6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3212件 (詳細インプレ数:3156件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのツーリング用品のインプレッション (全 1249 件中 1201 - 1210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

バイクのツーリングで出掛けた先で、デジタルカメラやポータルブルナビ他の貴重品を持ち歩くのに便利だと思い購入しました。
サイズが丁度良い感じで、四角いものより半円形のように曲線の方が好みなのでコレにしました。値段も3000円以下と手ごろだったのも◎です。

写真のように、携帯、デジカメケース、ナビ(ガーミン nuvi250 Plus)を入れても隙間があるので、他にも小物も入れられます。
ペットボトル500mlとかも横にすれば深さ半分ほど使いますが入りますね。
バイクに乗っている時にはシートバッグに入れているので実際には使ってないのですが、このバッグの上にはメッシュで中身が見える薄いポケットがあるので、高速の乗り降りの時に便利かなと思います。
上部ポケットはメッシュなので、水がかかる場所でのお札などの収納は危険です。

とてもコストパフォーマンスも高く、デザインも申し分なく、機能性も良くて、総合的に見て良いものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pittsさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

5.0/5

★★★★★

セローでキャンプツーリングする時に使っています。

両サイドを広げた状態で、
・山岳向け二人用のコンパクトテント、シュラフ、マット
・ストーブ、ガスカートリッジ、ランタン、食器
・着替え、カッパ、防寒着、洗面用具等
を入れてまだ少し余裕がある感じです。外側のストラップにテント用のポールやカメラの三脚を括りつけてます。

リアキャリアに乗せて、前後4本のストラップで固定するだけで安定します。そのまま林道も走ったりしますが、ずれたりすることもありませんでした。

サイドを広げたり上に荷物を載せたりしても使える、かなり大きめなレインカバーが付属しています。そのままだとダボダボで走るとすぐすっ飛んで行きますので、上からネット等で押さえておくといいです。

もう一回り大きい同社のキャンピングシートバッグ2も考えましたが、大型バイクでなければこのサイズがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

オフ車に付く数少ないタンクバッグとして購入。前部は強力マグネットでタンクに、後部は長さ調節できるバンドでフレームに固定。バンドはバックル付きなのでバイクを離れる時や給油時の脱着も簡単。前部固定用マグネットの位置はWRのタンク形状にピッタリな位置で確実に固定できました。ハンドルフルロックで少し干渉しますが操作に問題はないようです。形状からして容量は少なめで、取り付け時はポジションも多少窮屈を感じますが、WRの積載性がほぼゼロなのでツーリングでは必須アイテムですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/16 09:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
・KLX250(07)に「MOTO FIZZ:タナックス ユーロシートバッグ 商品番号:MFK-063」を取り付けております。
・この度KSR-2を買い増ししたのでバッグを兼用するために本商品「MOTO FIZZ:タナックス [MFK-061他用] シート固定ベルト商品番号:MP-153 汎用 適応商品:MFK-061、MFK-062、MFK-063、MFK-064 内容量:1本」を2つ購入しました。
・MFK-063に標準添付されているものと全く同じ物です。
【商品の採点】
・MOTOFIZZのバッグはこういった固定ベルト等の付属品1個から購入が可能なのが特徴です。
・加えてバッグの出来も上等なので、私はオンロード車のタンクバッグもオフ車のフィールドシートバッグも前述のシートバッグも全てMOTOFIZZを使用しています。
・MOTOFIZZ気に入ってます。★5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:53

役に立った

コメント(0)

honeoさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | グロム )

5.0/5

★★★★★

ネットも使えるし付けてるだけでさりげないかっこよさがあります。
取り付けは非常に簡単です。
工具がまったくなくてバイク屋で付けましたが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:52

役に立った

コメント(0)

HYDEさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: KSR110 )

5.0/5

★★★★★

以前はツーリングフックバーを付けていたのですが、どうしてもイーグルクロメットを付けたくて、ツーリングフックバーを外してしまいました。しかし、これでは荷物の積載が不便で困っていたところ、この製品を見つけました。この製品ならばイーグルクロメットも装着でき、また、荷物固定のネット等も引っかけられます。お勧めの製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:14

役に立った

コメント(0)

XRモタ郎さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XR250MOTARD | XR250MOTARD )

5.0/5

★★★★★

主に早朝の通勤で使用しているためバックライト付きでしかも防水加工のモノを探して居たところちょうど見付けました。

付属品にはミラー等のボルトで固定できるステーとハンドルパイプ等に取り付ける用のクランプがついていました。

最初にXR250のハンドル中央に取り付けようと思っていましたがクランプの径が小さかった為ステーを使用しミラーの方へ取り付けました。

視認性としては小さいボディながら数字は大きく見易いです。
横っちょに小さく表示する外気温も地味ながら便利性を感じます。

最初は値段で買おうか買うまいか悩みましたがホームセンター等でミニクロックと小さなライト買って取付位置考えながら固定して・・・と考えてたらこのELクロックの機能とデザインは安いもんだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:32

役に立った

コメント(0)

しらたまさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: CB400SF | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

5.0/5

★★★★★

CBのツーリング用にと購入しましたが、現在はカブでのキャンプツーリング用として使っています。

大きさはカブにつけている純正オプションのラゲッジボックスにピッタリです。
容量もそこそこあり、拡張できるので使い勝手はよいと思います。
またフタの部分がベルトの長さを調節でき、バッグ本体との間に荷物を挟むことができるので、思っているよりも荷物を積むことができます。

私はキャンプ用のイスとテーブルを載せてましたが問題なく使用出来ました。(もちろん横から落ちないように固定しました)
イスとテーブルを載せていたにもかかわらず、バッグが型崩れしなかったのは驚きでした。
上部についているホールディングコードも使い勝手が良く、グローブやインナーのフリースをホールドするのに便利です。
底部には滑り止めの加工がしてありますし、ドリンクホルダーも二つあります。
総合的に使い勝手の良いシートバッグだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フランさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR250R )

5.0/5

★★★★★

車種:CBR250R(’87)
以前は肩から斜めにかけるカバンとネットを購入し、少し重い工具等はタンデムシートに載せておりましたが、この車種のタンデムシートは小さく、荷物を載せると工具はカバンにしまわなければなりません。工具は案外重い物で、カバンに入れて2時間程走ると肩がこってきます。それに、ツーリングの時、お土産を入れるといっぱいになる程なので、リュックサックにしようか悩んでいました。

しかし、リュックサックでは重量も増えてしまい、ライディング時に動き辛くなり、疲れが増しますので、タンクバッグにしました。

街乗り程度では、10Lで工具類と500mlのペットボトルと財布程度は入ります。16Lにアップすると、ツーリング時のお土産も入りますし、1泊2日のツーリング等でも下着だけなら余裕があります。カバーの裏にはファスナーとネットのA4サイズが入る場所があるので、軽二輪登録証を入れてます。両サイドに小さなポケットもあり、右側には小銭をスライドさせて入れる物も付いてますので、高速の料金所でも楽そうです。両側共に携帯電話は楽に入ります。更に注目したいのは、レインカバーの収納が出来る事。バッグの中に張り出す形にはなりますが、荷物を入れる場所とは別なので、濡れたまま入れても荷物が濡れる心配がありません。このレインカバーは地図の部分が透明になってますので、カバーをしたままでも地図を見る事は可能です。

固定に関してですが、4つのフラップが別々に動く事で、色々なタンクの形状にフィットし易く、高速道路で少し飛ばしましたが、ビクともしませんでした。バイクにアッパーカウルがあるので、風はそんなにあたら無かったのかもしれませんが。また、ショルダーベルト兼用のセフティベルトが付いてますが、固定に使う事は無いと思います。工具を入れてバンクさせても全くズレませでした。

最後に、250ccなので、タンクは14Lと小さく、スペース的にもこれ以上大きいのは付けられないと思います。またセパレートハンドルのため、あまり前に付けすぎると、Uターンや左折時等、ハンドルを大きく切る時に手が挟まり、ハンドルを切る事が出来ませんので、後ろにズラして取り付けた方が無難です。

機能や容量も満足でしっかりした造りで、このお値段なのでお得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ホーネット250に取り付けました。取り付けはナンバーのボルトと交換するだけで簡単です。シルバーを買いましたが、自分はドレスアップを目的に買い、とても満足しています。
作りはいいし、値段も安く、汎用性も高いのでおすすめです。

もちろんですが、原付・原付二種はナンバー形状が違うのでつけられないのでご注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:06

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP