6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.3 /総合評価2388件 (詳細インプレ数:2284件)
買ってよかった/最高:
1116
おおむね期待通り:
843
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
36
お話にならない:
25

DUNLOP:ダンロップのエアバルブのインプレッション (全 27 件中 21 - 27 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぶるぶるさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
昔、四輪でバルブ劣化のエアー漏れを経験してからタイヤ交換時に一緒に換えています。
純正品のバルブは長めでディスク板が邪魔をしてメンテがやりにくかったので、今回は短いタイプを選びました。
価格は少し高めですが、DUNLOPブランドなので安心感があります。
価格で★-1です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/03 10:13

役に立った

コメント(0)

ポチさん(インプレ投稿数: 28件 )

4.0/5

★★★★★

スポーツスター用に購入しました。
装着後もエア漏れもなく使用してます。
純正バルブよりも見た目のメッキや質が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/13 14:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ホームセンターで買うよりは高かったですが、国際規格も取得しているので、安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/12 13:45

役に立った

ワンダホさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: NSR250 | CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | NV400 )

4.0/5

★★★★★

純正より安いということで、、。
他のメーカーは分かりませんが、もとから付いていたホンダ純正品より長いタイプのようです。
気にはなりませんが、色々種類があるんですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ダンロップが販売しているので、品質は良いと思います。
国内、国際規格も取得しているので、安心して使える製品です。
ホームセンターの激安品よりは高いですが、純正で買うよりも安く品質も問題無いのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21

役に立った

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

RGV250Γに使用。バルブがダメになって使えなかったホイールですが、手組みでタイヤを外して交換してみました(日記に詳しく書いてます)。案外簡単に交換できてしまい、拍子抜けでした。
200円のバルブの為に店に持っていくのを躊躇してましたが、手組みは案外簡単でした。タイヤ交換の幅も広がりますし、ウェビックさんのように安いところでタイヤを買えるので会得できたのは大きいです。
当たり前ですが商品そのものは特に問題なく、エア漏れも有りません。ゴム製品なのでタイヤ交換ごとに変えるのがベストでしょう。タイヤと違ってパンク修理と言う訳にも行きませんので、出先でダメになると悲惨です・・・
組み込みは写真の専用工具を使ったので非常に簡単でした。工具が無くともこのような梃子を使える状態に持っていけば簡単に入るはずです。多分キャップを閉めるネジの部分にワッシャーなどを引っ掛けてスパナを梃子にすれば行けると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

バイクはBWs100Rです。先日タイヤ交換の際に専門店で交換を進められ、ついでに交換してもらいました。「古くなってますから交換してもOKですか?」というテンションで来られてイマイチ断り辛い雰囲気でしたが(苦笑)、以前コイツが駄目になってパンクと言う苦い経験があるのでお願いする事にしました。ちなみに前後各525円でした。
ストレートタイプのバルブの方が若干安いと思いますが、スクーターやミニバイク系はこういうL字タイプでないとガソリンスタンド等で空気が入れられないと思います。私は消耗品についてもケチケチと考えてしまう方ですが、ゴム製品は経年劣化もありますし、高い物ではないのでタイヤ交換毎に変えるのがベストだと思います。タイヤは何とも無いのにバルブのせいでタイヤ外して組みなおしに成るのはホントに切ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの エアバルブを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP