6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ツーリング用品のインプレッション (全 23516 件中 22851 - 22860 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あべさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: WR250X )

5.0/5

★★★★★

まず見た目がカッコいい!
足首は意外とよく動くので、ちょっと乗ればシフトもブレーキ慣れます。
ただ歩くのはちょっとぎこちなくなりますね(汗
でもいい買い物しました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/04 14:47

役に立った

コメント(0)

たかぼーさん(インプレ投稿数: 79件 )

5.0/5

★★★★★

街乗りからロングツーリングまでこのブーツを使っていますが、とにかく使い勝手が良いです。本革と比べて最初から柔らかく、ほぼメンテナンスフリーなので、気負いなく使えます。固定はバックル式なので一見するとゴツそうですが、靴自体は非常にスマートでデザインも良いです。特に不満がないのでこの評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/27 13:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

皆さん、ヘルメットはフルフェイスタイプをお使いでしょうか?それともジェットタイプですか?

おそらく、フルフェイスタイプをお使いの方の中には「安全性に不安があるからフルフェイス」というような方もいらっしゃるのではないでしょうか?

確かにジェットタイプはチンガードがないため、顎を守る物がシールドだけになってしまう点と、チンガードがないという帽体の構造上、どうしても帽体の頬部や側面下部の強度がフルフェイスに比べて低くなってしまうという弱点があります。

しかし、ジェットの視界の広さ・開放感はとても魅力的ですし、脱ぎ被りがし易い利点も捨てがたいものです。

そんな相対するフルフェイスタイプとジェットタイプのいいとこ取りを行った製品が、今回ご紹介する「アライ MZ」です!!

「アライ MZ」の最大の特徴は、頬部が従来のジェットタイプのチークガード(頬部の帽体)よりもとても長いことがあげられます。
この長いチークガード部に高い強度を持たせるために強固な「補強リブ」が設けられ、フルフェイス並みの頬部保護性能を持っています。
またフルフェイスと同等のチークパッドを採用しているため、より高いフィット感も実現しています。

まさに、ジェットタイプの開放感とフルフェイスの安心感を高次元で両立させている一品だと思います。

ヘルメットの安全性は着実に進化し続けています。

ジェットタイプに不安を感じてきた皆さんも、検討してみてはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/23 15:53
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
・一泊のキャンプ林道ツーリング等は当初より
「タナックス モトフィズ:フィールドシートバッグ 商品番号:MFK-023 容量可変:39⇔58L」
を使用しており、テント、寝袋、バーナー、ランタン等、容量の大きさから難なく積載できていました。
・しかしながら、日帰りの林道ツーリング等では大きすぎるので、パンク修理用の工具等必要最小限の容量の本商品
「タナックス モトフィズ:ミニフィールドシートバッグ 商品番号:MFK-100 対応車種 汎用 商品説明 カラー:ブラック 材質:841Dナイロン サイズ:200(H)×370(W)×300(D)mm サイズ(最大時):200(H)×510(W)×300(D)mm 容量:容量可変 19←→27リットル ショルダーベルト、レインカバー付属 ● アウトドアイメージの小型シートバッグに、ブラックが登場!● 容量可変(19←→27リットル)で、「日帰り~1泊」程度のツーリングに幅広く対応!● 左右に容量アップが可能。● 荷物を取り出しやすい大きな開口部。● 両サイドには小物収納に便利なポケットを装備。● 汎用性の高い取り付けベルトを付属。」
を購入しました。
【商品の特徴】
・通常は容量小の19Lで使用すれば、上記の工具等充分に入ります。
・帰りにおみあげ等で荷物が増えたら容量を27Lにすれば余裕で入ります。
・また、一泊のツーリングでもテントでなく、バンガロー等を使用する場合は本商品で対応可能なサイズです。
【商品の評価】
・モトフィズさんの商品は、レインカバーや、バンド等付属品を無くしたりしても、単品購入できるのが良いですね。
・価格も最初はちょっと高い気がしましたが、使ってみるとその価値有りです。
・★5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

見た目、実用性どちらからみても最高です。
値段が少し高めにも感じますが、純正なみのフィット感からすればいたしかたない。
取り付けについては、自分で簡単できる・・・はずでしたが、ウインカー側のネジが回らず、ナメそうになったので、バイク屋での取り付けとなってしまいました・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:47

役に立った

ホッシーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

隼に着けてます。はじめは大きすぎないか迷ってましたが、大は小をかねるで、大きいほう方がいいです。どんな荷物でも積めて取り外しも簡単♪キャリアはSW-MOTECHアリュラックを使ってます。一度使ったらもう手放せません。

バイクの色がホワイトなんで、ホワイトパールにしましたが、微妙に色が違いますが非常に合ってます。

いろんな所で値段を見ましが、ウェビックさんが一番安かったです。ウェビックさんに感謝

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

シャドウクラシックのマフラー側にサイドバッグを取り付けました。
マフラーが2本あるので、普通に付けると、バッグがマフラーに接触するので、スライドレールを上向きに取り付けていただきました。

上向きに付けることで、座ると、レールがシートに接触するので、削って加工してもらいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WASHITAKEさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CRM250AR )

5.0/5

★★★★★

CRM250AR用に購入しました。

下記3点から比較検証の上購入しました。

候補1:SHOEI VFX-W
候補2:SHOEI VFX-DT
候補3:ARAI V CROSS3

■検証1:大きさ
(小)ARAI V CROSS3 < SHOEI VFX-DT < SHOEI VFX-W(大)

■検証2:視野の広さ
(小)SHOEI VFX-DT < SHOEI VFX-W < ARAI V CROSS3(大)

■検証3:ゴーグル(A-FRAME※)との相性
SHOEI VFX-W  装着不可
SHOEI VFX-DT  装着不可
ARAI V CROSS3 無理無く装着可能

※メガネが着用可能な大きめサイズです。

■番外編デザイン:ストーム・トルーパーに似ているかどうか
SHOEI VFX-W  似ていない。
SHOEI VFX-DT  似ていない。
ARAI V CROSS3 やや似ている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:46

役に立った

コメント(0)

なっさんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: W400 | SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

とにかく安い!!
安いですが、質感や作りは決して悪く無いと思います。
夜間の視認性も良く気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:46

役に立った

コメント(0)

Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

VTR250とGSX1100s KATANAの二台に積み分けて使用しています。

まず、取り付けベルトが2種類付いているので別購入しなくても2台所有している人でもそれぞれで使うことができます。
ベルトはシートにくくりつけるベルトとキャリアやフレーム巻きつけるタイプが付いています。

日帰りでも結構多い荷物を持ち運ぶので重宝しています。
一眼レフにカッパ、温泉道具(バスタオル、タオルx2)、空気入れにパンク修理道具、インナーダウンを入れていてもお土産を十分につめる空間があります。

お土産を大量に買う方でも十分な積載が期待できます。

出し入れもしやすく、かなり使い勝手が良いと思います。
壊れたとしてもまた同じものを購入するでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:45
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP