6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤカバーのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
PENさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NSR80 | NSF100 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

レースをしているので熱の入ったタイヤの劣化を防ぐ為に購入しました。
少し大きいのでだぶついてしまいますが、保管するのには使用できます。
車両に装着したまま移動するとフェンダーなどに引っかかって動けなくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/08 15:04

役に立った

コメント(0)

利用車種: NSR50

4.0/5

★★★★★

Nチビのタイヤの保護のために購入。
今まではラップで保存してましたけど、簡単に脱着できるので便利です。
少しゴワつくけどいいのではないでしょうか。
また購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/01 12:46

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

利用車種: NSR80

4.0/5

★★★★★

昨年9年振りに復活させたセカンドバイクのNSR80でしたが、再び長期保管になりそうでしたので今回タイヤカバーを購入し装着してみました。
前回復活させた時、バイクカバーはしていましたがやはり9年間という年月により、当時履き替えたばかりのタイヤも見るも無残な状態(ヒビだらけ)になってました。復活後にすぐに乗れなかったこともあり、次回はこのようなことのないようにタイヤカバーを試しに前後装着してみました。

【装着の感想】
素材がオックス生地でできているので、取扱いはやや固い感じです。NSR80は12インチサイズのタイヤですが、装着した感じだと、この10-13サイズで少し大き目な具合になります。ですがベルトをするとずれ動くことはありませんでした。取付方法は自動車のタイヤチェーンをはめるような要領で簡単に行えます。大型バイクでも問題ないのではないでしょうか。

【装着後の感想】
装着の状態で移動してみました。少し大き目なのでフェンダー、チェーンなどに若干干渉しますが、破れたり引っかかったりせずに難なくガレージ移動させることができました。固い生地のカバーなのでガレージの床が滑り易いところでは移動に注意が必要かと思います。

【最後に・・・】
装着時の見た目はミニレプリカNSRがよりレーシーになったように感じ思わずニンマリしてしまいます。
前回9年間不動でしたので、この次いつ動かすかわかりませんが、その時のタイヤの状態に期待ということで星4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/25 21:19

役に立った

コメント(0)

ducacorseさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CRM80 | DAYTONA675 [デイトナ] | 690DUKE [デューク] )

4.0/5

★★★★★

値段の割には良い感じ。
素材が固いので、ブラックのホイールに使用するときはベルクロ部に保護布等を当てると傷防止出来ます。

冬季の保管に良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:31

役に立った

コメント(0)

モンキー大好きさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: NSF100

4.0/5

★★★★★

以前まではラップにて毎回保護をしていましたがこのカバーを購入してラップを巻く手間がはぶけ、大変満足しています。12インチでは少し大きめですがまあ問題ない程度です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤカバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP