6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

大阪繊維資材:オオサカセンイシザイ

ユーザーによる 大阪繊維資材:オオサカセンイシザイ のブランド評価

タフタ、コーデュラ。バイクカバーに必要な性能を備えた繊維を知っているからこそ、良い物が作れます。大阪繊維資材のバイクカバーは必要十分な機能、性能、タフさを備えています。

総合評価: 3.8 /総合評価259件 (詳細インプレ数:248件)
買ってよかった/最高:
81
おおむね期待通り:
88
普通/可もなく不可もない:
55
もう少し/残念:
23
お話にならない:
7

大阪繊維資材:オオサカセンイシザイのツーリング用品のインプレッション (全 28 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
めしづかさん(インプレ投稿数: 3件 )

カラー:ブラック
利用車種: X-PRO風 50

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 4
  • とりあえず付属の紐で装着してみた。の図。

    とりあえず付属の紐で装着してみた。の図。

5分の通勤時間が20分に伸びることに。
20分も乗ることがなかったので「無くても大丈夫なんじゃない?」と思っていた、むしろ、考えたことがありませんでした。笑

が、予行練習で20分かけて新しい場所へ行ってみると、寒い。寒い。
グローブを付けていても指先が凍りそうなくらい冷たくなり、上司にこれがオススメ!と言われて、即購入。
商品画像がエナメルみたいにツヤツヤだったのでちょっと戸惑いましたが格好良さは気にしないことに…笑
実際に届いたのは全然ツヤツヤしていなくてレザーでした。

ミラーを外して取り外すよ。と聞いていたのですが、ミラーが外せない場合は、付属の紐でしっかり固定するでも大丈夫との説明書きがあったのでとりあえず、付属の紐で装着して使用していますが今のところ問題ありません。
ただ、紐で固定しているからか少し風が入ってくることがあります。ちゃんとミラーで固定した方がよさそうです。
方向指示器は、カバーの上から操作しなければいけないので最初はぎこちない感じでしたが、慣れれば問題ありません。


このハンドルカバー+グリップヒーターならもう寒さなんてへっちゃらです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/12 20:43

役に立った

コメント(0)

かぶとえびさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CT125 ハンターカブ )

カラー:ブラウン
利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 3
  • ハンドルカバーを付けると、よりカブらしくなりますね

    ハンドルカバーを付けると、よりカブらしくなりますね

  • 前から見ても違和感ないです。色もマッチしてます

    前から見ても違和感ないです。色もマッチしてます

  • グリップは大きい穴に入れます

    グリップは大きい穴に入れます

  • ブレーキレバーは十字の切れ込みに入れます。穴じゃないのは防風対策ですね

    ブレーキレバーは十字の切れ込みに入れます。穴じゃないのは防風対策ですね

  • グリップ根本の傘と樹脂カバーの隙間に挟み込む(真似しないように)

    グリップ根本の傘と樹脂カバーの隙間に挟み込む(真似しないように)

  • 矢印のグリップ根本の傘を越えないようにしましょう

    矢印のグリップ根本の傘を越えないようにしましょう

考えていたよりも効果が高いので驚きました。ハンドルカバーを付けている皆さんのレビューを見ると、効果抜群という意見が多いのですが、それは言い過ぎでは?、と思いながら、とりあえず安価なこちらを購入してみました。
結果、決して大げさではなく、ハンドル周りが全く無風状態になるので、10℃以下でも指先が痺れるほど冷たくなることはありませんでした。効果には満足しています。
ただ、カバーが発熱している訳ではないので「寒く」ないのであって「暖かく」はないので、「ハンドルがコタツ状態」ではありません。コタツにするために、今度、カバー内部にカイロを貼ってみます。

なお、ハンドルカバーのハンドル穴にアクセルを差し込む際、アクセル根元の傘とハンドルパネルの間にカバー生地を入れ込まない方がいいです。(写真は入れ込む作業中) 摩擦が大きくなってアクセルが開きにくくなって加速が鈍くなり、アクセルを放しても戻りにくいので止まりにくくなります。ちょっと危ないので、カバーはアクセル根元の傘を越えないようにしましょう。

また、カブのミラー位置とカバーのミラー穴の位置はあまりフィットしていないので、ミラー穴は使わない方がいいです。右はセル、左はウィンカーを操作しづらくなります。それに、ミラー穴が小さいのでミラー取付ボルトがカバー生地を噛み込むのでボルトを締め込みきれず、走行中にミラーが緩んでしまいました。

総合的に見て、ミラー穴を使わないで使えば、とてもいい商品だと思います。色はいい感じで、赤いカブには黒よりもこちらのブラウンの方がマッチしていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/03 10:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

カラー:ブラック
利用車種: Exciter 150
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 4
  • 前回買ったときはこのOSSロゴは無かったな〜

    前回買ったときはこのOSSロゴは無かったな〜

  • ウインカーはカバー越しに操作します。ここの素材は柔らかいけど、ここから寿命が。

    ウインカーはカバー越しに操作します。ここの素材は柔らかいけど、ここから寿命が。

毎日の通勤で1日40km走ります。カッコいいとか悪いとか、もうそういう概念は無くなっています。
ハンドルカバー歴は10年近く、コミネなども含めてすでに4個目ぐらいです。

ネオプレーンゴム素材も2種類ほど使いましたが、アチラはコシのある素材で形は良いのですが、
色褪せがあり、だいたい2シーズンで見た目が残念になります。

このメーカー(大阪繊維資材:OSS)もネオプレーンの同形状のものがありまして、私は両方使ってきました。

結果、ビニールレザー(本品)に戻ってきてしまいました笑

まず、色褪せにくい。というか色褪せません。なのでみすぼらしくなりません。
ビニールレザー部分は防水のため、内部への浸水は少な目です。
雨の駐輪では、どうしても入口からの浸水があるため、上部のフラップを整えたり、
大雨の駐輪時にはコンビニ袋をかぶせたりする工夫をすると快適に使えます。

今回は2回目のリピートですが、1個目の時は3シーズン使った気がします(約12000km)

最後は、ウインカー操作部分の柔らかい素材のところのビニールコートが劣化して布状になってしまって捨てました。

4種類使ってきた経験からすると、価格と造りのバランスはベストだと断言します。


なお、入口のジャージ部分は他製品よりもしっかり絞り気味(狭い)のため出し入れが若干やりにくいのです。
私の場合は、バーエンドの辺りに小さく切り込みを入れ、一旦バーエンドキャップを外してハンドルカバーを装着後、
カバーの外からバーエンドキャップを付けるというひと手間を加えました。
これによって、手を差し込む際にカバーが前方に逃げるのを防いでくれます。これもオススメの小技です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/01 20:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: スーパーカブ50

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 4

こちらのメーカーが作ったもので別ブランド扱いの物を以前購入したことがありますが、購入から数年経過し、今も見た目も同様にこの商品が販売されているため効果のほどをインプレ。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ホームセンターで販売している別のハンドルカバーはいかにも合皮の質感が出ており数年でひび割れそうな厚みのものがほとんどですが、この商品についてはプレーンゴム?特有の風合いと厚みがあり、赤いステッチ仕上げがなされているためさりげなくおしゃれです。原付の範囲内で様々な車種に使用できるかと思います。

【フィット感はどうでしたか?】
スーパーカブや4stディオに使用してみましたが、加工等は必要なく私の場合はすんなりと装着できました。ハンドルに商品を固定するためのひもが付いていますが、使用する際はゆるめの間隔をとって結ぶと操作の邪魔になりにくいと思います。

【使ってみていかがでしたか?】
ハンドルカバーがある時とない時の寒さの感じ方が雲泥の差として現れ、雨風をシャットアウトしてくれます。通勤の際は大変役に立ちました。冬の始まりぐらいの気温であれば素手で運転できそうです。ただし、転倒時に地面に手を着くでしょうから最低限でもグローブは着用しましょう。

【期待外れな点はありましたか?】
長時間雨にさらされると表面から裏側に雨が浸み込んでいく感触があります。また、ハンドルカバー全般に言えることですが、長期間の使用で中にほこり・ゴミが溜まっていきますので時折中を覗いてみて汚れていれば清掃しましょう。

【商品の仕様を教えてください】
プレーンゴム?(スポンジのような質感)のボディに赤いステッチがさりげなくおしゃれに感じます。艶無し仕様ですのでオフ系テイストの車両にも似合うかと思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ホームセンターで販売している合皮感漂う汎用ハンドルカバーと比較すると、質感が高いです。ただ耐久性については各個人で使用頻度・使用強度が変わってくるかと思いますので未知数です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/19 18:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

杉蔵さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: トリッカー | V9 ROAMER | 海外メーカー その他 )

カラー:ブラウン
利用車種: Sprint 150
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5

ベスパに取り付けています。純正だと大きくてラージシールドにひっかかりそうなのでこれにしました。
一般的な黒だけでなくタンカラーが用意されているのもいいですね。
主張しすぎない、遠目には安っぽくも見えないいい色です。
取り付けも簡単で機能面も問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/14 12:57

役に立った

コメント(0)

ガチ子さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ZX-12R | NSF100 | スペイシー100 )

利用車種: スペイシー100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5
  • 風はほぼ入ってこない!

    風はほぼ入ってこない!

毎年冬になると通勤スクーターに必ず装着しています。
現代文明に頼ってグリップヒーターや電熱グローブを購入するか迷うこともありますが、東京の冬程度ではこのカバーで事足りています。
つくりはシンプルなので脱着も簡単で、不要な時や雨で濡れた時などはすぐに外せます。
この値段でこの効果は素晴らしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/17 22:25

役に立った

コメント(0)

jadeさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5

長いバイク歴で初めてハンドルカバーを買いました、
あまりに快適で驚きです、風が手に中らない為、寒くなく素手でもOKな感じです。
ハンドルカバー自体見た目は良くは無いですが、冬にバイクに乗るには最適な選択かと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/16 17:39

役に立った

コメント(0)

A_MAXさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: XMAX 250 | タウンメイト80 )

カラー:ブラウン
利用車種: タウンメイト80
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 4
  • ミラーを外して取り付けるようですが、面倒なので紐で縛るだけにしでますが大丈夫そう

    ミラーを外して取り付けるようですが、面倒なので紐で縛るだけにしでますが大丈夫そう

寒さ対策バッチリです 手を入れる部分はかなり狭いですが、隙間から風が入らず手汗をかく位です 薄手のグローブを準備したいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/24 18:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: アクシストリート

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5

こちらは通勤用スクーターアクシストリートに使用しています、真冬の峠越えは気温がマイナス4度にもなります。雪が降ることもしばしば。
しかしこれを装着すれば夏用のレザーグローブで快適に通勤が可能になりました。
今まで結構な大雨にやられたりしましたが特にハンドルカバーに浸水することもないです、まあレバー直近はほんの少しすきま風がありますが、常にレバーに触れているわけでもないので、薄手のグローブ1枚で平気です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/14 17:05

役に立った

コメント(0)

腰痛親父さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 4

スーパーカブ(JA10)に装着。

カブには純正のグリップヒーターが装備されていますが、気温一桁台では効果が実感できず指先が寒くてつらいためハンドルカバーを付けることとしました。

コナミ、ヤママルト、大阪繊維資材の製品を比較検討しました。

比較の1点目は、素材。
冬の現場作業でネオプレーンの作業手袋を使っていて防寒・防水に効果があることを実感していたのでPVC製よりネオプレーン製を選択。
2点目は、手の差込口の形状。
吐息でシールドが曇るので、信号待ち等でシールドの上げ下げでハンドルから手を放すことが多くなります。そのため、手の出し入れがしやすいこと。挿しいれ口がつぼまっていると防寒効果が期待できますが、手が出し入れしやすいことを優先し、口の広く開くタイプを選択。

デザインは、コナミ製の方がおしゃれとは思いましたが、上記の条件を満たした大阪繊維資材のハンドルカバーを選びました。

装着の際、ハンドルを通すため空いている穴が小さく見えたのですが、装着してみるとピッタリでした。後は紐で縛るだけなので簡単に取り付けできました。

早速、薄手の革手袋をして、ダウンジャケットを羽織ってグリップヒーターをオンにして近所のスーパーに出かけてみました。
気温は3度。
走り出すと防風性が高いことが実感できます。しばらくするとグリップヒーターも温まってきて、いい感じです。
ダウンジャケットの袖部分までハンドルカバーの中に入るので、口が大きく開いていても寒くありません。

期待どうりの製品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/08 10:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP