを使ってもらえると安心して投げれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/18 10:08

役に立った

コメント(0)

AKILAさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: ZRX1100 | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

今まではkawasaki純正グラフレールを着けていたのですが、ツーリング先での買い物など簡単にバックを着けれるのが欲しかったので見た目にもスッキリしているので購入しました。
バックを使用しないでロープを使用した時にフックが付いていたら尚良かったと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K.Mさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: BONNEVILLE T120 )

4.0/5

★★★★★

長距離や二人乗りでのツーリングを考えるとキャリアは必須ですが、大抵の製品は作りがリッパすぎてバイクのデザインを損ねてしまいます(あくまで私の主観です)。なので、必要なときだけ取り付けている人も多いのではないでしょうか。この製品は、コンパクトで車体(リアカウル)にぴったり寄り添うように取りつけられるので、外観を損ねません。ZRXの場合はむしろドレスアップにもなります(これも主観です)。おかげで今は日常使用時も着けっぱなしにできます。
 難点は以下の通りです。
1。値段:2万円以上という金額は国産の他製品と比べ明らかに割高です。
2。納期:国内在庫はないようです。注文後ドイツから送られてきます。私の場合一月待ちました。
3。コンパクトな分積載量はそこそこ、またフックがないので、荷物積載時は工夫が必要です。
 ドイツ製だけあって作りが頑丈で仕上げもきれいです。個人的にはすごくお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:28

役に立った

コメント(0)

だい@B-KINGさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: B-KING )

4.0/5

★★★★★

GIVIのボックスを装着するために取り付けました。

作りがしっかりしていて、XJR1300用のキャリアの中では頑丈なほうだと思います。

ただ少し重いのが気になります。


しかし、価格が他社製品に比べて安く、取り付けもグラブバーのボルトを付属ボルトと交換して取り付けるだけなのでおすすめです^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねこじろうさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

’04年式のハヤブサにテールボックスを載せたくて購入しました。
実物は思っていた以上に大きく、重かったです。
早速、ハヤブサに取り付けました。グラブバーを固定しているボルトの左右の4本を外して、代わりにキャリアを固定します。5~10分もあったらできる作業です。
リアシートを取り付けたら作業、終わりですが、私は代わりにシートカウル(通称、コブ)を付けました。
これが、簡単に付きません。グラブバーが使用できるようにカウルを加工しているのですが、キャリアが邪魔をして上手くはまりません。
結果的に写真のように付くことは付いたのですが、かなりコツが要ります。時間と手間もかかりました。
シートカウルと、このキャリアを併用しようと思っている人は要注意です。

耐積載荷重は、2、5kgということですが、4~5kgでも耐え得るのではないか?と思うほどゴツくて溶接部分もしっかりしています。それでいて、外観は見た目がカッコいいですね。
リアシートのみを使用するなら使用上は全く問題はありません。
が、私のように加工したシートカウルを使おうと思っているなら、別のメーカーの製品を選んだ方が良いでしょう。
総合評価は、シートカウルが楽に付いたなら★5つですが、このカウルの件で★4つとさせて頂きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/30 09:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

カワサキのKSR110純正品です。昔の2stのKSRにも共通で使用できます。
以前はネットで購入したタイカワサキ製?と思われるキャリアを装着していました。過去にこちらでインプレしていますのでご興味のある方はご覧頂ければよろしいかと思いますが、若干荷台が長いのと黒塗装されているのが特徴です。KSR-2にもポン付けだったのですが、いかんせんタイ基準のものなのかフィッティングがいまひとつ甘い製品であり、また長い荷台が災いしてシートロックの鍵が回せなくなる代物でした。そういうわけで本家KMJが販売する物に交換することに。
装着画像はたくさん有ると思いますのでパッケージの写真にしてみました。こんな感じの小振りな箱に取り説とアタッチメントの類がセットになって入っています。取り付けは一旦テールカウルを外してステーを噛ませたりとやや面倒ですが、30分~1時間もあれば終わります。タイ製のと違ってフィッティングも完璧で、始めからコレにすれば良かったと若干後悔も・・・
耐荷重1kgの小振りなキャリアですが、経験上かなりの負荷をかけても壊れる事はありません。取っ手の代わりにする事も有りますが、今のところ車体フレームも含め大丈夫です。純正という事もあり外観も装着して一番シックリ来ますね。
私はこいつにGIVIの30Lの箱を付けているのですが、GIVIのベースの取付金具もこういう鉄製丸パイプのキャリアの方が取り付けやすいと思います。キャリアその物は小さすぎでカッパ位しか縛れませんが、箱の台座と言う意味でこの純正がベストです。ただし箱にあまりに大荷物を載せるとキャリアではなくフレーム側が折れるという話も聞きますので、車体とのバランスも考えて箱は30L位までが無難かと。

ちなみに、惜しむらくはKSR110は今年で絶版となりました。カワサキは昔から絶版車のアクセサリーは早々に販売を打ち切る傾向があります。例えばシェルパのナックルガードなんかももう有りません。このキャリアも早期に絶版・・・なんて事も有り得ますので、欲しい方は早めに調達しておくのが無難でしょう。スズキはTS200Rのキャリアすらまだ売ってるんですがねぇ・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

Vmaxにはベストマッチ! 作りもいいですし、使い勝手もいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP