6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

グリップヒーターのインプレッション (全 91 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

利用車種: 200 DUKE

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

先のインプレッションで「スイッチにヒビが入っていたので交換お願い中」と書きましたが、交換部品が届きました!

Webikeはこういうアフターフォローが良いので安心です。メーカーに在庫がある限り、初期不良とかはちゃんと対応してくれるのはナマゾンなんかより安心できる点ですね。

オマケに電話帳くらい分厚いキジマのカタログ迄いれてくださり、感謝です♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/13 09:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

利用車種: 200 DUKE

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
  • 古いのは簡単に切れます

    古いのは簡単に切れます

  • 左側は115mmでハンドルガードが干渉しない様に少し突き出してピッタリ。

    左側は115mmでハンドルガードが干渉しない様に少し突き出してピッタリ。

  • 左側はスポっとハマる。少し緩いので付属のテープを一枚張るとピッタリ

    左側はスポっとハマる。少し緩いので付属のテープを一枚張るとピッタリ

  • スレーブのギザギザを削らないでおいた位置でピッタリ。だいぶ隙間が空く

    スレーブのギザギザを削らないでおいた位置でピッタリ。だいぶ隙間が空く

  • 右はここまで削らないと入らない。スレーブの内側のギザギザは残した。

    右はここまで削らないと入らない。スレーブの内側のギザギザは残した。

  • 右は115mmでは短くこんな風にツライチにすると5mm足りなく次写真へ続く

    右は115mmでは短くこんな風にツライチにすると5mm足りなく次写真へ続く

製品としては十分あったまります。春夏用グローブ使用で気温19℃ではインジケーター1で良かった。

ハンドルの握り心地もオリジナルは細すぎで一回り太くなりグッド、柔らかい握り心地も良い。

問題は長さ。長さが合わないので本来は★1にしたいところなんですが、原因はDUKE由来だから仕方ない(笑)

KTM DUKE 200のピッタリサイズは右120mm, 左115mmです(笑) どのメーカーでもバラで買うしかピッタリ来ない。

ハンドルガードをつけないのであれば120mmで何の問題もないのですが、つけるとなると左側は押し込んでも5mmくらいは余ります。

でも、あれだな、左は回さないし、それでもいいから120mmにすればよかった(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/11 13:52

役に立った

コメント(0)

BOBさん(インプレ投稿数: 115件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

NMAX125のホットグリップとしてこの商品を購入しました。
取付は別売りの専用ハーネスを使用したらボルトオンで比較的簡単でしたが、左側のグリップを入れる時に少し苦戦しました。それ以外は特に難しい点はありませんでした。

NMAX用専用ハーネス
https://www.webike.net/sd/22819238/

ホットグリップには半周暖かくなるタイプと全周暖かくなるタイプがあり、この商品は全周暖かくなるタイプだったため、とても満足です。温度も5段階から選べる(冬場はいつも5)為、とてもよい感じです。

NMAXに装着する際、スイッチをどこに置くかで悩みましたが、少し加工してキーシリンダー横に穴をあけて取り付けました。

とても満足な一品です!!!


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 21:54

役に立った

コメント(0)

ひでぽんさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
  • ネジに苦労しましたが、エアーを吹いたら簡単に抜けました。

    ネジに苦労しましたが、エアーを吹いたら簡単に抜けました。

  • 右グリップはそのまますっぽり抜いちゃいます。

    右グリップはそのまますっぽり抜いちゃいます。

  • ダエグ はアクセサリー電源が2系統きています!

    ダエグ はアクセサリー電源が2系統きています!

  • 通電確認後、左側にグリップボンドを塗って装着します。

    通電確認後、左側にグリップボンドを塗って装着します。

  • 走行試験もバッチリでしたよ笑

    走行試験もバッチリでしたよ笑

取り付けも自分ででき、性能も申し分ありません!
スイッチ一体式でグリップ周りもスッキリして操作しやすいです。キジマ さんありがとうございます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/25 20:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だぁーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

グリップが細く握りやすく良い商品です。とても温かくおすすめです!取り付けも簡単で付属のアルミテープを使うのが良いかと思います使わないとクラッチ側のグリップが回ります自分は2枚貼るとちょうど良かったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/06 16:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: トリシティ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

トリスチィー125に、取りつけました。取り付けも、簡単で、1時間ほどで、完了しました。
温度も、MAXでは、この、11月では、熱いです。真冬本番が、楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/05 16:47

役に立った

コメント(0)

ああああああさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

•【何が購入の決め手になりましたか?】夏場には外したいのと、グリップは好きなものを装着したい。少しでもいいから手の平側も温めたかった。
•【実際に使用してみてどうでしたか?】むちゃくちゃ温かい訳ではないけど、素手だとかなり温かい。厚手のグローブだと冷えづらくなる。ヒートグローブと組み合わせれば高速連続走行も全く冷えません。
•【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】配線処理が出来る方なら容易です。また配線だけは誰かにやって貰って、不要な時は端子を抜いてのヒーター部分の着け外しなら誰でも出来るかと思います。
•【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】グリップに巻き付けるタイプですが、あまり優しく巻きすぎるとずれてきます。柔らかいグリップに強く巻きすぎるとスロットルホルダー側は若干スロットルの動きが渋くなります。商品の性質上、仕方ないです。
•【期待外れだった点はありますか?】なし
•【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】簡易さを売りにした物だと思ってたので納得はしてますが、もう少し温かいと嬉しいです。
•【比較した商品はありますか?】enduranceのグリップヒーターですね。価格帯も売りにしてるものも違うので比較は失礼かもしれないですが、かなり温かいらしいです。ヒートグローブがあり、脱着も行いたいのでこちらにしました。
•【その他】なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/16 21:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コウさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: V-MAX 1680 | YZF-R1M )

利用車種: V-MAX 1700

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
  • スロットル側の線だけはどうしても遊びが必要なのでこんな感じになってしまいます。

    スロットル側の線だけはどうしても遊びが必要なのでこんな感じになってしまいます。

  • 左側はスイッチボックスに沿わせ、配線も純正配線とまとめているので目立ちません。

    左側はスイッチボックスに沿わせ、配線も純正配線とまとめているので目立ちません。

  • スイッチ部は右・左のどちらにも装着可能です。

    スイッチ部は右・左のどちらにも装着可能です。

<導入経緯>
これまで毎年のようにグリップヒーターの導入を検討していたが、どうしても太くなるのが嫌で見送っていた。
Hondaのスポーツグリップヒーターは価格も高く、巻き取り径やヒーター部分がHonda車用なので適合がイマイチ。
そんなところにYAMAHA車用にワイズギアから当製品が発売になり、さらに今年の冬は寒い日が続き、買うなら今
かなというタイミングで購入。

取り付けにあたっては、YAMAHA車用に出来ているので基本的にボルトオン設計。
VMAX1700は、360Bが適合になっているが、電源を取るためにヘッドライトリレー のカプラーに割り込ませる配線
の延長加工が必要(リレー位置がテールカウル内のため届かない)。しかしながら、両端を切断して延長配線を作成する
だけなので簡単な部類だと思います。

右側グリップはスロットルホルダーごと交換するタイプなので簡単です。
両方のグリップ交換し、スイッチを右側のミラーホルダーに共締め、あとは3本の配線をリレーから引っ張ってきた
メイン線につなぎ、アースをバッテリーに接続すれば完了です。一番苦労したのは、存在感を消す配線取り回しでした。
VMAXの純正配線は素晴らしく綺麗にまとまっているため、後付け電装品の配線には苦労します。

そして、肝心の機能ですが、素晴らしいの一言につきます。
グリップ径は本当に通常のグリップと同じで全く違和感がありません。また、ヒーターは360度タイプで、なおかつ
指先部分の温度が高いため、非常に良く出来ています。3段階の温度設定はデフォルトで100%・70%・50%になって
いますが任意に変更可能です。

強いて不満なところをあげると、グリップの「ラバー感」がヒーター無しに比べると劣る部分です。
しかし、これはヒーターを内蔵してグリップ径を純正同等にしているからには避けられないので仕方ありません。

YAMAHA車に乗っていて、グリップヒーターはつけたいが太くなるのは絶対に嫌だ!という方にはこれしかありません!
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/15 21:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: シャドウ750 )

利用車種: シャドウ750

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

前回、購入 取り付け後のインプレを投稿したので、今回は使用感を投稿します。暖め力はかなり強いです。その為、設定を4 5にすると、左側のグリップが、耐熱ボンドで接着させているのにもかかわらずボンドが熱せられてくるくる回ります。スロットル側は付属のスペーサーを噛ませてるので問題はありません。エンジンをかけてグリップヒーターのスイッチをONにしてから暖まるまでに少し時間がかかるかな?と思います。また、外気温が一桁代だと手のひら側は暖かいですが甲側は冷たいです。これは仕方ないですね。一年通してバイクに乗るので今回取り付けてとてもよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/30 21:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: シャドウ750 )

利用車種: シャドウ750

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

一年通してバイクに乗るため以前からグリップヒーターを付けようと思っていましたがやっと念願のグリップヒーターを付けました。人気商品なために在庫切れで注文してから約1ヶ月間待ち、やっと昨日届きました。購入した商品は1インチ用130mmです。取り付けはエーモン製4極リレーとミニ平ヒューズボックスを使用して取り付けました。他の方のインプレではハンドルに装着する際、キツくてなかなかグリップが入らないとありますが、1インチ用は逆に緩く特にアクセル側はゆるゆるで付属のスペーサーを説明書通りに6枚貼ってもスカスカでした。シャドウのスロットルチューブは突起がないからかもしれませんが。スイッチ側もすんなり入り耐熱性のボンドで取り付けました。取り付け時間は燃料タンクを外したりして配線の引き回しにも時間がかかり、約3時間ほどかかりました。商品の使用感はまだこれからなのでお伝えできませんがエンジンをかけ、スイッチを入れ、素手とグローブとで暖かさを確認しましたが素手だとマックスの時は熱い位でした。性能はとても期待できそうです。使用感はまた、後日投稿したいと思います。とにもかくにも今回購入してとてもよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/03 18:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP