6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

FORMA:フォーマ

ユーザーによる FORMA:フォーマ のブランド評価

FORMAは20年以上ブーツの製造に携わっているイタリアのメーカーです。ヨーロッパ圏内でブーツの全てを生産するという徹底した管理の下で、各モデルごとにこだわって開発されたブーツは、バイクライフを快適にサポートしてくれます。

総合評価: 4.2 /総合評価60件 (詳細インプレ数:57件)
買ってよかった/最高:
27
おおむね期待通り:
23
普通/可もなく不可もない:
7
もう少し/残念:
0
お話にならない:
2

FORMA:フォーマのツーリング用品のインプレッション (全 23 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 4
履き心地 4

プロテクションがしっかりしていて、ショートタイプでフラットソールのブーツを探してみると以外と選択肢が少ないのです。メジャーなところだとXPDやガエルネのタフギアフラットあたり。ドカティ乗り向けにTCXなんかもありますが如何せん高価。XPDはデザインや色がちょっと好みに合わず、タフギアはビブラムブロックソールを持っているので....。
そんな私にはこのフォーマアクセルがピッタリでした。普段履きスニーカー25.5 4E?26.0EEですが、EU42 26.5 でほぼジャストサイズ。見た目よりもゆったりした履き心地で、レーシングブーツのようなタイト感はなく柔軟性もあり歩くのが楽ちんです。シンプルなデザインなのでどんなスタイルでも合わせやすいと思います。さすがに街歩きはちょっと違和感あるかな。シューズタイプじゃちょっと物足りないけど、ロングのレーシングブーツまでは履きたくないSSやスポーツネイキッド乗りのひとにはオススメの一品と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/01 15:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 4
履き心地 5

フラットソールのショート?ミドル丈ブーツをお探しの方にはオススメです。SSでのツーリングはシューズタイプじゃ何となく物足りないし、レーシングブーツまでは履きたくない。かと言って楽だけどちょっとジジくさい(失礼)よくあるツーリングブーツも嫌という私のニーズにはピッタリでした。プロテクションがしっかりしている割に履き心地はソフト。ペダル操作感もいいですし、降車時も歩きやすいです。ツーリングブーツ寄りのレーシングブーツの筒をなくしただけものなんですが、SSでの公道走行はこの辺りがいちばんいいと私は思います。サイズ感は他のヨーロッパ製ブーツとほぼ一緒ですがアルパよりは緩めでガエルネあたりと同じ感じ。私は普段履スニーカー25.5 4E?26.0 EEでEU42 JPN26.5を選択。少し余裕があって靴下やインソールで調整するにはジャストサイズでした。特に不満はありませんが、ファスナー位置をもうちょっと後にして短くし、ベルクロでの調整幅を広げてあれば満点。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/12 10:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
履き心地 4

セロー250でのツーリングに使用しています。
しっかりした作り、デザイン、ちょうど良い丈、革の質感が、他のメーカーには見当たりません。ガエルネのタフギアと比較しましたが、こちらに決めました。あちらは合皮なので。
バイクを降りて歩く際も違和感はありません。
ソールブロックの形状とゴムの適度な柔らかさのおかげで、川の土手を歩いて登ったり降りたりしても滑りませんでした。ですので歩いてて楽です。
ちなみに、通常の靴のサイズは26cmです。今回のブーツは42でピッタリでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/28 07:04
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 4
履き心地 5

バイクをVストロームにしたので、ツーリング用のブーツとして購入しました。

履いてみると、思ったよりもスネ部分が長いです。モトクロスブーツとまではいきませんが、かなりスネまでガードしてくれます。

それまで履いていたのがガエルネのタフギアフラットだったので、比較するとだいぶブーツ感があります。

操作性はガエルネのタフギアよりは劣りますが、モトクロスブーツよりは操作性が良いです。
オンロードスポーツバイクで頻繁にシフトチェンジを繰り返すようなライディングには向いてないと感じました。

とはいえブーツとしての安心感は高いですし、最初から柔らかくて履きやすいのは特筆です。ソールもフラットではないので、足場が悪いところでも歩きやすいです。履き心地は柔らかいので、アスファルトでもゴツゴツ感はないです

何よりアドベンチャーバイクに見た目があっているので、履いていると何となくそれっぽく見えるのが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/14 11:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アロマさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | レッツ4 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
履き心地 5

これまで登山靴を使用していたが、オフロードでの高い安心感に期待して購入。約5000km走行してのインプレ。
約8?9時間のツーリングで1日中履きっぱなしでもつま先、足の甲などに痛みは皆無で蒸れも殆んど無し。
どしゃ降りの中、約1時間半ほど走行する事もあったが浸水はこれまで一度もない。
初めて履いた直後は革が硬かったが、一度の日帰りツーリングで馴染んで足の自由がきくようになった。
バックルがプラスチックのため耐久性に多少の不安感はあるが、ツーリング用途に高い適性を持ったブーツであり、すごく満足している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/20 23:12
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 4
履き心地 4

Forma:FRECCIA (フレッチャ)サイズ43(27cm)を数年間使用しています。ツーリング時に雨に降られてもよいように今回は防水仕様のブーツを購入しました。
普段の靴のサイズは26-26.5cmですが、サイズは43(27cm)でちょうど良い感じでした。形状や造りはFRECCIAと似ています。重さは普通です(軽量なFRECCIAよりは重いです)。防水性能については未確認です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/13 21:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ケーツーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

半年ほど利用したインプレです。

見た目が良かった為購入。
レーシングブーツは初めて利用の為、比較要素はありません。それまではスニーカーを履いていたこともあり、全然安心感が違います。バイクから出る熱も気にしません。
足の甲を固定するゴムもなかなか頑丈の為切れる気配もありません。

悪い点:アキレス健の所にある足首を固定する枠がステップのガードによく引っかかります。
そのため、体重移動の際に足が動かず、冷や汗をかくことがあります。

しかし、私のライディングが原因かもしれません。
それ以外は非常に満足のいく買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/04 16:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pittsさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

4.0/5

★★★★★

ショートタイプの防水シューズを履いていましたが、アドベンチャーバイクに乗り換えた際にブーツタイプが欲しくて購入。聞いたことのないメーカーでしたが、イタリアで長くオフブーツのOEMをやっていたとか。
欧州の製品ですが、典型的な甲高だんびろな足の私でも、1サイズ大きめ+厚めのインナーソールを別途使用してぴったりでした。
バイク専用品だけあってしっかりした作りだと思いますが、特に慣らしもせず買ったその日から快適に歩き回れるほどの柔軟性があります。柔らかさは、脱ぎ履きのしやすさにもつながってると思います。
2度ほど雨の中を走りましたが特に染みてくることもありませんでした。
つま先のみにインナーカップが入っており、くるぶしは外側にゴムが付いているのみで、できればくるぶしもカップがあればと思ったのでマイナス1にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/24 11:37

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

今回初めてのレーシングブーツとして選んだのが、FORMAのフラッグシップ、「ICE」である。
同じフラッグシップでも、他社とは一線を画すほど安く、比較的割引対象にもなりやすい。

本来はSIDIのSTを狙っていたのだが、やはり価格面でこちらを選んだ。(リクエストにお答えいただいた方には申し訳ないですが・・・^^;)

今回選んだサイズは44(JPサイズで27.5)
普段靴は同じく27.5cmを履いているのだが、このメーカーは普段靴と同じサイズで合うようだ。(メーカーによってはワンサイズ違うもの選んだほうがいいというのをよく聞くが・・・)

さてさて、実際の履き心地だが。
ジッパ、マジックテープ、ベルトの3段階でホールド。各所にプラスチックのプロテクターが配され、非常に安心感を感じる。(先端のメタルスライダーは交換が可能らしい)
もちろん開閉式のエアインテークも装備。
また、ソールがフラットなので歩行性能も高い。
レーシングブーツというと、柔軟性にかけるようなイメージがあったのだが、アキレス腱に負荷をかけるような姿勢になっても柔軟に対応し、足自体に負担をかけない。

脱ぐ際も、ベルトはクイックリリース機構のラチェット式なので、ワンプッシュで開放が可能。

ただ、写真のような薄手のパンツであれば問題ないのだが、ベルトにより結構足にフィットさせるため、締め付け部に衣類などがあると皮膚に変な圧力が加わり、表面的な痛みが発生することがある。(ブーツインタイプのパンツを持っていない前提の話)
ブーツ内側はメッシュ地になっているので、素肌で接触し続けると摺れてしまうかもしれない。
スパッツをはくとかなり快適になった。

文字制限が入ってしまったため、その2に続く。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

文字制限が入ってしまったため、こちらに続きを記載。

走行時だが、
ブーツ全体がしっかりとした作りなので、軽い足首の運動でシフティングが可能。
やはりソールの柔らかい普段靴とは大違いだ。

熱量がライダーを悩ませる大排気量のバイクの場合、やはり気になるのはエンジン排熱による足へのダメージだろう。
幸い2重3重と障壁があるため、初夏の段階ではまだ足への負担は少ない。

このブーツに限ったことではないと思うが、その分厚さゆえ、シフトアップ時(正シフト)にペダルとバーの間に足先をすり込ませる際にどうしてももたつきが発生したり、シフトアップ動作後のペダル戻しが足りず、その後のシフトアップができなかったりした。

無論これは慣れてないからこそ起こりうることで、しばらく履き続けて慣らし(ブーツ&ライダー)終わったころにはきっとなくなる現象だと思う。

これまで普段靴で走っていたが、バイク用のブーツを手に入れたことでまたバイクを新鮮に楽しめるようになり、明日、明後日のバイクに乗れる機会が待ち遠しくて仕方がない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP