6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

hit air:ヒットエアー

ユーザーによる hit air:ヒットエアー のブランド評価

着用するエアーバッグ「hitair」!エアバッグジャケットは事故発生時のライダーへのダメージを大幅に減少させる新たな必須アイテム。安全性と信頼性が評価され、国内外の警察へ供給。また、世界20か国以上で販売されています。

総合評価: 4.2 /総合評価294件 (詳細インプレ数:290件)
買ってよかった/最高:
116
おおむね期待通り:
123
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
6
お話にならない:
2

hit air:ヒットエアーのツーリング用品のインプレッション (全 113 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
CB250FVさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ホーネット250 | クロスカブ110 | XT250X )

5.0/5

★★★★★

メーカーHPの説明を読みながら作業しましたが、
自分で簡単に再生できました。

またエアバッグのお世話にならないように走りたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/23 11:52

役に立った

コメント(0)

ぬるぬるさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: CBR600F | XTZ750 SUPERTENERE [スーパーテネレ] )

5.0/5

★★★★★

ゴールドウィンのジャケットの胸部プロテクターはオプション設定だったため購入しました。
いい点 中空構造軽い点、価格が手頃な点です。
悪い点は特にありませんが、裏面にクッションがついていたほうが良かったかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/06 15:03

役に立った

コメント(0)

YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

5.0/5

★★★★★

hit airのエアバッグはベストタイプを使用していたのですが、訳あってこのハーネスモデルを追加で購入しました。
ベストタイプとの比較した長所短所を書かせていただきます。

ハーネスタイプの長所
・ベストに比べ軽量。
・ベストに比べコンパクトに畳めるのでバイクから降りた時にリアボックスなどに収納しやすい。
・サイドパッドが装着可能。

ハーネスタイプの短所
・サイズ調整のベルトが内側についているため、着ているジャケットを変えた時にサイズを調整するのが手間。
・ポケットがない。
・胸部パッドが装着不可(新型のCタイプで装着可)。

一長一短ありますが、私はバイク降車時の収納性を重視しているので、主にハーネスタイプを使用しています。
また、高速走行時の風からの煽られやすさですが、専門店に問い合わせた時はベストタイプの方が煽られにくいという話でしたが、私の場合、ハーネスタイプを使用した時の方が煽られにくいです。
これは体格やジャケットとエアバッグの相性で個人差が大きいのかもしれません(私はライジャケはLL、hitairベストはXL、ハーネスはLを使用しています)。

夜間走行の安全性を重視してMLV-Rを使用していますが、現在は胸部パッド装着可能などの機能が追加されたMLV-RCが出ていますので、新しく購入するのでしたらそちらをオススメします。
ベストとハーネスではキーボックスの出ている位置が違うので、使い分けると乗るたびにワイヤー位置調整が必要になってしまうのでやめた方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:58
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

5.0/5

★★★★★

マジックテープで取りつけて、上からベストで押さえて身体に密着させるタイプなので少し強度に不安があります。しかし、しっかりベストを身体に密着させれば問題ありません。
別のメーカーで左右のパッドを直接連結できる物があるのでそのような方式がより良かったのではないかと思います。
軽さは取り付けていることを認識しないほど軽いのでその点は良いと思います。前部に取り付けるためかこの製品は蒸れないのでヒットエアーには取り付けをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:44

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

以前からhitairジャケットを愛用していましたが、雨の日は基本的にはジャケットの中にレインウェアーを着ないといけないと言うことが引っ掛かっていて、今回は防水タイプのウェアを購入しました。
OStypeは防水タイプの中でも軽量です。他の物と違って着脱式のインナーはありませんが、元々ヒータージャケットなどを持っているのでなるべく軽量・安価な物をとこの製品を選択しました。
肝心の防水性ですが、完璧です。豪雨の中を走行しましたが、中にしみてくることは全然ありませんでした。ただ、表生地は撥水的でそれ自体にはやはり水を含んでしまい、防水なのは裏生地と言うことで、豪雨の中では表生地に含んだ水がしたに集まってきて、すその方からしたたってきます。ジャケットの中にウェストポーチをしていたので、すその部分に若干の隙間が出来てそこからおなかの方に水が吹き込んでしまいました。使用方法を間違わなければ全く問題はなかったと思います。
機密性が高いので夏場は結構暑いと思います。暑いと思って襟元を開けるとジャケットに入った空気でダルマのように膨らんでしまうのでかっこわるいかもしれません。(写真参照)
雨が降り始めて、他の人がカッパを着だしているのに、自分だけ平然としていられるというのは気持ちが良い物ですし、なんと言っても面倒くさがりの自分には向いていると思います。
オプションの分割式チェストガードも使用していますが、着るときにも邪魔にならず、簡単で安心できるグッズだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/05 15:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Doteさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: ゴリラ | ADV160 )

5.0/5

★★★★★

なんて事無い部品なのですが、あるのとないのでは大違い。とかく、使わないときの収納の事を考えがちですが、意外と便利なのがバックルとベストを接続し忘れて走り出してしまったとき。この止め具でバックルが車両に固定されていれば、最悪手探りでもバックルとベストを接続できますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/11 09:17

役に立った

コメント(0)

Doteさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: ゴリラ | ADV160 )

5.0/5

★★★★★

バイクが複数ありますので、必須部品です。欲を言えば、もう少し安くなればうれしいですが、命には替えられませんのでね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/11 09:17

役に立った

コメント(0)

taskさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

購入から約1年、幸いにして作動させることはありませんでしたが、ツーリング時には必ず着用しています。
どうしても他のジャケットに比べると重く感じるのは否めませんが、万が一の時の事を思うと、もはや手放せません。

難点としては、ヘルメットを脱いだときは、このベストも脱ぎたいのですが・・・そのままでは持って行かれる心配が。結局、ヘルメット用のワイヤーロックを使って、ベストとバイクを繋ぐことにしました。胸部プロテクタも付けていますので、降車時にも着続けるのは相当に重苦しいので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りのかほさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

ヒットエアーのジャケットに装着しています。
さすが純正だけあって、もともとジャケットに付いている
マジックテープに貼り付けるだけの簡単装着です。
プロテクターの上下の位置調整ができます。

プロテクター自体は軽く、着用状況は多少の装着感はあるものの、邪魔には感じずむしろ安心感があります。
着用時には胸骨の前で重なるようになっており、万が一の際も胸部をしっかりガードしてくれそうで、不安もありませんでした。
プロテクターを付けていることを意識せず、着たり脱いだりできる点が気に入ってます。

一体型の方が広く保護をしてくれそうですが、普段の利便性を考慮して、私はセパレート型で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/08 14:28

役に立った

コメント(0)

しらたまさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: CB400SF | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
長期ツーリングを前に万が一の時のため、もっとも効果のある安全対策をと思い購入しました。
【興味を持ったポイント】
白バイ隊にも導入された実績のある製品というところ。
【他の候補にあがった製品】
購入を検討し始めた当初からエアーバッグベスト以外(いわゆるプロテクター入りのジャケットなど)は候補にありませんでした。
というのも、私の使用条件に合う物はエアーバッグベスト以外には無いと早い段階で分かっていたからです。
私が使用した状況、環境とは
・数ヶ月間の長期ツーリング
・変化する気温や季節
主なところは上記の二点です。
では何故ジャケット型ではなくベスト型のほうが適していると思ったのか、それは
・手持ちのライディングジャケットの上から着用できるため、季節の変化、気温に対処しやすい。
という事です。
エアーバッグジャケットのラインナップにはインナーを着用してオールシーズン対応とするものがありますが、ベストのほうが対応の幅が広いと思います。
ベスト自体はメッシュ素材で出来ているので、下に着るウェアの風通しなどを妨げません。
【使用後感想】
実際に着用してみての感想ですが、よく言われているように、「重い」というのは殆ど感じません。
また、大型のリフレクターはすごく目立つようで、被視認性は抜群のようです。
また、リフレクターがあるおかげかよく言われている「釣り人ベスト」とかには見えないところも気に入っています。
サイズに関しては、手持ちの冬用ロングジャケットの上からも着用出来る様にゆとりをもったサイズにしました。
この辺りは用品店で実際に着用して選ぶのが最良かと思います。
旅の道中であった人によく言われたのが「コネクタ外し忘れて降りると膨らむんでしょ?」とよく言われましたが、実際使用してみるとそんな事はまずありえないと思います。
一回だけ外し忘れた事がありましたが、コードにテンションがかかって直ぐに気づきます。
着用していると、安全意識の高いライダーに見られるのも良いところだと思います。
【総合評価】
ツーリングに限らずそうだと思いますが、最大の目的は「無事に家に帰る」ことだと思っています。
もしものときの為に、備えあれば憂いなし!
肝心のエアーバッグの効果を体感したわけではないですが、星五つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP