6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HEPCO&BECKER:ヘプコ&ベッカー

ユーザーによる HEPCO&BECKER:ヘプコ&ベッカー のブランド評価

ヘプコ&ベッカーは、創業から30年にわたりモーターサイクルのパッケージシステム・アクセサリーについて、豊富な経験と革新的なアイデアを打ち出し、その頑丈で最高級の品質、細部に渡る完璧な仕上がりは世界のリアルライダーに支持されています。

総合評価: 3.8 /総合評価246件 (詳細インプレ数:231件)
買ってよかった/最高:
73
おおむね期待通り:
92
普通/可もなく不可もない:
50
もう少し/残念:
14
お話にならない:
15

HEPCO&BECKER:ヘプコ&ベッカーのツーリング用品のインプレッション (全 24 件中 21 - 24 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TOMCAT2020さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: BOBBER TFC | クロスカブ110 )

利用車種: BOBBER TFC

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 4

トアイアンフ ボンネビルボバー用のリアキャリア。


商品のタイトルには「トップケースホルダー」と書いてありますが、
これは誤りで、トップケースは取り付け不可です。
(商品の説明部分でも、そのように記載があります。)


キャリアの工作精度には個体差があり、なかなかスムーズに取り付けできない個体もあるようです。
シート基部とフレーム後部、計4カ所で固定します。


キャリアの平面部分は縦・横とも約20cm。
最大積載荷重は5kgとなっていて、キャリア側面にも注意書きのシールが貼ってあります。
ただ現物を取り付けてみると、5kg以上もいけるのではと思わせる強度を感じます。
(私自身も含めて、5kg以上の積載はユーザーの自己責任で。)


私はこのキャリアにヘンリービギンズのシートバッグDH-745を載せてキャンプへ行っていますが、
積載能力がほぼ皆無であるボンネビルボバーにとって、
大きめのリアバッグを載せようと思うとほぼ唯一の選択肢となります。
そのため、高価だとは思うものの実にありがたいキャリアです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/27 20:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Grayish Blue Metallicさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 4
  • Junior 30 Side Caseと組み合わせました

    Junior 30 Side Caseと組み合わせました

  • トップケース (他社製品)と一緒につけると全部合わせてなんと105L

    トップケース (他社製品)と一緒につけると全部合わせてなんと105L

とうとう買っちゃいました。
ドイツから取り寄せだったみたいで注文してから3週間ほどで到着。
取り付けはドイツ語と英語のコピーのマニュアル見ながら。日本語マニュアルはありませんでしたが、白黒の不鮮明な写真を穴が開くほど見てなんとかなりました。

さすが高いだけあって作りが良いように感じました。
これを付ける前はデイトナのキャリアを付けてましたが、あれはあれでとても良い製品でしたが洗車とかサボってたらかなりサビが出てしまい、みすぼらしくなってしまってました。
今度のコレは気をつけたいと思います。

3つのパーツに分かれててボルトで組むのですが、当てるとやや位置が違かったりして締め込みで合わせてるところもありましたが、まあおそらくそんなもんでしょう。
さまざまなところボルトで固定します。ナンバープレートを取り付けるボルトにも接合されるため、リアフェンダーやナンバープレートの振動ブレがかなり減少します。ナンバープレート割れの心配はもう無くなりそうです。
取り付け後は後部リアフェンダー周りの剛性が明らかに増して、極めてガッチリしてて安心です。SR400って振動が大きいですからね。

各パイプには水抜き穴が目立たないように結構たくさん開けてあります。中からの腐食を防ぐためなんでしょうか。むしろ密閉した方が防げる気がするのですがその辺りは詳しくなくよく分かりません。

一点あえて文句を言うとしたら、トップキャリア部分、シートとの間にバーがあり積載にあたり邪魔です。サイドケース(パニア)付けたままでセンタースタンド立てる際にしか使いません。まあ、その際はたしかに手を掛けるところが他に無いので重宝します。
まあしかし、無かったら無かったで文句言ってそうな気もします。これはこれでいいのかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/13 19:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブリ太郎さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: セロー225 | MT-09 | VTR-F )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • ロイスター装備状態

    ロイスター装備状態

  • バックを外した状態

    バックを外した状態

リアシートが短く、シートバックも大きいものが使用できないCBR650R、CB650Rの積載性量を飛躍的に増加させるアイテムです。ホルダー本体はがっちりしっかりしており、ロック機能もあるのでがたつきもありません。また、使用できるバックには、走行感に影響を与えにくいソフトケース、雨に安心なハードケース、CB650Rに合いそうなレザー調など、自分の好みで選べるラインナップがそろっていてます。ケースをつけても極端に横に張り出すわけでもないので、走っていて影響を与えにくい。不要な時はケースを外して走れるし、外した状態で弓のようなU字型なので目立たないというか、逆におしゃれ? ツアラーの方にお勧めのパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/14 08:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
  • ソフトサイドケース装着時

    ソフトサイドケース装着時

  • 横の張り出しはこんな感じです

    横の張り出しはこんな感じです

  • 固定は鍵とストラップで行います

    固定は鍵とストラップで行います

  • 固定は鍵とストラップで行います

    固定は鍵とストラップで行います

  • 鍵をかけて固定した状態です

    鍵をかけて固定した状態です

  • プロテクターやジャケットが丸々入ります。でも冬物はちょっと厳しいかも?

    プロテクターやジャケットが丸々入ります。でも冬物はちょっと厳しいかも?

同社製のソフトサイドケースホルダー C-Bowと同時に購入しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
私のバイクMT-09のデザインであれば同社製のソフトサイドケース ロイスターの方がマッチすると思っていたのですが、実売価格が1万円以上高く、実際に使おうとするとあの形状だと逆に使いにくそうだと思い、Street NEOの方を購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
購入して暫く経った後に娘とタンデムデートしてきましたが、娘のプロテクター一式や私のライディングジャケット等の装備品を丸々収納できました。
今まで装備品一式を持ち歩くために大きな袋をタンクバッグに入れてという至極面倒くさい事をしていたのが嘘なぐらい楽ちんです。
バイクを買った時点で取り付けておけば良かったと後悔しました。
デザインも派手すぎず地味すぎずでどんなバイクにも合うと思います。
当初はMT-09にこのソフトサイドケースは地味かな?とも思いましたが、いざ装着してみればそんな事もなく、とても満足しております。

【取付は難しかったですか?】
C-BOW専用品ですので取付は非常に簡単です。
C-BOWにソフトサイドケースを乗せて、鍵を掛けて左右のストラップを連結するだけです。
1分もかからずに固定する事が出来ますので、ツーリングに必要な物なんかを前日に詰めておけば出発前にセカセカと忙しい思いをする事もありません。

【取付のポイントやコツを教えてください】
若干鍵のかかりが悪い場合があります。
そうゆう時はソフトサイドケースを左右逆に取り付けてみるとすんなり固定できたります。

【期待外れだった点はありますか?】
特に無し。デザインも無難ですし簡単装着で言う事ありません。
強いて不満を言えば容量が25L程度あれば完璧だったかなと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し。

【比較した商品はありますか?】
・GIVIのサイドバッグ
C-BOWとの比較で、サイドバッグ非装着時のデザインが大袈裟な感じだと思いましたので候補から外しました。

【その他】
このソフトサイドケースを装着してツーリングに出かけるようになって世界が変わった気がします。
装備品を手軽に放り込めますので、今まで装備品の関係で余計な寄り道なんかする気にもならなかったのが、ソフトサイドケースを装着したお陰で色んな所に立ち寄る気になり、以前よりもツーリングが何倍も楽しくなりました。
これからも長い付き合いになりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/22 01:58
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP