6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KLAN:クラン

ユーザーによる KLAN:クラン のブランド評価

ウェアの中に着込めば寒い冬でも夏のように快適なライディングを楽しめる「KLAN」のヒーティングウェア。電熱線を効率良く配置することで薄く軽量なウエアでも充分に暖まり、充電や電池交換などの手間要らず。インナージャケット、ベスト、パンツに加えてグローブやソックスなど幅広くラインナップされた「KLAN」のヒーティングウェアで、寒さを乗り切りましょう!

総合評価: 0 /総合評価70件 (詳細インプレ数:70件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

KLAN:クランのツーリング用品のインプレッション (全 14 件中 11 - 14 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハイパーWさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

最強の寒がりなので、今年は電熱JKを購入しました。
サイズ感は175cm/70kgでLサイズをチョイス ツッパリ感もなくちょうどでした。
気温10度位で高速走行をしましたが、スイッチをON直後から背中からじんわり
温まり上半身全体がぽかぽかです、いろいろ防寒用品を買い足すより
寒がり屋は、まずはじめに購入することをおすすめします。

ただ、フィンガーホールに親指を通すと指の股が痛いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/30 10:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

koさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

【2012あったか】
昨年、このウェアとジャケット買って、今年はグローブとソックスも買いました。
電熱ウェアを買ってない皆さん!寒がりライダーなら最初から電熱買ったほうが、結局のところ安上がりですよ!今まで試行錯誤して何着ウェアを買ったことか…電熱のおかげですべて不要になり、売りに出しましたよ…

他の方のインプレにもあるとおり、肌に密着したほうが電熱が直に暖かいので、なるべくインナーは薄着で(ヒートテックとか)。自分は身長165cmでぴったりフィットなSサイズ購入。但し、初冬だと昼暑いので、温度調節できるレギュレーターは別途購入必須かな…少し高いけど。

自分は上記のKLAN4アイテムをバッテリーから二本出しで繋げてますが、電圧充分です(小排気量だと無理かも)。あと、コードは邪魔にならないですよ。安全性のためか、引っ張られると自然に抜けるようになってる。ただ、無理に引っ張ってそのままにしておくと、いざ乗ったときに軽く抜けてて、電気が通らず寒い思いします…

最近はコードいらずの携帯バッテリータイプも各社出してますが、どうしても熱量的には負けるし持続力も無い。この商品のようなバッテリー出しのタイプをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/20 13:14
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RYOさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZX-10R | CBR250RR )

5.0/5

★★★★★

購入後、やっと気温も下がり使用しました!バッテリー接続も普通にドライバーが握れる人なら問題ないです。街中では、まださほど必要ないですが、山間部に入るとやはり冷えてきます。気温5度での使用です。

インナーは普通のロングTシャツで、クランの電熱ジャケット、アウターは革ジャンで全く寒く無い!むしろちょっとペースを上げて走ると、暑いくらい?

バイクツーリングは、当然の様に山間部、高速移動ですよね?若い時は気合で乗ってましたが、もう後戻りできません!

ジャケット自体もかさ張らず、タイトなジャケットでもOK!着膨れしないで良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/06 15:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RYOさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZX-10R | CBR250RR )

5.0/5

★★★★★

webikeモニター

購入後、やっと気温も下がり使用しました!バッテリー接続も普通にドライバーが
握れる人なら問題ないです。街中では、まださほど必要ないですが、山間部に入るとやはり冷えてきます。気温5度での使用です。

インナーは普通のロングTシャツで、クランの電熱ジャケット、アウターは革ジャンで全く寒く無い!むしろちょっとペースを上げて走ると、暑いくらい?

バイクツーリングは、当然の様に山間部、高速移動ですよね?若い時は気合で乗ってましたが、もう後戻りできません!

ジャケット自体もかさ張らず、タイトなジャケットでもOK!着膨れしないで良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/06 15:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP