6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23536件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのフェンダーレスキットのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
キュウさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: W650 | モンキー125 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
デザイン 3
取り付けやすさ 1

今まで数多くのデイトナ製品を購入しましたが、今回の商品の作りの悪さ、品質管理の悪さには失望しました!
ナンバー灯のギボシの取り付けが甘く接続時にギボシから配線が抜けました!
開封時からせんキズも多数入っていました!
デイトナだから安心して購入したのに某国製のパチモンが送られてきたと勘違いしてしまうような製品でした!
クレーム入れて送り返すのも面倒なので自分で対応しましたが、二度とデイトナの製品を買う事は無いでしょう!
焦って製品化したのがバレバレのいいかげんな製品です!
ふざけるな!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/11/07 14:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hisaさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
デザイン 4
取り付けやすさ 1

昨年12月に買ってノーマルも飽きたので、
交換してみたらライセンスランプが点かなかった!
4月に引越したので明細も無くなってしまったので、
約1万円を無駄にしてしまった。
もうデイトナ製品は買わない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/07/22 21:47

役に立った

コメント(0)

SaKさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R25

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 1
  • 取り替えたネジ。抜け落ちないようにロックナットを使用しています。

    取り替えたネジ。抜け落ちないようにロックナットを使用しています。

1ヶ月程度で簡単にネジの緩みを確認しているのですが、ふと確認するとフェンダーレスキット本体を支えているネジ4本中2本が抜け落ちていました。幸い左側のみ欠落していて、ナンバープレートが木っ端微塵にならなくて済んだようです。この月は高速道路を頻繁に使用していたため、その振動で緩んだのかな?と思います。抜け落ちたネジは説明書の12番のネジです。取り付け時に、ナット等もなくこれでいいのかと思いましたが、やっぱりダメでしたね。高速で落としてたらどうなっていたか…怖くなったので基本的なネジは変えました。
ネジの件問い合わせたところ、やはり取り付け不具合なのでどうしようもない、ネジ一式のセット(1000円弱)買えと言われました。確かにそうですが定期的に確認していた側としては納得いかないのでこの評価です。
商品自体は、純正フェンダーがちっさくなっただけでそこまで大きく外観は変わりません。ただ変な跳ね上げつけるより無難かなと思います。

問題はネジのみです。他は今のところ問題なく使えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/11/05 17:04

役に立った

コメント(1)

yasuさん 

こんにちは。6角ボルトを使用するなら、スプリングワッシャは必須。
面圧を上げて緩み防止を狙うなら、フランジボルトがいいですよ。

IRON MANさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GPZ900R | YZF-R6 )

1.0/5

★★★★★

ZRXの商品画像と大違い。
ナンバーの取り付け位置がテール奥から出ていない。
何よりも、たた板を切って曲げただけ。
隙間は付属のプラ板でなんとか塞いでくれ!
って感じの商品。
雨の日は乗れない、洗車でもリヤカウルの中がドロドロ
ベチャベチャ確定。
これに1万出すのは死に金です。
皆さん気を付けて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/12/18 22:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP