6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3214件 (詳細インプレ数:3158件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのツーリング用品のインプレッション (全 1385 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おやじさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 0
コストパフォーマンス 4
使用感 0
デザイン 4

新型レブルの納車待ち中です。レブルに着けるつもりで購入したので、納車されたら、インプレ送ります。課題は、レブルとのマッチングのみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/23 00:10

役に立った

コメント(0)

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • こちらは内側ですが、ツールボックスの穴を利用して通しますその後更に外側に出します

    こちらは内側ですが、ツールボックスの穴を利用して通しますその後更に外側に出します

  • こちらは外側ですが、こんな感じで更バンドを通してタンデムシートの下に潜らせます。

    こちらは外側ですが、こんな感じで更バンドを通してタンデムシートの下に潜らせます。

  • 何度か繰り返し、前側と後ろ側を作業するとこんな感じで出来上がります。

    何度か繰り返し、前側と後ろ側を作業するとこんな感じで出来上がります。

  • 取り付けは完了したんですが赤矢印の部分が前後で当たってますので養生を。

    取り付けは完了したんですが赤矢印の部分が前後で当たってますので養生を。

  • ホームセンターに出かけてこんな物を購入して来ました、費用8個で300円でした。

    ホームセンターに出かけてこんな物を購入して来ました、費用8個で300円でした。

  • このクッションでツールバッグの方に取りつけました、合計前、後ろ、真ん中の8個

    このクッションでツールバッグの方に取りつけました、合計前、後ろ、真ん中の8個

先日片側だけ取り付けたんですが、やはり容量が3.5Lでは足りません。
再度もう一個購入しました。
でも片側は少しは苦労しましたが、もう一個となると全部一回バラシテ一からやることに。
試行錯誤で苦労して2時間以上掛かりましたが取り付け事が出来ました。

インプレは先日書かせて頂きましたので、少し参考になればと書かせて貰います。
方法は
1.先ず最初からにバンドは使わず、先日購入したバンドを使用しました。
2.バンドをツールボックスの通す穴に通して締め付けます。
3.タンデムシートの下にバンド潜らせて出して再度ツールボックスの穴に通して(2回目)固定します
4.私の場合は長めだったので少し余りましたが(2m)少し短めで良いと思います
5.最後はツールボックスがリヤフェンダーに当たるのでクッションで傷つかないように保護しておきました。

少し動くほうが無理な力が掛らないと思うので、僅かですが動けるように取り付けてみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/22 16:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 3

コスパを考えれば、この品はとても良いと思います。

SSバイクに乗っているので、とても重宝しています。

買って、正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/14 19:35

役に立った

コメント(0)

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 前からの写真です

    前からの写真です

  • 上からの写真です

    上からの写真です

  • 後ろからの写真

    後ろからの写真

  • 右から見た写真です

    右から見た写真です

  • 横からの写真です

    横からの写真です

初めてこのアメリカンタイプのバイクを購入しました。
今まで付けていた(PCX)リヤトランクが付けられず、全く積載性が無く困っていたんですが
サイドバッグは余り付けたくなく、探していてこのツールバッグ&サイドバッグにも使えるこの商品を見つけて購入しました。

ただ取り付けバンドが無く取り付けバンドを探したりして、何とか今日取り付けが出来ました。

インプレを簡単に
1.先ず大きさ的には3.5Lと容量は小さいんですけど、小物であれば(雨具etc)十分入りますね

2.バッグル(止め金具は)はしっかり締められるんですが、取出しには少し手間が掛かりますが

3.取り付けは、市販の締め付けバンドをタンデムシートの下に通して締め付けました。
  意外としっかり取り付けられました。
4.上部は確実なんですが下側は今の所動きが少ないので個もまま様子を見ていきたいと思ってます

以上簡単ですが、取り付けた感じは述べさせて頂きましたがとりあえず雨具と止めた時の手袋を入れてます。

後は雨の日がどんな感じか判らないので、カバーを作ってみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/09 18:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
デザイン 4
  • タンデムステップあたりのリアフレームにベルトをくぐらせバックルでバッグを固定

    タンデムステップあたりのリアフレームにベルトをくぐらせバックルでバッグを固定

  • リアキャリアに固定ベルトをくぐらせバックルでバッグを固定

    リアキャリアに固定ベルトをくぐらせバックルでバッグを固定

  • 赤枠 他車よりも前寄り、サイドカバーあたりに取り付けました。

    赤枠 他車よりも前寄り、サイドカバーあたりに取り付けました。

  • シートにベルトを巻きつけ絞り上げました。

    シートにベルトを巻きつけ絞り上げました。

  • シートにベルトを巻きつけ絞り上げました。

    シートにベルトを巻きつけ絞り上げました。

【取付位置】
商品説明画像にある他車取り付け位置よりも前寄りに付けています。
ライディングスポットのリアキャリアも取り付けているので、シート後部・サイドカバーあたりに取り付けました。サイレンサーにも触れません。

【取付方法】
ベルトとフラップ
シートにベルトを巻きつけ絞り上げて、シート上部でフラップを引っ張り固定しました。

車体固定専用ベルト
フロント側
タンデムステップあたりのリアフレーム固定ベルトをくぐらせて、バックルでバッグをしっかり固定しました。
リア側
リアキャリアに固定ベルトをくぐらせて、バックルでバッグをしっかり固定しました。

【脱着】
慣れれば早いと思います。
ベルト類は取付状況を写真で保存しておけば、次回取り付け時に役立つと思います。

【使用感】
2500kmほどの一般道メインのツーリングで利用し、雨天時は専用レインカバーを使用しましたが若干水が入ってきた形跡(湿気による結露?)がありましたが、予め収納物をビニール袋に入れておいたことで問題ありませんでした。
高速道利用時もバッグがバタつくことなどはありませんでした。

開口部はそこそこ大きいので出し入れしやすかったです。

気休めですが、本体と収納物の盗難防止用にファスナー部とリアキャリアをワイヤリングしてダイヤル錠を付けました。


【収容物】
左バッグに一人用ツーリングテント・レインウェア
右バッグに一人用シュラフ・ボトル型1L燃料缶×2本
※容量アップ機能利用していません。

【要望】
形状がスクエア(四角)でもいいのでは?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/03 19:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

No.4さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: 390DUKE | KSRプロ )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • シガソケの固定用

    シガソケの固定用

ニューイングのシガーソケットを購入したのですがハンドルに直接取り付けるタイプではなかったのでこちらのマウントをハンドルに着けてその上に両面テープで固定しました。
コンパクトで場所を取らないので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/01 16:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
デザイン 5

WRで長距離を走るために購入しました。
タンクバックとしての機能は大きさも含め、私にはちょうどいいです。携帯、財布、エアゲージ、モバイルバッテリーを入れて使ってます。
機能として、降りた時は手提げバックのように使ってますが、バンドを工夫して、リュックのように背負えるともっといいかなと思います。
不便な所は、座るいちが弱冠後ろになるところと、上面に携帯を入れても携帯の地図は目視できない(真下を向くような感じで、前が見れない)+直射日光で携帯が異常加熱+日光を反射して見えにくいです。
総じて、購入して良かったと思える商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/27 00:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TRIELAさん(インプレ投稿数: 38件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 4

2017年GWの6泊7日、北海道ツーリングで使用しました。
着替え:3日分、上下ジャージ、カッパ、スニーカー、PC関係、
携帯工具、バッテリー充電器、傘、上下防寒インナー、防寒グローブ、
洗面用具一式、その他タオル、ティッシュBOX、etc
で容量UPして満杯です。
良い点
1.左右開閉式なので、荷物が取り易い(寒暖が激しいので助かりました)
2.バイクに固定し易い、取付、取り外しが容易。
3.容量の増減が出来るのは、やはり使い勝手が良いですね。
?点
1.マット用のベルトは使用しないと邪魔ですね。
2.Dリングはもう少し、広くても良いような。
3.ホールディングコードは必要ですかね?、落下しそうなので使用しません。
総評
3泊以上のツーリングに使用するなら宿泊、
1?2泊程度であればキャンプでも使用可能でしょうか。
PC関係など必要ないなら、それなりに収納できます。
使用後の収納する際も、コンパクトになるので良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/09 09:34

役に立った

コメント(0)

肉球マニアさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: トリシティ | ジャイロキャノピー )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

値段といい、使用感といい、デザインといい、いうことなしです。ダンデムシート位置に固定していますが、あるとないとでは積載量がダンチなので私はもう手放せません。固定留め具もしっかりしていて走行中ズレるなんてこともありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/08 02:18

役に立った

コメント(0)

グランドクロスさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DT250 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

キャンプツーリングの荷物を縛るために購入しました。
フックの質感はプラスチックでチープに感じましたが、ロープ部分は太くて伸縮性もあって使いやすい。
問題なく使用できました。
欲を言うとフックがもう二つぐらい付いていたら、もっと頑丈に荷物をロックできると思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/07 08:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP