6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

RAM MOUNTS:ラムマウント

ユーザーによる RAM MOUNTS:ラムマウント のブランド評価

RAMマウントシステムは独創的なボールとソケットを使用したマウンティングシステムです。 米国製で非常に丈夫なヘビーデューティ仕様で、耐久性も高く、大切な機器をしっかりと保護し固定します。 取付のベースとなる部分もUボルトやクランプなど種類が多く、自動車・オートバイ・ボート・トラックなどの乗り物はもちろん、 住宅内やオフィスなどいろいろな場所へも取付が可能です。 RAMマウントシステムは軽量で丈夫な耐腐食性の高いMarine gradeのアルミニウムをパウダーコート仕上げで作られています(プラスチック製のパーツなど、一部製品を除く)。 米国特許庁にもその性能が認められている製品で、軍用としても採用されています。

総合評価: 4 /総合評価341件 (詳細インプレ数:327件)
買ってよかった/最高:
118
おおむね期待通り:
153
普通/可もなく不可もない:
47
もう少し/残念:
10
お話にならない:
12

RAM MOUNTS:ラムマウントのツーリング用品のインプレッション (全 31 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TRIUMPH9772さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: StreetTwin )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

先にクアッドロックのボールマウントを装着して使用するためにベースと一緒に購入しました。ある程度の長さがあり、角度も自由に設定できるためスマホを色んな位置に置くことが出来ます。スマホを垂直に立てて使用することでアクションカメラ代わりに使えますので新たにカメラを用意しなくてもいいですし、ナビを使う際にもそのまま使えますので便利だと思います。使い方は非常に簡単でつまみを緩めて上下の角度を変えてやるだけです。本体はしっかりした造りですので安心して使えそうです。価格も安いと思います。一つ贅沢を言うと形状が機能優先であまりスタイリッシュではありませんので、今後そのあたりを改善してくれれば言うことなしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/24 15:59

役に立った

コメント(0)

sinopさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: マジェスティ125 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

普段のショートツーリングではナビを使わないので、ハンドル周りがうるさくなるガジェットバーは付けたくないのですが、長距離ツーリング等でナビを使いたいときにはさっと使えるようRAMマウントを使用しています。

基部となるボールマウントは、普段でも目立つ位置に取り付けたくなかったので、クラッチホルダーで使用されていないミラー穴(10mm)をボールマウントの取付けに利用しました。

この位置は普段は気にならないので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/12 15:22

役に立った

コメント(0)

シンゴさん(インプレ投稿数: 96件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

Aeroxのフロントナンバー部分にアクションカムをつけよう、と購入しました。
が、ナンバー部分の穴間ピッチとジョイントの穴間ピッチが微妙に合わず、断念しました。

モノとしては良さそうに感じますし、ラムマウントは高級品、という印象をずっと持っていたのため、安くて驚きました。

同時に購入した標準アームと組み合わせるとぴったり、かつアーム側がしっかりとホールドしてくれ、また丁度いい重量感のため、安定感を感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/19 16:42

役に立った

コメント(0)

シンゴさん(インプレ投稿数: 96件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ラムマウント系は「高い」という印象を持っていましたが、実は結構安いことにびっくりです。

Aeroxの、フロントナンバー部分にアクションカムをつけたくて購入しました。
結果、ステーの類が不足していて、取り付けできていません。

重たいものの、流石にバイク用品なので締め付けがしっかりしており、ブレないし脱落市なさそうだな、という安心感があります。

ボールジョイント側が車体に付けられたら、取り付けします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/19 16:17

役に立った

コメント(0)

overmanさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SV650X )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

スマホホルダーを車体と繋ぐ際、こちらのホルダーを使用するのだが、設置が簡単なところがとても良い。
ツマミを緩める→締めなおす が簡単に行えるので、微妙な位置調整も簡単に行える。
本体価格も安く、機構も単純な製品だが、とても良く考えられているなと感心した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/21 19:16

役に立った

コメント(0)

overmanさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SV650X )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

取り付けるまでは「走行中に落ちたりしないだろうか」と心配でしたが、思った以上にがっちりとホールドされるので安心です。
スマホの着脱も簡単で、煩わしさは一切なし。価格以上の満足感です。
あえて悪いところをひとつ挙げるとすると、スマホを付けていない時のホルダーの存在感が大きいことくらいですが、便利さと比べれば大した問題児じゃありませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/21 18:57

役に立った

コメント(0)

こーひーさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

付属のゴムで四隅を抑えるバンドは
使わなくても全くスマホはずれない。
簡単脱着できて良い!
あえての不満は
iPhone7だと音量下げるボタンの場所の関係で
割と下で固定する必要がある。
少し上を固定するとボタンを押してしまい
音量が下がる。
もう一つは造り上しょうがないと思うが
スマホを固定して少し回転方向に動いてしまうので
調整が必要。ただ走行中にグラグラする事は無い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/29 15:45

役に立った

コメント(0)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

硬さも適度によくグリップ力も最高です。
今使ってますがひとつなくなり補充の為購入いたしました。
たぶんコレクターですかね?むしり取ってます。腹たつ?
バイクの好きな人では無いことを祈ります。天罰が下りますように!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/30 14:55

役に立った

コメント(0)

こーひーさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

インプレが良く値段もそこそこだったので
思い切って購入!
しっかり調べたので、問題無く取り付けできた。
作り上しょうがないが、あともう少し
可動域があると嬉しい。
あとバネでiPhoneの電源や音量ボタンが
押されてしまう。
ホールドは良く、ゴムはつけ無くても大丈夫。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/23 10:34

役に立った

コメント(0)

HNさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ラムマウントのXグリップに追加するアイテムです。
現在はXグリップに標準で付いているようですが、Xグリップの初期モノにはこの手の固定バンドの類は付いていませんでした。
Xグリップだけでもそれなりの固定力があるのですが、やはりバネの力で挟むだけでは不安でしたので、おまじない的に購入しました。
さすがの固定力ではあるのですが、短距離ツーリングや街乗りでのちょっとした移動の時など、スマホを出す必要がない、或いはXグリップ本体の固定力だけで十分、といったときには、目の前でブラブラして微妙に気分が宜しくない、という辺りがデメリットでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/07 08:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP