6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23536件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのその他シートオプション・補修部品のインプレッション (全 28 件中 21 - 28 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
キャメロンさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

お正月の初ツーリングのために購入しました。これで お尻の痛さがなくなると思います

ロングツーリングでは、おしりが痛くて
なんとかできないかと思って
いたので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/06 09:04

役に立った

コメント(0)

GGさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: Vストローム250SX )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
 他のゲルザブとの価格差ですね

【実際に使用してみてどうでしたか?】
 初めてのゲルザブなので比較は出来ませんが
 行き成り1、300Kmロングツーリング慣行しましたが
 お尻は思ったより痛くなりませんでした
 ストッパーでポジションが固定されている事が良い結果が出ているのかな

【期待外れだった点はありますか?】 
 今のところ特になし

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 縦の長さがもう少し欲しいかな
 後、ゲルの熱保持でお尻が温かくなりますね

【比較した商品はありますか?】 
 EFFEX・百鬼ですね

【その他】
 耐久性がこれからの課題ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/19 21:36

役に立った

コメント(0)

エニグマさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

アドレスv125のシート下、ヘルメットホルダー付近のエッジ部が破れてきたので、本製品を2×4センチに切り取って貼り付けました。

パーツクリーナーで脱脂してから貼り付けて数日たちましたが、浮き等はありません。

手軽に補修出来るので良い製品と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/12 14:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よじさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

乗り始め30分~1時間で発生するお尻の痛みを
何とか改善したくて取り付けました。

ゲルザブと迷いましたが、そちらのレビューで
「滑る」と書かれている方が多かったので、
安定して乗れそうな物を探した結果でした。

シートを外してベルトを通すだけなので、
取り付けはとても簡単です。
前はゴム紐、後ろはベルクロで固定しています。

お尻の痛みの完全に無くす事はできないようですが、
時間を延ばすことができたので大きく改善できてると
感じます。

また、お尻の位置が固定できるようになり、
前後にズレたりといった事がなくなりました。

見た目は多少残念になりますが「快適に乗る」、
この1点で考えれば文句無しだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/07 22:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

永久ライダーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

ゲルザブの後発商品ですが、コストパフォーマンスに優れていると思います。特にバックレストサポートのアイディアは脱着式でシート形状に合わせて使い分けができ、良く考えられていると思います。座面は約10ミリアップになりましたが足つき性はさほど悪くなく使えます。
取り付けはベルトまたはゴムひもを使用しますが、レーサータイプのシートの場合はゴムひも固定をお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/21 21:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

赤忍1000さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CB1100 | Ninja 1000SX )

利用車種: CB1100

3.0/5

★★★★★

CB1100(SC65)用に購入しました。このバイクの純正シートは薄く1時間ごとに休憩をしないと、お尻と腰が痛くて・・痛くて長距離ツーリングには不向きなバイクです。肉厚のあるシートへの交換も考えましたが折角の足つき性が損なわれるのでゲルザブにしました。
元々ホンダ純正のメッシュシートカバーを装着していたのでその下に付けてみました。デイトナ製は形状が丁度純正シートとマッチしていたのでシートカバーで覆うと全く付けいてるのが見えなくなり外見上はぴったりです。肝心の付け心地は?期待以上ではありません。
1時間ほど走ると相変わらずお尻(尾骶骨)の痛みは出てきます。でも!?腰の痛みとだるさは無くなった気がします(気のせいかもしれませんが。。。)。まぁシートカバーの下に付けているので見た目も損なわれず長~い目でみたら腰が痛くならないのは腰痛防止になるか?と思い納得して使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 22:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マイケルさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

NC700Xの二人乗りでママが腰痛訴えるから購入して、一人乗りの長時間のツーリングで自分で昨日試してみたら、もう譲りません!もう一つママ用のを追加注文しなくてはなりません。

通常、半日くらい走ればバイク乗り降りの際どんどんと痛くなるお尻と腰は全然痛くありませんでした。翌日腰痛のあまりで布団から立ち上がるのが痛くてつらいのに、今朝は楽々でした!

届いた時「きの薄ぺらな物に本当に効果を期待してもいい?」と半信半疑で取付しました。座ってみるだけではわからず、そして走行中にもそんなに「座り心地がいい」とか「快適!」とかも思わず、長時間後の走行を終えて降りてみて始めて商品の良さがわかります。短時間、短距離の街乗りのみのライディングならば、付ける意味はないと思いますが、ツーリングには欠かせない品物です。「もっと早く買えばよかったのに」と悔やむような腰の恩人です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/16 07:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

実は、今回購入したこの補修シートは、バイク用にではなく、約20年間ずっと使用しているダイニング用椅子の座面の補修に使用しました。以前にスクータのシート補修のために購入した小さいサイズの補修シートでその品質等は確認済みだったので、家具の椅子とかにも十分に使用可能だと判断したのでした。というかむしろ家具の椅子のほうが、座面がほとんど平らなので、立体的なバイクのシートの場合よりももっと補修しやすいし、貼り付け後の耐久性もさらに良くなるのではないかと思います。また、このようにビッグサイズのシートも販売されているというのが、ますます家具の椅子の補修用に適しているのも有り難いです。あ、勿論、今後バイクのシートが破れたりした場合には、この補修シートの残りの分を使用するつもりであります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP