6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ビードストッパー・リムロックのインプレッション (全 35 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dr. Kさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

3.0/5

★★★★★

写真は装着時の突起の部分です。
タイヤを取り付けるときに短くもなく、ちょうどいい長さです。
空気圧を下げた時にタイヤをしっかりと固定してくれることを期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39

役に立った

コメント(0)

Dr. Kさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

3.0/5

★★★★★

写真はKLX125のフロントリムに付けた画像です。
金属製のものもあるようですが、こちらはプラスチック製で台座の部分だけが金属です。
空気圧を下げた時に、しっかりとタイヤを固定してくれることを期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

3.0/5

★★★★★

リアタイヤ1kで林道を走っていたら、チューブがずれてパンクしました。
その対策で取り付けしました。本来は、2個必要ですが、林道ツーリング程度なら1k程度の減圧で十分ですので、1個だけ装着しました。
トリッカーには取付穴が無いので、装着にはドリルで穴を開ける必要があります。

昔はビードストッパって言ってました(^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

利用車種: CRF250L

3.0/5

★★★★★

CRF250Lに取付しました。
小さいパーツですが、結構目立つのでインパクト的にはOKです。
色もクロとかシルバーではなくボディーカラーに合わせて赤色を
選んで全体的に統一感が出て正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/16 10:33

役に立った

コメント(0)

CRANKさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: FLH1200 )

3.0/5

★★★★★

クイックリリースナットと合わせて使ってます。

CRM250の純正ホイールのRとあっていないので 隙間ができます。

あと、アルマイトが退色しやすい気がします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 )

利用車種: XR250

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
XR250のリアホイールに装着。
リムロックでは定番のDRCの製品。
迷ったらとりあえずこれでしょうか。
耐久性は分かりませんが、
そんなに頻繁に取り替えるものでもなさそう。
値段が値段だけに、文句も言えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

3.0/5

★★★★★

KLX125にKX85リムを使うのにリムロック用の穴がリアにある為
購入しました。取付は難しくなくこれで安心して空気圧を落として
走行できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/14 18:57

役に立った

コメント(0)

mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

3.0/5

★★★★★

あくまで見た目重視です。
購入前、何がクイック?と思いましたが、見て納得。
要はねじ山が途中からしか切られてないので、確かに半分程度の締め込みで済みます。
ビードストッパーのねじの長さって長いですからね…
その分本体が大きくなりすぎているのが若干不満。
ただまぁ、携行工具は選別しやすくなるので、そういうのが気になる方はいいかもしれません。
自分はあくまで”見た目”でしたので(苦笑

ちなみに、写真はフロントなのでスペーサー併用で、純正のビードストッパーですが、リアにはDRCのビードストッパーを入れたところ、長さが短めなのかスペーサーを入れると届かなかったので、本ナットオンリーで締めてあります。
先に書いた、クイックゆえのねじ切りの浅さが影響した結果でした。
ちょっとそこは釈然といたしませんでした…ハイ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/31 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takahashiさん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★

KDX125純正ホイールに使用しました。

若干リムの形状とはあいませんでしたが、これはあえての形状なのかな?
ビードストッパーのみより、ナットの接地面が増えるので
良いのではと思ってます。
とりあえず、極端に食い込むこともなく、ゆるむこともなく使用出来ています。
見た目は、よい感じのワンポイントになりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/21 19:47

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

他社製品よりもカラーが鮮やかで気に入りました。
ですが、思ってたより大きかったので、ちょっと残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/21 19:47

役に立った

中古品から探す

ビードストッパー・リムロックを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP