DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24251件 (詳細インプレ数:23471件)
買ってよかった/最高:
10040
おおむね期待通り:
9384
普通/可もなく不可もない:
3582
もう少し/残念:
721
お話にならない:
456

DAYTONA:デイトナのグリップヒーターのインプレッション (全 170 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オーカワエーサクさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: FZ750 | スーパーカブ110 | XL1000Vバラデロ )

5.0/5

★★★★★

誰もがそう思うアイテムだと思います。
ハンドルカバーとの併用で、冬でも快適に操作する事ができます。

僅かに太くなりますが、スポーツする訳でなければ気になりません。(気になる方はHONDA純正がおすすめ)

他メーカーと比較するにあたり、「温度の調整」がない事が当初気になりました。
装着後の感想としてはなくても全く問題ありません。
熱くなればOFFにします。するとすぐに冷たくなる訳でなく、スイッチを切った後のコタツのように、少し保温されますので暫くその状態で走れます。

この価格でこの性能、本当に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/14 09:42

役に立った

コメント(0)

さきっちょさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

この商品を取り付けて、4シーズン経ちますがもうこれ無しでは冬は乗り切れません。
通勤で大阪と奈良の県境の生駒山を越えているのですが、真冬には電光掲示板の気温がマイナスになるのは珍しくなく、最低気温-6度の表示を見たことも、、、
この商品を取り付けるまでは厚手のウインターグローブのみでも拷問のようでしたが(末端冷え性のようです)、ハンドルカバーと併用すれば薄手のウインターグローブでもなんとか耐えれます。
巻き付けタイプなので、グリップの感触に違和感はありますが、外径が大きくなるので少し操作感は軽くなります。
少し残念なのは、固定する紐の結び目が解けやすいところです。
それ以外は、概ね満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/08 21:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

5.0/5

★★★★★

去年ツーリング仲間のホンダPCXに乗っている人が純正ホットグリップを付けているのを見て、思わず私は「ワイルドさがかっこいいバイク人たるもの、この軟弱者がっ!」とからかいました。
たしかに春先、秋口はいくら厚いグローブをしても指先、手の甲は冷たくなりバイク操作に影響が出てきます。しかしバイクシーズンといえば「夏」でありわざわざホットグリップを付けるまでないと私は思ってました。しかしその仲間は「夏でも必要だ」と断言するのです。
ツーリング中の突然の雨・・・そうです。私も今まで散々経験してきたのにすっかり忘れていました。たしかに真夏でも雨の中の走行は手が悴んで操作に支障がでていたのです。これが購入の決め手となり、私も迷わず「軟弱者がっ!」の仲間入りをしたワケです(笑)    

【取付時の感想】
まずパッケージデザインは一見ダサイ感がありますが、中身はちゃんとしています。さすがデイトナが販売するもので説明書もわかり易く簡単に取り付け出来ました。取付車両はエイプ100(ミニ)なのでグリップを説明書に書いてある通り切断しました。私はその切り口の見栄えが良くなかったので、ハンドルエンドも少し大きなものを購入し切り口を隠してみました。グリップのデザインも自然な感じでさり気なさがいい感じです。

【使用時の感想】
まず、私が一番心配していたのがバッテリー容量不足のことです。3.8Ahと小さいバッテリーでもアイドリング時は4段階の1で電圧12.3V前後と何とか駆動しています。走行中は4段階の2でも3でもいけます。ですがこの商品のアピールポイントである「クイックヒート機能」はバッテリー電圧が徐々に下がり4分間も持ちません。しかし2分くらいで十分な温まり方(かなり熱い)なので、手動でレベル1に切りかえて使えば何も問題ありません。

【最後に・・・】
現在季節は春先なのですが、この季節手が冷たくなるのは当たり前と思って今までツーリングしてましたが、1度でもこれを経験してしまうと、こんなにイイものを付けなかった自分に苛立ちを感じてしまうくらいとてもよく、手放せなくなります(笑)

最後に電装部品を多数使用されている方や、ミニバイクの方は、電圧計を取り付けてバッテリー管理(調整)しながらホットグリップ操作をした方が、より安心して使用することが出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/25 23:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

非推奨だとは思いますが、アプリオタイプ2で交流にて使用しました
以前はグランドマジェスティ400の直流で使用していましたが、普段の足用に調達した原付に移植しようと思い直流で接続するとONにしたら11.8Vだったので交流に変更

友人も原付に直流で接続したらアイドリングでウインカーが点滅しない状態になったと聞いたので…

グリップヒーターくらいなら交流でも大丈夫かな、と思い使ってます

交流なのでアイドリング程度だとあまり暖かくなりませんが、走りだせばポッカポカです
素手だと熱いくらいになります

ハンドルカバー併用で冬を乗り切れましたw

通算使用期間は2シーズンになりますが、直流で使用していた冬場、今回交流で使用している冬場も故障無く無事に越えそうです

また暖かくなったら外して来シーズンまで大事に取っておく予定です

ハンドルカバーとグリップヒーターは本当に一度使うと手放せないですね

ただ交流で使用するのは本当に非推奨だとは思うので…
ご参考までに…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/14 03:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sandaさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: XJ6ディバージョンF )

利用車種: GSR250

4.0/5

★★★★★

あまりの寒さにGSR250に取り付けてみました。
グリップ交換に比べれば、安価の上取付が簡単だと思います。
実際に取り付けてみると、省電力とあるわりには暖かくなります。というより素手では熱すぎます。温度コントロールが無いのでやむを得ないのですが、寒くなくなったら簡単に取り外せると言うことで妥協しています。
注意点としては、右側を取り付けるときに車種によってどの位置・角度が一番指先が暖かくかつコードがスムースに動くか確認することです。必ずしも取説の絵の通りが一番とは言えません。ちなみに、私の場合は写真の角度が一番良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/12 18:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みんたにさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: MT-09 )

3.0/5

★★★★★

バイクを通勤で使っている為、冬の手の寒さが少しでもやわらげれたらと思い購入しました。
購入前はホットグリップがどれだけ効果があるか不安もあった為、試しに価格が安いデイトナ製品の巻きタイプなら失敗しても諦めがつくと思い取り付けました。
効果は有ると無いとでは手の平の寒さが和らぎ良かったです、これに冬用グローブの組み合わせで使ってます。
冬以外は簡単に外せるのも良いですね、ただ巻きタイプは少しずつズレるのが難点なので今後は、グリップ交換タイプを検討したいですね。
冬以外は取り外したい人にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 17:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポーマさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Vストローム650XT )

5.0/5

★★★★★

前車に純正のグリップヒーターを装備していましたが、冬季にあまり乗らなかったので、乗り換えた時に付けませんでした。
しかし、この冬乗る機会が度々あり非常に辛い思いをしたので、取り付けました。
値段はキジマよりデイトナの方が若干高いですが、ヘビーデューティー4Snは、クイックヒート機能があるのでこちらを選びました。
グリップがすぐ暖かくなるので、大変重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/21 21:09

役に立った

コメント(0)

名無しさん(インプレ投稿数: 35件 )

4.0/5

★★★★★

スイッチ一体式のグリップヒーターを探していたが納期が4月過ぎになると連絡有りキャンセルしてこの製品を購入しました。
配線は、リレーを介しバッ直です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/21 17:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あんずまめさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

電源がシガーソケットから取れるので、季節物は助かります。(シーズンが終わったらすぐに取り外せます)
ただ、配線が長く束ねておく必要があり見た目がとっと。(プロであればいい感じに見えなくすることができるんでしょうが)
暖かさはほぼ満足です。冬用のグローブをしていても温かさが伝わってきます。
ただ、スイッチ部にLED等が付いていないため、通電しているのか分からないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/19 11:10

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | マジェスティ250(SG03J) )

5.0/5

★★★★★

フリーウェイMF03も旧車の部類ゆえ純正ホット
グリップが右側があまり温まらなくなっていたが、
無いより全然ましなのでそのまま使っていた。

ウエビックのセールで39パーセントオフになっていたので買い替える事に。
大型量販店より全然安かった。

取り付けてのインプレッションは2の位置で冬グローブ
をしていても十分すぎるほど。(グリップカバーも兼用している)
急速暖房機能は朝の通勤時は非常にありがたい。

純正とくらべ、スイッチ部は小さくシンプルでこれも良い。買って満足の品ですな。

*取り付け時、左右のグリップの配線はカプラーに交互に差すのを間違えずに。説明書は良く見ましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/16 19:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

kenさん 

極寒でなければレベル1で十分でした。

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP