6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.3 /総合評価2388件 (詳細インプレ数:2284件)
買ってよかった/最高:
1116
おおむね期待通り:
843
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
36
お話にならない:
25

DUNLOP:ダンロップのオフロードタイヤ・エンデューロ/ラリーのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: FREERIDE 250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 3

KTM FREERIDE250Rに履いてみました。
以前はセロー225でのケモノ、エンデューロなどにはIRCのVE35一択でしたが、
このバイクを購入して、同じタイヤでは面白くないのでソフトなフロントを求めて
比較的新しいAT81EXをチョイス。
触るグニョグニョしていて、ガミータイヤの部類です。刺す!というより変形して掴む!という感じですね。

・富津SSランド(サンド)(ドライ)空気圧0.8
イマイチでした。
砂埃が出るようなサンドっぽい土でのモトクロスコースでは、剛性感が足りない感じです。
スピードが上がってくると変形感が不安に変わり、ペースを上げきることができませんでした。
キャスターが立っていて切れ込む感覚がある車体の特性もあいまって、フロントからの転倒を3回ほど…
MXコースにはMXタイヤがマッチするんだなと痛感しました。

・勝沼クロスパーク(粘土)(マディ)空気圧0.4
本領発揮です。
べたべたした土に対して優しくブロックが刺さり、富津で感じた違和感は全く出ませんでした。
下りのブレーキでも不安はあまり無く、トラクションが抜けがちな登りでもラインをトレースしてくれました。
※勝沼ではリアに履いたツーリストが難しくて、そっちの印象が大きすぎでした。

おそらく、このタイヤはクロカン?ハードEDあたりに向いていそうです。
スピードよりも、岩や根っこに食い込んでいく感じ。VEで弾かれてしまうようなトコロでも掴んでくれそうです。
そのうちケモノでも使ってみようと思っていまーす。

※オンロードは使わないので★3(不明)としました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/22 19:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オフロードタイヤ・エンデューロ/ラリーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP