6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤ・エンデューロ/ラリーのインプレッション (全 192 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 1
  • 朽木スキーリゾートを90分走行

    朽木スキーリゾートを90分走行

  • 90分走行後。ほとんど減ってません。

    90分走行後。ほとんど減ってません。

  • 90分走行後。ほとんど減ってません。

    90分走行後。ほとんど減ってません。

IRCのFIMレギュレーションに対応したフロントタイヤです。
2023 WEXウエスト 朽木スキーリゾートで使用しました。
朽木スキーリゾートは、固い土の上に小石が乗っているような路面のコースです。
レース前日から当日の朝まだ雨が降り続いたコンディションでしたが、終始しっかりグリップしてくれました。
朽木名物の大坂にも毎周チャレンジしましたが、一度も失敗することなく登り切れました。

朽木のウッズはとても短いので、マディ路面や濡れた木などでのグリップ力はまだ分かりません。
ガレ場もありませんでしたが、おそらく問題無くグリップしてくれそうな感触です。

90分クラスを走り終えてタイヤを見ましたが、ほとんど減っていません。
自分の場合、どのメーカーのどのフロントタイヤもあまり減らないですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/04 13:42

役に立った

コメント(0)

ishさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5
  • 見た目は最高

    見た目は最高

AC10を延々履いていましたが廃盤になってしまったのでコチラを、既に2セット目です。
全体的に剛性が上がり、アスファルトでの安心感はかなり向上しました。摩耗も遅くなったように感じますがAC10との比較ですので2000km保たないのは変わりません。
ブロック形状はほぼAC10なので軟質路面のグリップは公道タイヤ最強なのは揺るがないかと。
ネガは若干重くなったように感じるのと、剛性向上が仇になってガレてる場所での操作がシビア、固くしまった赤土で異様に滑る、といったところです。最後がかなり深刻で、次からフロントだけGP-610辺りにする予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/26 23:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: X-Trainer 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

日高ツーデイズエンデューロに参戦するために購入して履きました。

公道を使うレースでもありFIMタイヤが指定されているので、その分野では最も信頼と実績のあるタイヤといえるこのエンデューロミディアムを選択。
他の参戦者たちにも事前に聞いたところ「まずこれが無難だし2日間何の問題も無く走り切れた」という声がたくさんあった。

取り付けは作業してくれたショップによると「柔らかいのでとても楽な部類」なんだそう。
とはいえレース中の15分の整備が許される時間内では、私は交換する気にはなれませんでした。私はタイヤ交換作業がとても下手なので笑

グリップ感については様々なライダーからいろいろなインプレッションがなされていますが、私自身は普段履いているVE33などと比較して特に不満を感じることはありませんでした。
しっかり難所もクリアして2日間走っても極端にブロックが減ることなくちゃんと残っていました。リヤタイヤ側の耐久性にも満足です。
もっともこれは私がアクセルを開ける乗り方が出来ない遅いライダーなせいもあるかも知れませんね。

今後はもっといろいろな路面状況で走らせてみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/01 00:32

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: X-Trainer 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

日高ツーデイズエンデューロに参戦するために購入して履きました。

公道を使うレースでもありFIMタイヤが指定されているので、その分野では最も信頼と実績のあるタイヤといえるこのエンデューロミディアムを選択。
他の参戦者たちにも事前に聞いたところ「まずこれが無難だし2日間何の問題も無く走り切れた」という声がたくさんあった。

取り付けは作業してくれたショップによると「柔らかいのでとても楽な部類」なんだそう。
とはいえレース中の15分の整備が許される時間内では、私は交換する気にはなれませんでした。私はタイヤ交換作業がとても下手なので笑

グリップ感については様々なライダーからいろいろなインプレッションがなされていますが、私自身は普段履いているVE35などと比較して特に不満を感じることはありませんでした。
しっかり難所もクリアして2日間走ってもブロックがちゃんと残っていました。フロントタイヤとはいえこの耐久性にも満足です。
もっともこれは私がアクセルを開ける乗り方が出来ない遅いライダーなせいもあるかも知れませんね。

今後はもっといろいろな路面状況で走らせてみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/01 00:29

役に立った

コメント(0)

Pyronさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZ125X )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0

【使用状況を教えてください】クロスパーク勝沼 クロスカップ

【使ってみていかがでしたか?】あそこのチュルヌタでも何とか走れます。
根っこもそれなりにクリアできますし。
今のところ、これに取って代われるタイヤってトライアルタイヤくらいしか考えられないです。
マディならこれが有ればです。
どんなタイヤでも(トラタイヤだけは別)角が削れたらレースでは使用しないで新品使った方が勝沼はよい結果になります。

【他商品と比較してどうでしたか?】VE-33とは別物です。がミータイヤの恩恵は自分が上手くなった錯覚に陥ります。

【注意すべきポイントを教えてください】公道で使うものではありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/27 17:54

役に立った

コメント(0)

もんすけさん(インプレ投稿数: 52件 )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0
  • 角も丸くなってきました

    角も丸くなってきました

写真はレースと練習何回か使用したものです。
角は丸くなってきますが、そんなに直ぐに丸くならず
ガミー系なのに結構ライフは長い感じ。
グリップはさすがに土を引っ掻く感じは弱くなって
スピンしながら登ってく感じになるけど
極端に悪くなる感じはないですね。
でも空気圧落として潰してやると根っことか坂も
まだまだグイグイ行く感じでさすがガミー系ですね。
いいタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/18 00:01

役に立った

コメント(0)

5568SP1@宇都宮さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CRF250X | VTR1000SP | CRF230F )

利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

いつもは90扁平サイズを使用していましたが、最近は在庫薄なのか手に入らず、80扁平サイズを初めて履きました。
当然ながらタイヤの内部容積が小さいため、ヘビーチューブを入れるのに一苦労、おまけにビードが超硬い。
タイヤ交換に慣れていない人は、プロにお任せした方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/11 07:59

役に立った

コメント(0)

ナカさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DT200WR )

利用車種: DT200WR
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 4

自走で林道ツーリングに行く用です。
走りやすいIRCツーリストとくらべると、凸凹した見た目がチャームポイントです。
林道は、コンクリ、ぬかるみ等様々なのでこのタイヤは信頼できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/29 15:18

役に立った

コメント(0)

mafさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: セロー225W )

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

セロー225Wに前後IRCツーリストを履かせていたのだけど、林道の砂利多めコーナーでフロントからスリップダウンしてしまって、これは腕のせいではなくタイヤのせいだということでVE35に交換。タイヤ交換もらくらく。性能は期待どおりで、今まで滑っていたところも滑りにくく安心して走れるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/23 13:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: ES 250 )

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

いつも林道ツーリングで使用しているハスクバーナのTE250 2017年式のキャブモデルに装着してみました。
いままで、ダンロップのトライアルタイヤであるD803GPや難所系のタイヤのAT81EXなどを装着してきましたが、他社の、メーカーが大変きになり、仲間内でも評判の良い、こちらの540DCを装着してみることにしました。

結果、かなり良い感じです。
ブロックが大きく配置が、土をかきこむ形状になっていて、とにかくヒルクライムが登れます。そしてグリップします。さらにちょっと湿った場面でもブロックのスキマが広いので、排土性が高く目詰まりを起こしづらいのも良い点です。サイドウォールが硬いので、キャンバーなどでも踏ん張ってくれてサイドのブロックが土を引っ掛けてくれて走りやすいです。

難点を一つだけお伝えしておくと、やはり減りが速いです。
キャブセッティングをするためにアスファルトを何度か走っただけで、あっという間にかどがなくなってしまいました涙

ライフは正直短いですが、難所からマディまでしっかり対応してくれる守備範囲の広さが大変気に入っています!
とりあえず今後はこのタイヤをメインで使っていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/09 08:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤ・エンデューロ/ラリーを車種から探す

PAGE TOP