ツーリング用品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

サイズ:M
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
使用感 5
防護性 4
  • 素材感の違い。軽さ、着心地、ストレッチ素材と何をとっても気やすいけど明らかに薄い

    素材感の違い。軽さ、着心地、ストレッチ素材と何をとっても気やすいけど明らかに薄い

  • 袖が取れてベストになる。このボトルならポケットに収まります

    袖が取れてベストになる。このボトルならポケットに収まります

  • カートリッジは小さい。一瞬の膨らみで足りるようには設計されているハズですが

    カートリッジは小さい。一瞬の膨らみで足りるようには設計されているハズですが

  • ベストは肩と肘が心配。フルジャケットは重すぎる

    ベストは肩と肘が心配。フルジャケットは重すぎる

  • 鎧武者のプロテクターシャツ

    鎧武者のプロテクターシャツ

家族、親戚のバイク乗りには必ず買って着せています。何故なら、バイクも50年近く乗っていると身内やらバイク仲間やら、ポロポロと居なくなります。

自分は大丈夫、事故らない、と思っても、細い横道からいきなり車が出てこられたらおしまいです。従兄弟はそれで帰らぬ人に。残された若い奥さんと幼い子供たち。もう悲しい出来事、そのものでした

エアーバッグ付きジャケットを着てれば不死身、な訳ではないですが、死亡が重傷、重症が軽傷、軽傷が無傷、の可能性はあります。少しでも望みが増えたらいいのです。それだけやってダメなら仕方がない。

と、バイク仲間にはずっと言っているのですが、ダメですね。やっぱり、自分が事故る事、飛び出てきた車の巻き添えになる事など誰も想定して乗りませんからね

でも、自分の為ではなく、愛する人たちのためにもお勧めします

ヒットエアージャケットは生地の質感も良く厚手で丈夫、ポケットも使いやすいのでよろしく、デザインだけのジャケットに4万近く出すのであれば、もう少し出してエアーバッグ付きがおススメです。

唯一の難点は、重い。鎧並み(笑) 窒素カートリッジも重いですし、やっぱりパッド類を外すと格段に軽くなり、着やすいのですが、そこは安全のため付けますが。

ただヒットエアーのフルジャケットはホントに重い。流石に中期高齢者になり、重さが身に応えてきまして、ほぼ鎧を着ているよう。こちらの超軽くてストレッチ素材のものにしました

こちらのジャケットですが、軽さと伸びはは良いことずくめ。下方向から開くチャックは実はメチャクチャ便利なんですよね。ただ良くも悪くもショート丈なので初夏?秋は最高に涼しいですが、それ以降は腰元が寒いかも

なんと袖部分が取り外し可能でベストにもなる。ただベストも持っているのですが、バイク仲間が60km程度で転倒、肩と肘を複雑骨折して、何度も手術するももう2年も良くならない。肩肘パッドは大事です。よって、そんな時は下にフルプロテクターの薄手のシャツ「鎧武者 プロテクター」を着ているので、それならこれとて同じことですね

と、良い事ずくめなのですが、弱点もあります。

まず、カートリッジが50ccではなく30ccと小型。いざという時は十分エアバッグを展開されるだけの能力は設計されていると思いますか。これも軽さ、着心地の良さの理由の一つですが

CE(EN1621-1)規格の肩肘パッド、背中にハード脊髄パッドを標準装備となってますが、フルジャケットに比べると薄いかもです(厚ければより良い、というのでもないのでしょうが)。生地自体も凄く薄くて、アスファルトにたたきつけられた時にちょっと心配になる点もあります

一応、撥水素材となってますが、まあ、小雨短時間なら大丈夫、程度のユニクロあたりの撥水ジャケットを想像してもらえれば

が、プロテクター類は他のもう少し丈夫なのに交換すればよいし。それにもう昔みたいに飛ばさないから、これでも大丈夫でしょう。

本品はユニセックスモデルですが、レディースも意識しているのかウエストに若干絞りが入ってます。ので、メタボな方には向かないかもしれないです
https://www.hit-air.com/motorcycle/lineup/jacket_vest/jacket_vest_type01/fr.html


なお、エアバッグジャケットは何年に一度かはメンテナンスした方が良いそうです。カートリッジはまあ大丈夫だと思いますが、エアーバッグは経年劣化で脆くなり、急膨張した時に裂けてエアーバッグの役割が果たせないことがあるそうです。

少なくとも、10年に一度は交換、できれば5年くらい経過したら一度点検に出した方がよろしいかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/23 21:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP