6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ツーリング用品のインプレッション (全 23516 件中 23111 - 23120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ビラーゴさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

私は、雨のゲロレース(渋滞の多いレース)によく出るのですが、レース中、スタックしてバイクを押していると、すぐレンズが曇ってしまい、しかもその曇りがいくら走ってもほとんど取れず困っていました。しかもコンタクトを使用していますので、ゴーグルを外してしまうと目に泥が入り、痛くてレースどころではなくなってしまいます。

そこで、このダブルレンズを試してみました。すると、いくらバイクを押して汗をかいても全く曇りません。曇るとすれば、10分以上押しているような状況の場合でしょうか。しかも、もし曇った場合ノーマルレンズですと拭いてもすぐ曇ってしまいますが、ダブルレンズだとレンズを拭けばまた曇らないようになり、復活が可能です!このような効果もあるとは知りませんでした。

曇らないのはもちろんのこと、曇ってもノーマルと違い復活可能という点でも、もうダブルレンズなしでは走れなくなりました!本当に必需品です!高いですがこの金額以上の価値は十分にあると思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

エリミ250Vにも取り付け可
作りもしっかりして、メッキでかっこいいです。
大きめのサイドバックには必需品です!
取り付けも簡単

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:40

役に立った

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

5.0/5

★★★★★

TDR125(EU)にトップケースを装着しようと考えた場合、車種用フィッティングがGIVIしか見付からず、車格とケースの大きさとのバランスからE370を選択しました。

クラウザーのK2やヨーロッパヤマハ純正の各トップケースと比較した場合、使い勝手の良さではGIVIに軍配が上がると個人的には思います。ケースの着脱と蓋の開閉で鍵を差し直す必要が無いことと、それぞれの操作は鍵とボタンとで独立しているため余計な力が要らないことがその理由です。デザインは当方の好みですし、価格も手頃だと思いますので大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:40

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★

ツアーライダーにお勧めのバッグです。

雨具や工具、予備のインナー等はサイド部分のみで十分収納可能ですので、センター部分は丸ごと空けておくことができます。
急な荷物(お土産)にも対応できますし、一眼レフカメラやモバイルPCを携行される方にも便利なスペースだと思います。
サイドへの張り出しはさほどありませんので、やむを得ずすり抜けする場合にも邪魔にはならないと思います。

取り付けはバックル着脱式の4本のベルトで行うようになっており、付け外しは容易です。

ベルト自体はフレームに巻きつけられるよう十分な長さを持っていますが、
ゼファーのように荷掛フックのある車両にはループ部分を直接掛けることもできます。
但しこの場合にはベルトがかなり余りますので、カット&エンド処理をした方がいいと思います。
またサイド部の強度がベルトにテンションを与えることになりますので、
ループ部が荷掛フックから外れる可能性があることに注意し、小まめなチェックを心がけましょう(私は外れた経験はありませんが)。

写真では YKK製の樹脂テープエンド:LE-D(LE25D)を使用していますが、幅25mm(1mm厚程度)のテープ(ベルト)用であれば何でも大丈夫だと思います。
また、前後のバックル間隔は約140mm(中心部間隔)です。 取り付けの参考になさってください。

私自身、ツーリング時のバッグについてはこれまで試行錯誤してきました。
容量はもとより付け外しの容易さと確実性、デザイン等々。
ようやくあらゆる面で満足できるバッグに出会えました。
インプレで星5つの評価をつけたのは初めてのような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keroさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZZR1100 | KDX125 )

5.0/5

★★★★★

V-Cross2から買い替えました。やや曲線基調のデザインは好き嫌いもあるでしょうが、前モデルから確実に質感やかぶり心地がリファインされているように感じました。見た目以上に軽量で疲労感も少なく、ベンチレーションも良く利くと思います。実戦と直結したモデルという印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

ひで吉さん(インプレ投稿数: 149件 / Myバイク: YZF-R125 | スカイウェイブ250 タイプM )

5.0/5

★★★★★

安いし、「あればなぁ」と思っていてもなかなか機会が無かったですが、やっと入手してみました。
装着すると当然ながら窮屈感は増しますね。
しかし装着していて気にはならないレベルでした。
ヘルメットの脱着で耳が引っかかってましたが
耳への負担がかなり軽減されて痛くなくなり良かったです。
汗を吸収してくれれヘルメット内も快適だなと、
替えとしてもう一枚欲しいかな。
今では街乗りでも装着するほどお気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

5.0/5

★★★★★

KSR110に取り付けて使用しています。
30Lも容量があるので、ヘルメットも入るし、ちょっとした買い物するのにも大変重宝します。

私はKSRを通勤で主に使っているので、会社に持っていく弁当やその他諸々のものが全部入るのですごく気に入っています。

KSRのようなミニバイクにとっては小さめの26Lだと容量が物足りない、だけど35Lだと大きすぎるので30Lのこの商品がもっともベストだと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NABEさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: WR250R | 1090 ADVENTURE | 350EXC-F )

5.0/5

★★★★★

夏場革ツナギを着る時は必需品です。
身長171cmでMサイズを選びましたが175cmくらいまではいけそうです。ややゆったりしてますがその方がインナーが肌に張り付かず脱ぎ易いです。
ツナギを脱ぐのがすごく楽で洗ってもすぐに乾き匂いも付きにくいので夏場は手放せないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:02

役に立った

コメント(0)

moonyさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: SKYWAVE250type-M [スカイウェイブ] | GSR250 )

5.0/5

★★★★★

DIYでの取り付けで少々手こずったが試行錯誤の末取り付け完了正味1時間ほど・・・取り付け後の印象は、外見では、迫力が増した感じになり実際握ってみると、純正の位置だと少し腕が伸びきった状態になるが、より握りやすい位置にバーがきているので不安なく握っていられる。バーの太さも初めは細いかなと思ったが、女性や子供でも疲れず不安なく握れるんじゃないだろうかといった印象。総合的にいい買い物だったと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:02

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

5.0/5

★★★★★

最初に言っときますが、この商品はフルヘェイス専用です。付属のマジックテープをヘルメットの口の部分に貼り付け、顔の形に合うように調整しながら装着します。一度装着すればあとは普通に脱ぎ着できます。効果としては、曇り止め商品は無数にありますが、「ベスト3」に入る優れものです。物理的に息とシールド内面を接触させないという考え方は正しいと言えるでしょう。雨の日によっぽど長い時間信号待ちでもしない限り、視界に影響するほど曇るということはありませんでした。もし完璧を目指す人はその他の曇り止め液等を併用すると良いと思います。欠点ともいえませんが、構造上ヘルメットの口元の外気取り入れは塞がれるかたちになります。 自分は3度、この商品を購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/24 10:05
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP