6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3350件 (詳細インプレ数:3183件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダのリアキャリアのインプレッション (全 21 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

車種専用キャリアなのに、このブラケットが無いと装着できないので泣く泣く購入。
販売当初はキャリアとセット?だったようですが、なぜバラ売りになったのか理解ができません。

キャリアと同様、細部の仕上げ品質も不満ありです。

文句ばかりになってしまいましたが、しっかりと装着することができるので性能?には不満なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 08:53

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

利用車種: CB650F

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 4
  • 汎用キャリアベースがつけられるよう3箇所穴あけ、切削面をタッチアップ

    汎用キャリアベースがつけられるよう3箇所穴あけ、切削面をタッチアップ

  • こんな感じで装着、裏側のリブが複雑なので汚れ落としが大変

    こんな感じで装着、裏側のリブが複雑なので汚れ落としが大変

ただでさえ少ない650Fのパーツ、そんな中でもリアキャリアの選択肢はかなり限られていますが、
一番しっかりしてそうな純正キャリアを選択。

ただし、純正キャリアは純正ボックス用にデザインされているので、そのままでは汎用キャリアベースはつけられず、トップケースの選択肢がなくなってしまいます。

自己責任ではありますが、汎用キャリアベースがつけられるよう3箇所に穴あけを行いました。
かなりガッチリとしているので、1年近く使用していますが特に問題なく利用できています。

気になる点は、
・タイ製だから?か、スパッタや切削面の粗が気になります。
・車種専用キャリアなのにこれ単体だと取り付けられず、キャリアブラケット(08L73-MJE-D00ZA)が必要になり、+1万円ほどになります。
・裏面のリブが複雑で、泥はねなどの汚れ落としが大変です。
・アルミ製ですが、かなり重たいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 08:45

役に立った

コメント(0)

JHOさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5

やはり純正なので、しっかりした作りでした!
3kgの制限はありますが、結構丈夫そうです。
H2Cなどの安い商品も検討しましたが、折れるなどの報告もあるのてわ、純正にしてよかったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 21:46

役に立った

コメント(0)

otokomae1943さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: X-ADV

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5

予想以上の出来栄えに感心しました(少々値がはりますがさすが純正かな)
取り付けるまでに眺め触りながら楽しめ、取り付けてからのは
バイクのデザインにマッチし見栄えが一層よくなった様な気がします。
耐久性も十分信頼出来そうな作りです。
上記の満足感がある反面少し重く感じますが持って歩く訳でもないので
充分満足出来る一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/08 15:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ジョルノ スポルト

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5

取り付け説明書にての取り外し方法にて、
説明書上は、ネジ2か所の取り外し、実際には、4取り外し
その後、取り付けました。無理をすれば、2か所でもいかたかも
しれませんが、戸惑いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/18 01:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ゴールドウイング F6C )

利用車種: ゴールドウイング F6C

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 4

リアキャリアは荷造りしやすく、積載性良いです。
フルメッキで綺麗ですが錆びないか心配です。
取り付けには背もたれが必要ですので注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/20 11:08

役に立った

コメント(0)

musashiPLさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB1100 EX

3.0/5

★★★★★

取扱説明書がないので取付完了までに、試行錯誤しながら約3時間かかった。
(ホンダのカタログによれば、取付所要時間は0.5Hとなっている)
純正品の「部品」と思えば、取扱説明書はないのが当然か。

長年の機械技術者としての経験から、だいたいの取付方法は推測できます。今回問題だったのは、純正品なのに使用しない部品があること、また車両に取り付けられている部品で「これは当然残さなければ・・・・」、と思うものが取り付けられなかったことです。(本品取付により隙間がなくなった。 しかしそれほど問題とも思えない)

自分ではこれ以外の方法はないと思っているものの100%完全か、不安は残ります。
CB1100EXに取り付けるに際して余った部品は片側2組4点(左右で8点)
「CB1100に使うのかなのかな」と思ったりもしていますが・・・・・
こんなに苦労するならば、「部品メーカー」の取扱説明書つきものを買った方が良かったと反省しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/21 16:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オン・オフロードマンさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | ST 250 )

利用車種: NC750X

5.0/5

★★★★★

パニアケースの為に パニアステイとサポートステイ
を購入して取り付けました が、やっぱり購入してしまいました、予算オーバーです。
これで終わりかな~ と、思いきや、次はトップケースを付けたくなりました。・・・・お金貯めます!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/26 20:27

役に立った

コメント(0)

Keshikuzuさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

DUNKのリアキャリアを購入しました。

純正か社外品かで悩みましたが、ルックスと信頼度から純正を購入。

URLの書かれた紙が同封されているので、そのサイトに行くとPDFの取説をダウンロードできます。

取り付けは簡単でした。
わざわざバイク屋に行かなくても、10mmと12mmのレンチがあれば自分でできます。

値段は少し高いように思えますが、造りもしっかりしていて結果的に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/13 17:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

名無しさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: XR250モタード | XR250 | CRF250R )

5.0/5

★★★★★

僕は去年フォルツァで日本一周をしましたが、このキャリアにとても助けられました。

最初はモトフィズのキャンピングシートバッグとシート下収納のみで旅していました。フォルツァはフロントシートとリアシートが分かれているのですが、このキャンピングシートバッグはキャリアがない状態で取り付けると、フロントシートにバッグが干渉してしまいバッグを取り外さないとシートが開かなくなってしまいとても不便です。キャリアがあると後ろ寄りに取り付けることができるのでシートを楽にあけることができて便利でした。また、キャリアには紐をくくりつけるためのフックもついているのでそれも便利です(まぁこれは普通ですね。)

旅の終盤で収納スペースが足りなくなり、ホームセンターで40リットルのRVBOXを購入してキャリアに括り付けて走りました。写真はその時のものです。このような芸当もリアキャリアがないとできません。

注意する点は、このキャリアは最大積載量が3キロであるということです。実際は上に座っても大丈夫なくらいなので、もっと積んでも問題はなさそうですが、メーカーがそのように注意書きしているので、守ったほうがいいと思います。3キロということなので、市販の大きめのバイク用のボックスはほとんど取り付けることはできないでしょう。リアにボックスを取り付けたい人は、ボックス用のキャリアがホンダのオプションでありますのでそちらを購入されることをお勧めします。

取り付けに関しては、リア周りのカウル外しや、リアカウルに穴をあけなくてはいけません。結構大きな穴をあけなくてはいけないので、専用の工具をお持ちでない方はバイク屋や用品店に依頼されることをお勧めします。

最後にデザインですが、普通のバイクのキャリアと違いバイクのデザインのラインにあった形状をしていて、結構小ぶり(スーパーカブとかと比べて)なので、キャリアだけつけていてもそこまで違和感はないと思います。

ボックスはいいけどシートバッグくらいはつけたい!という方にはとてもお勧めできる品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/15 10:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP