6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

グリップヒーターのインプレッション (全 91 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4

【使用状況を教えてください】
WR250Rの冬季用防寒対策に使用しています、この手の商品を1度使用してしまうと元には戻れなくなりますね。
メーカー純正から社外品まで何種類も出ている商品の中でも「機能」「価格」のバランス面から考えるとかなり優秀な商品ではないかと思います。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
メーカー純正品や高級な社外品と比較してしまうと「握りがほんの少し太い」「別体スイッチが大きめ」「取り付けが面倒」等の部分もありますが、上にも書いたように価格と機能のバランスは良くイメージ通りの商品です。
【使ってみていかがでしたか?】
先ず「きちんとしっかり暖かい(5段階の温度調整機能付)」。
防寒対策のために購入したのに「無いよりはマシ」な商品では困ります。
その点この商品は謳い文句に偽りなしの商品で、この商品だけでも十分に防寒対策として有効です。
しかも別体スイッチは電圧計も兼用しているので、セル始動しかない現代のバイクにはバッテリーの状態を把握できることは突然のバッテリー上がりを警戒できる安心感があります。
他の方も記載されていますがスイッチ一体式の場合ウィンカーやホーンや電制スイッチを操作する時に間違って触ってしまうこともあるので「見た目がスッキリしてないと嫌!!」って方以外の人にお勧めします。
【注意すべきポイントを教えてください】
HIDキットや社外品のイグニッションコイルなどの高電圧ノイズが出る製品とは同時装着しないでください。
125cc以下の発電量が低い車両や年式の古い車両には取り付けないでください。
と記載されています、発熱しない可能性があるみたいですね。
【他商品と比較してどうでしたか?】
タフです(当たりハズレの是非は否定しません)。
既に装着してから7シーズン以上になりますが、何の問題も無く使用できています。
近年は純正グリップと同様の握りが細めの商品や、グリップ一体式でスッキリとしたデザインの商品が増えてきていますが、別体のスイッチや通常のグリップよりほんの少しだけ太目の握り感が許容できる方には価格や機能面から見てもベストな商品かと思います。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
付属の説明書が分かりやすく、電気配線が苦手な方でもなんとかなります。
それでも「取り付けできない!」って方は無理せずに電装系が得意な友人やプロショップにお任せしてしまいましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
強力なゴムボンド(私はボンド止めだけで7年間問題ありません)緩まることが心配な方はワイヤーや結束バンドで対応しましょう。
【メーカーへの意見・要望】
価格や機能、耐久性を考えたら意見なんてありません、可能な限り価格据え置きで長く販売してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/30 18:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イケさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: CB1100 EX | モンキー125 | CRF250M )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4

寒いシーズンは終わりましたが、実店舗で安く購入出来たので付けました。

純正より少し太くなりましたが許容範囲かな?

グリップ消耗に備えて、他メーカーのグリップ用熱収縮チューブ付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/29 16:44

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

利用車種: ADV160
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

PCX160用をADV160に取り付けました。
電源コネクター、スロットル等問題なく取付出来ました。
スイッチがウインカー操作時に干渉しない様調整が必要だと思いますが、これは個人差があると思います。
グリップヒーター取付時は電圧計必須と考えていますが、メーター内に電圧計装備なのでこちらにしました。
電圧計付きのタイプはクロスカブ で使っており、グリップの感じや温まり方の状態等気に入っておりエンデュランス製を選びました。

※購入時はADV160用が無かったが、現在は有ります。
※車種別専用品が選択できなかったので汎用品にインプレッション投稿です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/07 16:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マサさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ダックス125 | MT-09 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

冬も走るのでマストアイテムです。新型MT-09はグリップウォーマー用の電源カプラーが用意されていて、グリップを差し替えて繋げるだけで作業はとても簡単です。メーター内で操作できるので仕上がりも完璧で標準装備のようです。ただ、値段が前モデルのグリップウォーマーの倍なのが痛い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/25 18:44

役に立った

コメント(0)

PARUFEさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | S1000RR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5
  • 画面右下にグリップヒーターの状況がわかる

    画面右下にグリップヒーターの状況がわかる

  • アクセル側のグリップが段付きになっている

    アクセル側のグリップが段付きになっている

  • アクセル側バーエンドのみ交換必須

    アクセル側バーエンドのみ交換必須

【使用状況を教えてください】
街乗り、ツーリング

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真と同じ

【取付けは難しかったですか?】
純正のカプラーを使用できるため、そこまで難しいことはない。
説明書もしっかりしている為、読んで進めれば問題なし。

【使ってみていかがでしたか?】
この商品のいい所は純正のメーター画面にグリップヒーターのオンオフ、
現在の温度調整が出る所。
また、ハンドルスイッチで操作できるため、余計なスイッチを着ける必要がない。
何より良いのはグリップ径が純正と同サイズの為、全く違和感がないことが最高。
グリップの握り心地も全く問題なく、長距離のツーリングでも何の不満もない。
温かさも十分で、素手では絶対に触れない、低温火傷、と言うか火傷する

【期待外れな点はありましたか?】
唯一の不満点はこのヒートグリップを取り付けると、ワイズギアのハンドガードが取り付け出来なくなること。
原因を探ってみるとグリップヒーターを着ける際、アクセル側バーエンドの形状が変わる為、
純正バーエンドを使用するハンドガードは使用できない。
純正のバーエンドは1段、オプション付属のバーエンドは2段の段が付いている。
アクセルを横から見てみると確かに段付きになっている・・・。
また、一番悲しいことは、2022年モデルの途中からバーエンドを変更せず取り付ける事が可能になり、
今やハンドガードは同時装着が可能になった。

もう一点、10段階も調整できなくてもいい。
走行中そんなにシビアにセットするのが面倒。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
バーエンド変更なしで取り付けれるようにして下さい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/22 11:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きっちゃんさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ビーノ | SV650X )

利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5
  • 経年劣化(といってもほんの2年)でツルツルになってきました

    経年劣化(といってもほんの2年)でツルツルになってきました

  • インジケーターはあとで位置変更する予定です

    インジケーターはあとで位置変更する予定です

当方冬季間は積雪のためバイクは冬眠です。よって、初冬や春先用に使用しています。山に行くと急激に気温が下がりますので大変助かります。だいたい外気温が12℃くらいになったら使っています。
取り付けは行きつけのバイクショップに依頼しました。自分でできる人は羨ましいですね。
その反面、バイクショップにとっては、バイク本体販売・車検工賃・保険代理店手数料・物販・取付工賃、と様々な面で売上があるわけで、自分としては行きつけの店が潰れないようにいろいろ買っては取り付けもお願いしています。

製品は専用品であることもあり、性能は抜群です。スイッチ入れて1分もしないうちに温かくなります。インジケーターが青色であるのもいいですね。自分は赤緑の区別が苦手なので。設置場所は左のミラーにマウントして設置してもらいました。その後スマホホルダーをその手前に付けてしまったため、多少見づらくなりました。インジケーターの取り付け場所はよくよく考えてからにしましょう。

グリップの太さも変える前と比較して違和感なしですが、次第にグリップがツルツルになってきました。自分は3シーズンは革製グローブを・晩秋から合成皮革のグローブを着用しているのですが、合成皮革だと滑って操作が出来なくなりました。そのせいで冬用革製グローブを購入することとなってしまいました。この表面の材質や耐久性についてはメーカーももう少し検討してほしいところです。

全体的には大満足です。多少値は張りますが、安物買いの銭失いにならずに済んで良かったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/12 11:36

役に立った

コメント(0)

51さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5
  • もっと早く付けておけば良かったです。

    もっと早く付けておけば良かったです。

真冬のツーリング用に購入しました。色々と検討した結果、ホンダ純正にして良かったと思います。元々、流用する事が前提でしたがピッタリフィットしてます。3段階レベルの調整もし易いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/11 00:21

役に立った

コメント(0)

shumaxさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-25R )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

最強寒波が到来している2023/1/29のツーリングにあわせ購入&取り付けを行いました。

ZX-25R専用品を購入したので配線は簡単で4Pカプラーを割り込ませ+と?をギボシで配線するだけの簡単な作業でした。
スロットルコーンも付属されていましたがノーマルグリップを外して使った方が面倒くさく無かったので付属のスロットルコーンは使用しませんでした。

スロットル側(右)は画像で判ると思いますか多少隙間が有りますが気にならないのですが、クラッチ側(左)はスペーサーが付属していて、隙間を調整出来るのですが指が短めの自分はウインカー操作をするのに違和感が有ったのでスペーサーを使わずにグリプを挿入しました。

その為、グリップエンド側に多少隙間があるのを画像で確認して下さい、配線の取り回しは左側のカウルを外さなければいけないのでカウルを外したことが無い人は面倒くさいかもしれませんね...
(同封されていた取説にカウルの外し方まで白黒ですが写真付きで説明が有りました)

使用感に付いてはノーマルグリップよりほんの少し太く感じますが自分は1日走ったら慣れるくらいの違いでした。

グリップヒーターの暖かさは午前8時の都内の気温が約4℃位でスリーシーズンのグローブを使用(本来はウインターグローブで試すつもりでしたが見つからなかった為)で5段階温度調節の最強で手の甲側は風が当たるので寒さをビンビン感じるのですが手のひら側はかなり暖かく指の感覚が無くなることは全く有りませんでした。

今まではウインターグローブでしのいで来ましたが購入取り付けをして大満足のパーツでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/29 18:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

parrotさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: Vストローム650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4
  • 純正スロットルの径は約33-34mm

    純正スロットルの径は約33-34mm

グリップ長120mmをでジャストフィット、太さも違和感なし
取り付け時スロットル側の処理が簡単でとても楽
欲を言えばコネクターに防水性が欲しい
スイッチにクリック感があればなお良し、スイッチは上or下に少しずらして装着すれば誤操作を減らせます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/11 20:05

役に立った

コメント(0)

chutoromobileさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSR750 | その他 )

全長:120mm(22.2Φハンドル用)
利用車種: GSR750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5
  • スイッチは別体式。グローブをしたままでも操作はしやすいです。

    スイッチは別体式。グローブをしたままでも操作はしやすいです。

  • 電源はテールランプ付近からのばして取りました。付属のハーネスでちょうど良い長さ。

    電源はテールランプ付近からのばして取りました。付属のハーネスでちょうど良い長さ。

  • 耐熱グリップボンドと電源取りキットも購入。

    耐熱グリップボンドと電源取りキットも購入。

初めてグリップヒーターを取り付けたのですが、すごく良いです!

取説にも明記されていますが、グリップ取り付け時に一度温めて柔らかくするとスロットル側も入りやすいと思います。
自分の場合はスロットルスリーブをヤスリで削る必要がありました。少し削れば入ると考えていたのですが、ほぼツルツルになるまで削らないと入りませんでした。
耐熱のグリップボンドで装着。

外気温10℃くらいで冬用グローブだとレベル4でも充分暖かいです。これは良い買い物でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/21 20:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP