6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3214件 (詳細インプレ数:3158件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのツーリング用品のインプレッション (全 573 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
けんぷさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

干渉しないかな~とドキドキしながら付けました。
丁寧に付けても30分くらいあれば問題なく付けれると思います。
私はi-phone 5Sですが、ケースは二回りくらい大きい感じがします。
ギャラクシーとか、最近流行りの6Plusなんかだとちょうどいいかもしれませんね!
5Sだとナビにしていたら画面ちっちゃいかも。。。
って言っていると、このケースの話じゃなくて、スマホを入れ替えたらいいという結論になります!笑
お勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/10 17:28

役に立った

コメント(0)

EGIGIライダーさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

写真を撮りました。
XT1200Zにバグスター製タンクカバーを
装着してますが、同社にはアドベンチャー系に
特化したタンクバッグはありません。
このため、タナックスの当該ラリーバッグを加工。
ハンドル側はDリングとカラピナで、
シート側は何かのバッグ?のベルト部を加工・装着。
ハンドル側が若干ゆるくなるのでゴムひもで締め、
タンクカバーとの密着度を高めます。
給油は、カラピナを外してバックをシート側に倒して
行います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/04 18:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

EGIGIライダーさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

小生、バグスター製タンクカバーを使用しているため、
バッグ側取付部を加工したが、相性は至って良好。
しかし、高速道路の雨中走行半日足らずで地図冊子を入れる部分に浸水発生。
手前左側の穴あき箇所(空気抜き?)から浸水したと思われ、マップルは角部分が湿ってヘロヘロに。
(帰宅後、当該箇所はゴム材で塞いでしまった。)
なお当然、付属のレインカバーを使用したが、風圧で膨らんでしまい、用をなさなかった。
このように、使用環境が厳しいこともあったが、機種専用品よりだいぶ廉価で総合的には評価できる製品だ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/30 19:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

今までは「ちょこっと防水鞄&ネット」を使用してましたが、「カメラ」「書類」を、持ち運ぶ為に購入しました。
シート本体に、固定できる他にフックにも装着出来るため、思っていた以上に重宝しています。
これ以上デカイと、短い足で蹴りが入り、コケそうなのでちょうどイサイズです。
「日帰り・専用」なら十分な機能を持つ製品です。
画像が無いのは「Mac/Safari」なので、すみませんm(--;)m。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/28 22:40

役に立った

コメント(0)

けにぃさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZX-10R | マジェスティS | XSR900 )

利用車種: ZX-10R

4.0/5

★★★★★

15年振りの北海道ツーリングにて使用するために購入。その前にWebで色々使用者のインプレ等を調べましたが、実際は大変よく出来ています。ロングツーリングにも使用しましたが、先日はビジネスバッグやビジネスシューズを入れ、仕事にも使用しましたが、バッチリでした。
ただ、当社製品では初めてでしたが、取付の紐の縫い付けが出来ておらず自分で縫う羽目にあい、これで☆4つとさせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/26 07:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Giiさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

購入して約2年。2度目の投稿です。

他の方も書かれていますが、
本商品を説明書のまま取り付けると、
どうしてもステーがグラつき、
走行中に動いてしまう事が多々発生しました^^;

そこで、取り付け方法を見直しました。
追加で必要な部品はありません。

固定する方法ですが、
ボルトとナットの位置を入れ替えるだけで固定できます。

通常上から差し込んでいるボルトを
ゴムブッシュの下から差込み、
ステーを通した上で、ナットを仮組みします。
あとは、ステムの中に突っ込み、
ナットを締めこんでいくだけで固定できます!!

グラつきで悩んでる方は是非お試しください~^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/26 00:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

通りすがりさん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★

サイズ違いで持ってますが安心感がいいですな。マス目が小さく物が溢れる事は少ないでしょう。今回のサイズはソロキャンプ道具を、最後にまとめる時にカバっとしようと思ってます。最初は生ゴムで括るんですわ、ホームセンターで売ってるやつで、その後にこれを使うといいんですね~。
このサイズで80L分括れんのっな大きさでコンパクトなんです。でもフックが足りません。せめてあと2個は追加してつけて欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/20 18:33

役に立った

コメント(0)

maさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KLX125 | Vストローム1000 )

利用車種: ZZR1200

4.0/5

★★★★★

今のタンクバックを10年使用していたので
そろそろ買え替えかなと
色々みましたが、やはり今まで使用していた
バックが使い勝手がよく形はこのタイプかなと
不満は容量が少し足りないことがあります。
バーゲンでこれの後継種が出て以前から
狙ってましたので即購入しました
比較ですが
1、中の仕切りが無い
2、蓋の中でのポケットが2つが1つになっている
3、マグネットがサイドフラップから4隅のタイプ
  になっている。
4、容量が可変出来る
などです。
1は前のバックから移設
3、改悪です少し重い物を積むと後ろ側のマグネット
 が弱くすぐずれる。(改善の余地有り)
 対策で前のバックのサイドフラップを移設しました
   問題は解消されました。

使い勝手、容量などは、造りはいいと思います。
固定方法を確実にやればBESTです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/15 15:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

8Ballさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

私が現在乗っているNinja250Rには時計が搭載されておらず、以前は腕時計をハンドルレバーに
巻きつけていました。

 
それ自体は悪くはなかったのですが、見栄えがイマイチだった事と故障を機に今回購入しました。

 
使ってみた感じでは付属のステー等で角度と位置の調整ができるため、良好な時刻確認ができます。

 
また、キー連動でLEDが常灯になるため、逐一ボタン等を押す煩わしさがなくなります。 

 
取り付け自体は至極簡単で、説明書を読めば誰でもできると思われます。

 
電源もバッテリーから取れるので、電池残量を気にする必要が無いところが良い点です。

 
悪い点としては、他の方も書かれているように電源をOFFすることが容易でないため、微量ですが
常時バッテリー電力を消費することになります。
 
 
この点は、神経質な方はやきもきされるかもしれません。

 
私も当初はACC電源からリレーを介して、キー連動でON/OFFできないかと画策しましたが電波時計で
あるために電源をON/OFFする度に時刻がリセットされ、電波受信が始まる事に気付きました。

  
また、消費電力もバッテリー容量からすると単純計算で1年以上は保つようなので、それならばと断念
しました。

 
 
以上のように悪い点と言っても、それほど大きなものではなく、それ以上に利便性が勝ると思われるので
購入して損のない製品かと思います。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/13 17:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ak!rAさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: V-MAX 1680 | ツーリングセロー )

4.0/5

★★★★★

○良い点
 
・外観の質感が高い。
・取り付けは簡単、汎用性も高そう。
・容量充分。厚みがあるので見た目より入る。
・横開きはツーリング途中の出し入れが簡単。
・鍵穴付きで安心
・サポートベルトの端がループ処理しているので、余り部分の固定が楽
 
▲いま一つな点

・とにかく雨天時。防水カバーが被せにくい&固定しにくい。
・カバー内に水が溜まる
・カバーを掛けるとせっかくのフックが使えない→フックを使っているとカバーが被せられないかも?
 
■トータルでは

 雨天時の問題はありますが充分に満足しています。
 容量は2~3泊のツーリングなら余りあるくらい。普段持ち歩きにくい予備パーツや工具も満載できます。
 重心が低く詰めるのでツーリング先での走りも問題なし。但し車幅が広がるので(これはこのバッグには限りませんが)街中でのすり抜けだけは要注意です。

 ともあれ「買ってよかった」と思えるバッグです。
 何より格好いいですからね。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/11 10:14
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP