6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3214件 (詳細インプレ数:3158件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのツーリング用品のインプレッション (全 1385 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
りぷとらさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
デザイン 5
  • トップケースのステー上でも乗りました

    トップケースのステー上でも乗りました

【何が購入の決め手になりましたか?】カッコいい。シートバッグっぽさが少なく、SSやストファイにも似合う。日帰りツーにちょうどいい容量で、取り付けも簡単。

【実際に使用してみていかがでしたか?】普段スーパーへの買い出しにはトップケースを使用しますが、ちょっと街乗りをしてコンビニに寄るときなんかにもちょうどいい大きさ。2Lのペットボトルなんかも入ります。また、ジッパーで容量を増やせるのがかなりニクい。これがあるだけで積載に余裕ができ、ツーリングのお土産なんかも買えます。

【取付は難しかったですか?】Kシステムベルトを採用しており、ベルトの長さを調整し、バックルをはめるだけです。余ったベルトは切ると邪魔にならないと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】基本的に車体を選ばない商品かと思いますが、見た目や取り付け感などは現物を見て、試着したりするといいと思います。

【期待外れだった点はありますか?】ないです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】ないです。

【比較した商品はありますか?】同クラスのシートバッグ全般。

【その他】ダイヤルロックの南京錠を一応備えてますが、よく考えたらバックル外されたら持ってかれます。 このあたりがハードとソフトの難しいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/31 21:56

役に立った

コメント(0)

りぷとらさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【何が購入の決め手になりましたか?】タンデムステップ以外に引っかける部分がなかったので購入。バイクカバーを掛ける際に、ナンバープレートに引っかけて曲がりかけたのでその対策にも。

【実際に使用してみていかがでしたか?】想像していたより分厚く、信頼できる質感。表面も安っぽくなく、コスパがいい商品。

【取付は難しかったですか?】ナンバープレートを一旦取り外して共締めするだけです。もともと15mmのボルトが使われていたので、20mmに変更しました。

【取付のポイントやコツを教えてください】ナンバープレートが傾かないように気をつけてつけることです。

【期待外れだった点はありますか?】ないです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】なし。

【比較した商品はありますか?】セールだったので即決。TANAXへの信頼感もあるので。

【その他】つけるといざという時に便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/31 21:44

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • 丸みを帯びたフォルムは、気にってます。

    丸みを帯びたフォルムは、気にってます。

  • 腰のベルトの余りを押さえるものを市販のアジャスター(25mm)に変えました。

    腰のベルトの余りを押さえるものを市販のアジャスター(25mm)に変えました。

  • これで余りが、弛むこともなくなるでしょう。

    これで余りが、弛むこともなくなるでしょう。

ツーリング時、荷物が少なめな時はヒップバッグのみ、多めな時はシートバッグに財布とスマホを入れたウエストバッグを入れといて、停車後ウエストバッグを取り出すというひと手間をかけてました。
ヒップバッグは荷物を取り出すのに必ず体の前に回さないといけないのがめんどくさいし、
ウエストバッグもヒップバッグもそのままでは、椅子に座れないし。。
色々とめんどくさいのが嫌で、停車するのが億劫になってきてた時に
友人が、ホルスター型のバッグを使用しているのを見て、ちょっと便利そうかなと思い
ネットで色々と検索してみたり、実際に店舗に行って実物を確認したり。
自分の使い方としては、入れる荷物は折りたたみの財布、小銭入れ、スマホ、家の鍵など限られていること。なのであまり大きなサイズは必要ない。
あとは昭和のおじさん体形なので、あまり縦に長いものだと不恰好に見える恐れがある。
という2点からこの商品を選択しました。
適度に丸みを帯びていて、いざというときには容量が増やせるというところも気に入りました。

今日200kmほどのツーリングで使用してみた感想です。
◆気に入った点
・ライディングの邪魔にならない。
・椅子に座る際も邪魔にならない!
・想定した荷物を入れても余裕がある(といっても若干ですが)。
・ファスナーの取っ手に紐(エクステンション)が付いていてグローブをはめたままで楽々開閉できる。
◆気に入らなかった点
・腰のベルトを調整して余ったところが弛んでくる(ホールドが甘い)。
・腿のベルトが徐々に動いて、バックルがタンクのほうに近づいていく。
・思った以上に下に空間があり、小銭入れが落ちていき取り出しにくい。

色々と書きましたが、思っていた以上に使い勝手が良いというのが正直な感想です。
腰のベルトの余りは、手芸屋さんでアジャスターというものを買ってきて対策しました。
腿のベルトが動くのもアジャスターで対策したかったのですが、純正のアジャスターが
ベルトから外せなくて、断念しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/09 19:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5
  • 小雨程度なら大丈夫ですが、カバーはしないとやはり浸水します

    小雨程度なら大丈夫ですが、カバーはしないとやはり浸水します

  • レプリカにも

    レプリカにも

バイク歴10年、シートにネットでくくりつける事で積載を凌いできましたが、慣れているとは言え、物によってはネットの着脱に手間取るのでついにシートバッグを購入しました。

既に皆様のインプレにある通り、使い勝手は非常に良く、しっかり考えられていると感じます。
車種を選ばず工夫次第で取り付け可能なので、汎用性も高く、個人的には大満足の一品です。

容量はかなり大きめです。キャンプでも無い限り、数泊のロングツーリングでも活躍してくれました。キャンプとなると、荷物にもよりますがサイドバッグを追加すべきでしょう。
着替え・日用品・応急処置工具・雨具・趣味の一眼レフカメラを余裕で積め、なおかつ帰りの帰り道のお土産まで余裕で飲み込みます。かなり大きな荷物でも、サイドジッパーで容量を拡張する事で収容できます。

車体への取り付けについては、車種による違いはもちろん出るでしょうが、高い汎用性でライディングに支障をきたす事なくできました。休憩時には、緩みが無いかチェックすべきでしょう。

デザインについてですが、これを積むとまさしくツアラーという感じで無骨な雰囲気の良さが出ます。不満があるとすれば、調整紐が多く、ゴチャゴチャとうるさい事ですね。どこをどう繋げればいいのか、暗い時に混乱します。
リフレクターがややダサいような気もしますが、安全のためにはやむを得ませんね。バッチリ反射します。


流石に定番なだけあります。シートバッグで迷ったらコレでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/23 02:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃこさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XT250X | ZX-6R | トリッカー )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 0
使用感 4

自走のSSでサーキット走行会へ参加する際に迷うのが、レーシングスーツを着て行くか積んで行くか?だと思います。
サーキットまでの往復5?6時間の移動を考えるとやはり積載して行きたいところ。


https://imp.webike.net/diary/168769/


タンクバッグの上にレーシングスーツを上積みして、ツーリングネットと同社パワータイベルトで固定。
横にできたネットの隙間にはシングルシートを挟み入れました(笑)
もちろん荷崩れする事なく、無事に参加して帰ってくる事ができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/27 19:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アプロさん(インプレ投稿数: 39件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

積載のないバイクに分離型ETCをつける際の必需品と言えます。

ネジ穴もあるため、ステーを車体から伸ばし固定すれば脱落等の不安はありませんし、
工夫次第で結構いろいろな場所につけられると思います。

カードの抜き差しも容易になりますので、大変使いやすいと思います。

なお、付属タイラップだけは他の人も書いている様に脆く、そのまま引っ張るだけでもゆるむので
市販のものを用意した方が良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/14 23:27

役に立った

コメント(0)

雪風さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CRF250L | ZX-4RR )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 5
  • Z900の場合、写真のカーボン柄シール辺りが接触するので保護した方がいいかと

    Z900の場合、写真のカーボン柄シール辺りが接触するので保護した方がいいかと

  • バッグが小さいのでサポート無しでもマフラーやタイヤとの干渉は心配ないです

    バッグが小さいのでサポート無しでもマフラーやタイヤとの干渉は心配ないです

Z900 2019年モデルに装着しました
Z900はテールカウルとリアシートが小さい車両なので
あまり大きいサイドバックは合わないかなと思っていました
そんな時こちらの商品を見つけました

カッパや衣類はある程度は余裕で入ります
旅先で大きい箱のお土産とかは厳しいかも知れませんが

雨天時での防水性能はまだ試してないので分かりませんが
取り外し可能なインナーカバーがあるのである程度は
問題ないと思います

あとカウルとバックの接触面には柔らかい素材が使用されていますが
砂埃など噛んだ場合心配なので同社から出てる保護シールを
貼り付けました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/14 16:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yutaさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: MT-01 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
デザイン 5
  • やや狭いタンデムシートにも邪魔にならないのがわかると思います。

    やや狭いタンデムシートにも邪魔にならないのがわかると思います。

  • 取り付け状態です。

    取り付け状態です。

 積載に頭を悩ますMT-01というバイクで、見た目も良くてそこそこ積めるものを考えコレに。商品名もMTだったのは単に偶然か(笑)。
 ジップオープンで10リットルから14リットルにできること、シート装着なのでほぼ車種問わず使えそうな汎用性、そして何よりバッグバッグしてないシェル状のトップカバーがシングルシートカウルにも見えて良いです。
 シートサイズを考えてこのサイズにしましたが、さらに大きいサイズも選べるので積載スペースの大きさや用途によってチョイスを。ただしこの10リットルサイズ、肩掛け状態等考えれば持ち運ぶにもジャストなサイズと思います。
 付け外しはプラのバックル式で、一度サイズ合わせさえすれば簡単。しいて言えば余ったベルトの処理をどうするか考えるくらいです。
 付属品は車載用のベルトと肩掛け用のベルト、おなじみ銀色のレインカバーです。
 同じ要領で似たような使い方のバッグはあれど、このグッドデザインは群を抜いて気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/11 22:35

役に立った

コメント(0)

shin-KZ900さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z900 (KZ900) | セロー225 | GSX-R750 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 5
  • こんな写真しか無いです(>人<;)

    こんな写真しか無いです(>人<;)

今期2回目・3回目の北海道ツーリングにて使用。
結構沢山入ります。
今期雨が多かったので、外観がドロドロになってしまった。
ケースの強度は1ヶ月で少し擦れがある程度。
値段的に考えるとまぁまぁだと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/11 21:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TMさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

カーボン調を購入。2017年式BMW S1000RRですが、シングルシートカウルと比べてもカッコ良さは遜色ないです。軽くて丈夫、容量も十分(可変ですが、通常の状態でも道の駅で買った饅頭などのお土産と500mlペットボトルが入ります)、ジッパーの金具は大きめの穴が開いており、大抵の市販の錠は使用可能だと思います。取り付けも確かに楽で、シートカウル下の容量が決して大きくないS1000RRでも、ETC・工具・車検証のほかに、余ったベルトを収納して、スッキリ取り付けられます。説明書もわかりやすいですよ。おすすめですが、1点悪い点は、内部の仕切りがありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/16 21:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP