6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3453件 (詳細インプレ数:3321件)
買ってよかった/最高:
1361
おおむね期待通り:
1198
普通/可もなく不可もない:
464
もう少し/残念:
93
お話にならない:
59

ACTIVE:アクティブのフェンダーレスキットのインプレッション (全 231 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 2
取り付けやすさ 3
  • 取説にはこの赤丸のと記載されておりますが、白黒印刷だったのでわかりにくかったです

    取説にはこの赤丸のと記載されておりますが、白黒印刷だったのでわかりにくかったです

  • ここを締めこむときは、ステーに傷が入るのでボルトが回らないように注意です。

    ここを締めこむときは、ステーに傷が入るのでボルトが回らないように注意です。

  • 取説ではウィンカーステーを取付るのですが、別のウィンカーステーを使うのでここまで

    取説ではウィンカーステーを取付るのですが、別のウィンカーステーを使うのでここまで

  • 極小ウィンカー用ステーをナンバーと一緒に挟み込むので同じ厚みのゴムを貼付け

    極小ウィンカー用ステーをナンバーと一緒に挟み込むので同じ厚みのゴムを貼付け

  • 極小ウィンカーを取り付けるとこんな感じです

    極小ウィンカーを取り付けるとこんな感じです

  • リアカメラを固定して配線をまとめれば完了

    リアカメラを固定して配線をまとめれば完了

8月後半に注文していたフェンダーレスキットがやっと納品されたので、取り付けてみました。
取付に当たっては同時にリアウィンカーの交換とドライブレコーダーのリアカメラの取付も行っていますので、途中から付属の取説とは違う形で取付を行っておりますので、あくまでも当方のやり方ということで緩んできても自己責任となります。

基本的に取説通りに進めれば難しいことはないですが、わかりにくかったところでは純正フェンダーの取り外しで、ナットを全て緩めて掲載画像にある赤丸部分にはまっているプラスチックの突起を押し込むのですが、取説が白黒で赤丸がみえないという…

今回ウィンカーも小さいものに交換するので、専用ステーを組み合わせますが、ナンバー固定用のネジ穴しか開いていないので、取説とは逆側にナンバーと一緒に取付ました。
※ウィンカーステーの厚みだけ隙間ができてしまい、ナンバーが振動して割れてしまうかもしれないので、念のため同じくらいの厚みがあるゴムをステー下部に張り付けておきました。

注文前から商品画像で分かってはいたのですが、車検対応の関係なのかちょっとステーが長いような気もします。
海外サイトなどではもっとブレーキランプにぴったりくっついているものが発売されていますが、日本の保安基準を満たしているか不明なので、ワイズギア製に似ているのでおそらく問題ないのかなとこちらの製品にしてみました。

ドライブレコーダーはデイトナから発売されているM760Dですが、ナンバー灯と左右ウィンカーと同じ穴を使ってギリギリですが、リアカメラの配線も引き込むことができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/26 20:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダガーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
取り付けやすさ 3

ZX-6R(2016)に取り付けました!
きっかけは、レースのナンバーありクラスに出るようになってタイヤ交換の頻度が爆上がりし、そのたびに邪魔になる純正フェンダーに嫌気がさしたからです笑

交換作業はほぼ簡単で、これまでリヤカウルを外したことすら無かった自分でも2時間程度で作業を終えることができました!

見た目についてはたくさんのレビューがあるので、必要工具や説明書に載っていない純正フェンダー取り外し手順(案外どこにも載ってない)、その他小ネタ等、買う前に自分が知りたかったことについて簡単に書こうと思います。

最低限必要な工具
・車載工具
 (5mmと4mm六角レンチ、プラスドライバー、10mmレンチ)
・10mmのソケットとそれを回せるもの
 (50mmのエクステンション&ラチェットレンチやTレン等)
・ニッパーor強力なハサミ

あると便利な工具
・ラジオペンチ
・電工ペンチ
・5mmと4mmのヘックス
・腕力

純正フェンダー取り外し手順
@リヤシートを外す
A両サイドカウルを外す
Bシートを外す
Cリヤパネルを外す
D左リヤカウルを外す
E左リヤカウルに隠れていたコネクタを外す
 (フェンダーの方へ抜けている3つの配線)
Fリヤシート下からフェンダーを固定しているボルト4本を外す
完了

その他
・カウルはやたらと爪で繋がっているので折らないよう気を付けてください
 YouTuberの方々を参考にするといいかもです
・ウィンカーの取り外しと取り付けが最難関です
 外し方は見ればわかる単純なものですが、とにかく硬いです
 (2時間のうち1時間ちょっとはこれにかかりました)
 取り外しは金属プレート2枚を外したあと、捻るようにすると外しやすいです
 取り付けはなんか気合いです、頑張ってください
・ナンバー灯のコネクタを作るためには電工ペンチが必要です
 (圧着端子があるため)
 無い場合は純正のコネクタ部分を切りとり、付属のエレクトロタップを使って繋げて流用してください
 エレクトロタップはあまり耐久性が良くないので、買うか借りるかしてなんとか電工ペンチを手に入れ、コネクタを作ってください

以上です
何かの参考になれば幸いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/12 23:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
取り付けやすさ 5

アクティブのフェンダーレスは、やはり個人的感想ですが、
シンプルでカッコイイと思います。
リフレクターが別売りなので、きおつけましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/08 17:18

役に立った

コメント(0)

瓦礫さんさん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: グロム | R1250GS | その他 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
取り付けやすさ 4
  • 取り付け中に初期不良を発見・・・

    取り付け中に初期不良を発見・・・

【使用状況を教えてください】
新型隼に取り付けました。
フェンダーレスについては泥がハネするデメリットだったり、ナンバーを変にあげて法定ギリギリ(もしくはアウト)を攻める人が多いというイメージからあまり疎遠でしたが
新型隼ですっきりとしたお尻にはフェンダーが厚ぼったく見えてしまったため思い切って購入をしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
人間の力程度じゃ曲がらないくらいしっかりとした材質で、塗装もちゃんとしているので高級感もあります。

【取付けは難しかったですか?】
説明書がしっかりとしていたため、迷うことなく取り付けができました。
取り付けというよりかは、取り付けるために隼のテールカウルを外すほうが大変で、外すのに20分取り付け5分戻すのに15分という感じでした。

【使ってみていかがでしたか?】
今のところ何も問題なく使えています。
当初の目的だったすっきりとしたお尻に仕上げるという意味では大成功です。

【付属品はついていましたか?】
画像つきの説明書がついています。
とてもわかりやすかったので助かりました。
作業途中まさかのスズキの作業漏れで本来止まってるはずのねじがないことも説明書のおかげでわかりました(笑)

【期待外れな点はありましたか?】
特にございません。
車検に対応させるには別途リフレクターが必須なので買い忘れないようにしてください。

リフレクターは同じActiveから出ている汎用のものが使えました。
ACTIVE:アクティブ リフレクターキット TYPE-3 スリム
https://www.webike.net/sd/21161409/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/28 00:15

役に立った

コメント(0)

とあるリターンライダーさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ボルト )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
取り付けやすさ 3

ナンバー角度の新基準猶予期間が10月1日まで延長されたので40度のデイトナでなく45度のこちらを購入しました。
2021年式には下記2点の加工が必要です。

1.ベースプレートの穴が小さくウインカーのカプラーが通せない
→配線を途中で切断し、穴を通した後にギボシ化し再接続

2.ナンバー灯のカプラーがメス、車体側もメスで接続出来ない
→オスカプラーがついた純正の配線をカット、ギボシ化し再利用

以上2点の加工で問題なく取付可能です。

やはりフェンダーレスはある程度寝ていた方がカッコいいですね。デザインは星5個です。
あとは結構穴や隙間があるので何某かの防水対策が必要かもしれません。。ちょっと面倒臭い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/01 22:07

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
取り付けやすさ 3

GSX-R1000R 2019年式に取付

納車した日に取り付けました。
作業はそんな言うほど難しいものではなかったと記憶していますが、リア周りのカウル取り外しが必要なので不慣れな人には負担かもしれません。

モノの質感は値段なりに良いです。
というか、仕上げがきれいだとはいえ板金曲げたものの組み合わせとしては少々割高感を感じます…

また車検対応を名乗るだけあってナンバープレートの角度はしっかりきまります。
根本を曲げてカチ上げるようなことはそうそうできない構造なので、カチ上げ希望の方はひと工夫必要そうです。

この商品の最大のネックは、ノーマルのテールカウルを外すことで露出する複数の穴がそのままになることです。
私は黒のガムテープとスポンジ類を駆使して塞ぎましたが、何かしら処置しないとテールカウル内が汚れますので注意が必要です。

またアクティブのウインカー付ナンバープレートホルダーなど純正ウインカーの根本が不要な場合は1000円程度で当該箇所がない部品も売っています。
ただし、L7以降のR1000はウインカーの電圧が特殊なためアクティブのウインカー付ナンバープレートホルダーはポン付不可(要抵抗)のためご注意下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/12 22:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまたさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: HAYABUSA | Z900RS | Z900RS )

利用車種: HAYABUSA

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
取り付けやすさ 4

リアのパーツはある程度外す必要がある。
メチャメチャ難しい訳ではないので
初心者でも取り付けは可能。
工具はある程度揃ってれば大丈夫。
付属の説明書は見づらいので
QR読み取ってカラーを見てやるとやり易い。
ケツ周りスッキリする気がするが好みの問題。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/05 00:30

役に立った

コメント(0)

短足ライダーさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ホーネット250 | CBR650R )

利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
取り付けやすさ 4
  • 取り付け直後

    取り付け直後

  • アップ

    アップ

  • 取り付け後の写真サンプル

    取り付け後の写真サンプル

フェンダーレスにしたくて他社様のも色々検討しましたが、短すぎないスタイリッシュな見た目、かつ配線の加工などが要らなく取り付けが楽というのもありこちらの商品にしました。
取り付けに関してですが、最低限の工具と説明書をしっかり見ながらやれば初心者の方でも全然自分で取り付けられると思います!
作業時間は2時間かからないくらいで終わりました。
ただ一つ気になったのは、ナンバー灯の配線が付け根の部分の配線が少し見えているので少々の不安があります…
ただ今のところ1ヶ月ほどほど走りましたが(雨の日も有り)全く問題なくナンバー灯も着いているので大丈夫だと思われます。
お値段は少々しますが、それ以上の価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/07 13:38

役に立った

コメント(0)

翔平さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX1100 | CB750フォア(CB750K) )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
取り付けやすさ 4

純正テールカットから信頼アクティブ製品に交換しました。
1100のヤボったい感じからかなりスッキリしました。

ただ取り付けの時に、純正の小物ケースが入らなくて何回か配線を後ろに回したら工夫しました。
そこそこ時間がかかってしまいました。

でもデザインはカッコいいので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/30 10:37

役に立った

コメント(0)

Terorinさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: PCX150 | WR250X | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
取り付けやすさ 5

【ここがいい】
・商品設計、精度は文句なしの☆5です。
・ナンバーの角度は常識的でやんちゃ過ぎない所が好みです。
・純正カプラーを切らずにボルトオンで取り付けできるので、純正に戻す時も楽ちんです。
・専用アクスルブロックが個人的にはポイント高いです。
 他社のフェンダーレスキットはアクスルブロックは流用の為、デカいカラーを入れていて
 それがちょっとなーと思います。
・ウインカーによっては若干隠れるので工夫が必要です。

【ここがイマイチ】
・価格が高い
 他社より5000円?1万円高いですが、配線加工不要のボルトオンで、アクスルブロックも付属なので
 価格なりのクオリティはあるかなと思います。

【こうしてくれたらいいな】
・一部テールカウルに加工が必要でした(カッターで少しだけ削った)
 これは私の組み方が悪かったんだと思います
 が、同じく削った方がいたらアクティブさんは知っておくべきと思うので記載します。
・取り付け動画をyoutubeにアップしてほしい
 今やネットで取り付け動画を視るのが当たり前の時代になっています。
 他社は工程の全てを動画で出しており、これが非常に参考になりました。
 アクティブさんも是非今後は検討お願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/05 22:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP