6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SYGN HOUSE:サインハウス

ユーザーによる SYGN HOUSE:サインハウス のブランド評価

「バイク乗りによる、バイク乗りのための」会社です。またそうでありたいと願っています。バイクにとって、バイク乗りにとって何が必要で、何が重要で、何が快適かを常に追い求めています。

総合評価: 4 /総合評価338件 (詳細インプレ数:333件)
買ってよかった/最高:
106
おおむね期待通り:
158
普通/可もなく不可もない:
51
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

SYGN HOUSE:サインハウスのツーリング用品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kyさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: 390DUKE )

利用車種: 390 DUKE
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

3つ足の表裏でゴム板を挟むことで振動を緩和する。

スマホの重量に負けて傾くので重たいスマホで傾ききってしまった場合には実際の振動緩和能力はどれほどあるかは怪しいかも。

ゴム板は2年程度で交換必要なパーツとのことですが、ビーコム5Xのスピーカーがばら売りから消えていることから考えても、どれほどの期間個別販売してくれるかは怪しい。
将来的に改善品が出た場合も、同じパーツ化は怪しいのでサインハウスさんが売りにげしないことを願う。

ゴム板が硬くなるならまだよいが、ちぎれるような劣化をする可能性を考えると脱落防止ワイヤーで表と裏をつないでおいてほしかった。

振動を抑えるのではなく緩和するタイプの商品なので、人の目に見えない程度のスマホの致命傷となる微振動が減る分、スマホを見づらくなる振動が増える回転数が出てくるバイクもありそう。

旧商品に対しても使えるが、ネジ接着剤で止める場所を外さないといけないので面倒くさい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/03/16 18:54
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP