6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3214件 (詳細インプレ数:3158件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのツーリング用品のインプレッション (全 541 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
★ひろさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CVO LIMITED )

4.0/5

★★★★★

ここ何年かはカーナビをハンドルマウントのホルダーにつけていましたが、ハーレーのあまりの振動に何度もフリーズした挙句昇天・・・
何度買い替えても同じなので、とうとう昔のツーリングマップルを引っ張り出し十数年ぶり?にタンクバックを買って仕込みました。
信号待ちの間にページをめくるアナログですが、ナビやETCの無い昔を思い出しつつも結構使い易い~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/02 22:38

役に立った

コメント(0)

くるみんさん(インプレ投稿数: 46件 )

4.0/5

★★★★★

信頼のブランド! 正確な電波時計! 
 ハンドル左から中央に変更。
スピード&タコメーター類と並べても引けをとらない、見た目がカッコいいでしょ。

ツーリング中、信号で止まる度にグローブをめくり腕時計を見るのが面倒臭くて、これから楽しいバイクライフになりそう。
又、時刻だけではなく曜日、日付表示があり何かと便利!。
この価格で付属品が「ミラー部取付金具、ハンドル取付金具、シェード」と好みに応じて取り付け可能。

使用してまだまだ1年も経っていない為何とも言えませんが、電池寿命が1年というのは短いな! 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/31 13:12

役に立った

コメント(0)

jiNgiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

今までアウトドア用のバックをしようしてましたが、やはりしっくりこないので、ツーリング専用で購入しました。タンクバック、タンデムバックが同じメーカーだったので、このバックにしました。装着感は良好で大きさも申し分ありません。容量については日帰りはお散歩程度なら充分です。ただ私はファスナータイプの長財布を
使っているので、すき間が大分無くなってしまいます。
折財布がお薦めです。フマホ入れは意外に不便で一昔前ならいいですが最近のフマホだと大きいのでちょっと窮屈です。またスマホを入れるファスナー部はメインファスナーと干渉してしまい、若干不便さを感じました。ペットボトルを入れるホルダーやカメラホルダーですが
重宝します。カメラホルダーは私の場合、煙草入れでしたが、なかなか使えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/30 23:29

役に立った

コメント(0)

いわしさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KLX125 | セロー225WE | ZZR1400 (ZX-14) )

4.0/5

★★★★★

今までは長距離ツーリングはキャンピングシートバッグ2のみを使用していました。
シートバッグには小物類を入れておくスペースが少ないので、こちらを購入。
右側には雨具(レインウェアやレイングローブ)、左側にはパンク修理キットやチェーングリススプレーなどを入れています。

形状や型崩れしない点は良いのですが、内側へレインカバーがかからないので雨の中走ると砂などの塵がたくさんついて汚くなるのが良くないですね。
雨中走行をする場合は、出発前に市販の撥水・防汚スプレー等を吹いておくといいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/22 21:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

以前のバイクに同商品のブラックを取り付けていましたが、バイクを買い直したのを機に新しく購入しました。

一度つけると止められない、便利なグッズです。電波時計なので時間がずれることもなく、緩やかにずれていく時計特有のストレスとも無縁です。
通勤時に時計を見たとき、1分のずれもなく現在の時間が把握できるのはとても安心感があります。(職番の時計がずれていたら元も子もないですが)

欲を言うと、シルバーというよりメッキタイプの仕様がほしいなと思いました。
あと、初回の電波取得時に思ったより時間がかかりました。周りに電子機器があったり、屋内だと時間がかかるようです。忘れた頃に時刻を取得してたりするので、あまり神経質にならない方が良いかと思いました。
更に言うと、電池交換時に両面テープを外さないでも行えると最高でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/18 20:20

役に立った

たかさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07

4.0/5

★★★★★

タンク部の材質から、吸盤タイプの中から、マグレス9000Sを選びました。
バッグ容量が大きいに越したことはないのですが、
装着した時、バイクとのバランスも考慮しました。
購入前にサイズを調べ、バイクにスケールを当てながら想像し選びました。
その結果、自分では大き過ぎず良かったと思います。
メーターの視認性を悪くする事もなさそうです。
吸盤は6つ付いていて、予備で1つ同梱され親切です。
吸盤取付穴は、羽のようなフラップ部を含め12か所あり
タンク形状により吸盤位置を変える事で対応できます。
最初は前に付いていたフラップ部を後ろに変えました。
私の場合は、この方が安定してるように思いました。
今のところ、吸盤が外れる事も無く、
使いながら最良を見付けようと思います。
バイクにより、色々なタンク形状、バッグ位置も人に
よって多少違うと思いますが、
バッグとタンクの大きさのバランスさえ問題なければ、
ある程度のバイクに対応できるかと思います。
また、セフティベルトも付いているので安心です。
細かい点で、吸盤が外れにくいように吸盤取付部の穴に
フックを差し込むようになっています。
見えない所も良く考えられてるように思います。
オプションで補修部品も提供されてるようですが、
吸盤に関しては、もしかしたら一般に売られてる物でも取付くような気がしました。 
使い込むと吸着力が弱まる事もあり、対応しやすい気がします。
吸盤を追加して取付の穴全てに付ける事も出来そうですが、反対に取り外しが厄介ですね(笑)
バッグ容量も予想通りで、購入して良かったと思います。まだ使い込んでいないので とりあえず★4つとしましたが、今は特に不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/05 08:28
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たろさん(インプレ投稿数: 84件 )

4.0/5

★★★★★

荷物の積載はバイクにとってなかなか苦心する場合が多いです。カウルの傷を避けながらでは車種によっては限界があります。この商品でストレス解消。傷の回避、積載方法の選択肢が増えます。色は目立たなくていいのですが、逆に利用しないときになくしやすいかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/31 16:32

役に立った

コメント(0)

たろさん(インプレ投稿数: 84件 )

4.0/5

★★★★★

さすがの性能、フィット感です。装着後の緩みもなく、安心して後ろ側につけておけます。容量的にも日帰りならばまったく問題ないです。1泊もいけるかもです。後ろ下がりのデザインもいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/31 08:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いわしさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KLX125 | セロー225WE | ZZR1400 (ZX-14) )

4.0/5

★★★★★

10日間の北海道ツーリング(ALLホテル泊)に使用するために購入。

結論から言うと、買ってよかったと思っております。
キャンプ用品は積んでいないので、3日分の着替え等、ノートPC、デジタル一眼レフカメラなどを積んでまだ少しスペースが余る程度でした。

積載性は抜群でしたが一つ問題があり、それはレインカバーです。
まずバッグを拡張した状態でレインカバーをつけると、下部にカバーが掛からずに浸水してきます。
バッグの下部を防水スプレーでスプレーすれば浸水は防げます。
レインカバーは2~3回ほど使用すると撥水性がなくなるので、防水スプレーなどを吹きかけるといいでしょう。

タナックスさんには是非このレインカバーを改善して欲しいと思っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/22 22:47
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

G1さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | DJEBEL200 [ジェベル] | KSR110 )

4.0/5

★★★★★

昔からネイキッド中心にロングツーリングの際は使用しているバックです。(只今三代目)2○○巡航でも破けずです。今メインでツーリングで使用のジェベルはノーマルのマフラーの断熱プレートでは裏面が少し溶けるので、自作のアルミプレートを作成して対応 それでも高速を長い間巡航しているとほんの少し裏面が柔らかくなるのでタバコの箱で対応。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/08 22:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP