6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ツーリング用品のインプレッション (全 23516 件中 22831 - 22840 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
せんりさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: solo [ソロ] | VRSCDX【ナイトロッドスペシャル】 | W650 )

5.0/5

★★★★★

これは、電気で発熱するインナー以外では、最強のインナーパンツではないでしょうか?昨年購入して、冬シーズンはフル活動でした。

私、上着は電熱を使用しています。一部に電熱を使うと、そこ以外がかなり寒さを感じやすくなるとのことで、実際に私も感じていました。しかし、全身を電熱化するのはバッテリーが怖い…

そこで、下半身のインナーにこれを使うことにしたのですが、電熱に負けやしませんね。そりゃ2月などでは、僅かながらの冷気を感じますが、僅かです。寒いというより、ただ暖かくないってだけで、寒さを感じるわけではありませんでした。

しかも、これがバイク用のオーバーパンツの下とかに履いたわけではなく、ジーパンの下での話しです。私の日記、冬場走行しているのがあり、ジーパンが多いと思います。この下はコイツとヒ○トテ○クタイツで、走行しています。

これでオーバーパンツまで使ったら、高速道路でも行けるんじゃないですかね。まだ試してないですが、行ける気がします(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:17
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

VTR250乗りさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

ホワイト/ブラック カラーのを買いました!

紐靴はやはり引っかかるのが怖いので、ヒモがないのは安心です。
また、くるぶしを包む部分に(軽めですが)プロテクターがあること、かかと部分・つま先部分が硬い素材でできていることが、もしコケても大丈夫という安心感を生みますねb
(もちろん、ペダル操作は邪魔しないように作られているので運転に支障はありませんよ!)
安心感があると余裕も出てくるので実際安全なのではないでしょうか。
また、デザインもグッドだと思います。
(私的には)普段履きでも問題ない!
ただし、足を擦りながら歩く癖があるので、靴底減らしたくない私はツーリングのときしか履かないようにしていますが^^;

シンテーゼ13を調べてみると、今までのシンテーゼよりも一回りサイズが大きくなっている(同じ27センチでも大きい)、というインプレッションをよく目にしました。
シンテーゼ13の前は、シンテーゼ10を履いていたのですが、確かに、同じ28センチでも一回り大きい気がします。

具体的には、長さ方向はほぼ変わらないか少し大きい程度なんですが、足の幅(もしくは甲の高さ)方向に大きいという感じです。
とはいうものの、私の場合は(私は甲が低く幅の広いタイプの足です)、履いた感じは10よりも13のほうがゆったりとしているかな、程度でブカブカなわけでもなく、特にもう1サイズ小さいのを買えばよかったということはないです。
というか、多分ワンサイズ小さいと長さが足りなくて、つま先が痛くなりそう。

また、シンテーゼ13はベンチレーション機能がついています。
ただ、秋口に購入したので、来年の夏まではこのベンチレーションは使えないかも^^;
一般道でベンチレーションを開いてみましたが、効果は良く分かりませんでした。
夏なら、結構違うかもしれませんが・・・
(ヘルメットのベンチレーションも、夏なら効果ありですが、秋だと一般道では効果あんまりないですしね^^;)

プロテクター具合、デザイン、操作性、フィット感どれも問題なく、満足いく出来でしたので星5つとさせていただきました^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:17

役に立った

コメント(0)

もろっこさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] | CBR400R )

5.0/5

★★★★★

Z-6に取り付けました。取り付け方はシールドを本体から外して、片方ずつ黒いピ
ンに差し込むだけです。

試しに雨の中乗りましたが、シールドは全く曇りませんでした。今までは信号待
ちでは少しシールドを開けないと曇ってしまいましたが、こちらは曇りませんで
した。ただ私はメガネをかけている為、メガネは曇りましたが…笑

他の方が書かれているように、対向車のライトや街灯などの光は多少分散されて
いますが、意識しなければ気になりません。

ツーリングによく行く方には大変オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

他のメーカーのバックレストと迷ったのですが、見た目を純正からあまり変えたくなかったのでこちらにしました。
結果として、あるのとないのとではタンデム時に全然違いますよ。
これからもっとカスタムをしていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:17

役に立った

コメント(0)

ニュルスペックさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

5.0/5

★★★★★

これ一つでだいぶ荷物が載るようになりました。フックも付いてますので、紐やバッグの固定も便利です。モリワキマフラーを取り付けていますが同時装着OKでした(殆どの社外マフラーもOKだと思います)
リアフェンダー、書類ケース、マフラーステーで4点止めですが、ネジ穴も全てバッチリ合っています。
キャリアの前部が曲がっているのですが、取り回し時に取っ手のような使い方ができ便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:16

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

以前買ったモノは一度売り…
他のフルフェイスを使用していたのですが、盗まれてしまいました
なので再購入ですw

以前使用していた時にある程度良さは分かっていたので

まず大きさですが…

SHOEI=Mサイズ
OGK=Sサイズ(テレオス2)

という自分はMサイズにしました
画像はヘルメット自体の大きさ比較です
比較対象はテレオス2です
一回り大きい、という感じですね


最初はピッタリだったのですが、ちょっと大きいかもしれません
致命的ではありませんが

Sサイズがヘタってきたくらいがちょうど良いかもしれません


そしてこのフルフェイスにして、高速道路、峠等など…
以前購入した時には試せなかった場所で色々試してみました


結果…

全くもって問題無し!!!!

です


高速道路でも快適
スピードを出しても変に浮き上がったり変な挙動は出ない!

峠でも、ヘルメットが軽くて負担にならない!
視界は普通で、狭くなくて普通に見れてOK!


そして何よりも安い!!!w

それにグラフィックもこの値段と考えたら驚愕ですね
物凄いキチンとしていてキレイです
カッコ良いですよ!

バイクパーツショップ等でもたまに安売りしている事がありますし…
是非機会があったら被ってみて下さい
予想外に良いですよ!コレ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

SHOEIの待望の新作「XR-1100」。海外では先行で発売されていたXR1100がついに日本にでも発売が開始されましたね!

まず、目を引くのがデザイン。今までに無い流れるような流線系なフォルム。帽体のサイズもとてもシャープでスマートです。

デザインからも分かりますが、空気抵抗を考えたスタイルはサーキット走行もさることながら、通勤や通学、ツーリングなど様々なシュチュエーションでもその威力を体感出来るはずです!

ベンチレーションシステムにも大幅な見直しがあり、帽体内の空気を常に循環させ快適なライディングを実現。さらに、シールドにも改良が加わり、風切り音を改善し、ベンチレーションシステムとシールドの改良で曇りづらくなる対策が施されました。

機能、デザインともに最高のクオリティの「XR-1100」。所有感を満たしてくれること間違いなしです。

自分自身の身を守るアイテムとしては最高の逸品ですね!

<ZX-6R>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/22 09:57

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

ツーリングに行く際の装備は人によって異なりますが、背負う、バイクに取り付けるなどの違いはあれど、何らかのバッグを持って出かけると思います。

お土産を入れたり、車載工具を入れたりと便利な各種バッグですが、タンクバッグやシートバッグ、デイバックなどのバッグだと、しっかり閉めたか、荷物の脱落の恐れは無いかなど、心配性の人だと気になってしょうがない場合もあるでしょう。
しかし、今回オススメするGIVIのモノロックケースの場合だと荷物やバッグ自体の脱落の恐れは皆無!

モノロックケースは鍵をかけてしまえば、ロックを破壊しない限り開けるのは、ほぼ不可能ですし、モノロックケースは車体にボルトで固定したステーに専用マウントでガッチリ固定しますので、相当激しい事故でも起こさない限り脱落の心配はいりません。
転倒しても大丈夫なのか気になる方もいると思いますが、相当な重量車で相当な速度で転倒しない限りは大丈夫でしょう。

恥ずかしながら、自分はスクーターでモノロックケース装備中に派手に転倒・滑走したことがありますが、ケースが外れたり、蓋が開いてしまったりということはありませんでした。
※余談ですが横幅の大きいケースを装備していると、スライダーとして機能しますので、シートカウルが無事だったりします。

スポーツバイクに装着した見た目がイマイチだとか、内張りが無いとかの欠点は確かにありますが、一度使ってしまえばそんなことは気にならなくなる程度のレベルです。
今まで二の足を踏んでいた方にこそ使って頂きたいアイテムです。

<666>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/21 19:23

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

街乗りなどでの少量の買い物の荷物置きに、リアボックスの固定のベースとして、ツーリングで使用するテントの固定の場所として...
積載スペースを必要とするバイクのあらゆる用途において、いかようにも使える万能の土台がキャリアです。

素材も軽量なアルミから質実剛健なスチールなどから選べ、デザインや積載可能スペースも、各社から様々なキャリアが登場していますのでお好みに合わせてチョイスが可能です。

ボックスを使用しない時にはタンデムライダーのためのタンデムグリップとしても使えますし、一度つけてしまえばそれほど見た目も気にならない商品です。
バイクの楽しみ方をさらに増やすための投資と考えると結構お買い得な価格ですので、ツーリング好きの方にオススメです!

<666>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/21 19:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YUSANさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

実物は結構大きいです。自分は財布・携帯・カメラ等肌身離さず持っていたい物を入れています。ツーリングには欠かせません。左右どちらでも装着できるので左足につければバイクの取り回しの際に邪魔になりません。造りもしっかりしていて普通に使用する分には長持ちしそうです。値段もお手頃なので持っていて損はないでしょう。また見た目もウエストポーチより断然良いと思います。開口部が大きいので使い勝手も良好です。走行前はジッパーの締め忘れに注意しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/18 13:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP