6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2543件 (詳細インプレ数:2457件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
946
普通/可もなく不可もない:
303
もう少し/残念:
30
お話にならない:
12

IRC:アイアールシーのオフロードタイヤ・モトクロスのインプレッション (全 143 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GASGASさん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: ES 250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

いつも趣味でgasgasのEC250で林道ツーリングを楽しんでいます。
たまにちょっとハードなところも走ることがある用途です。

空有気圧は0.3程度で、雨の後などでコンディションが悪いときは0.2程度までおとして、タブリスで運用しました。
このタイヤは、特化した性能は無いものの、すべての場面で80点と評価されることが多いです。

まさにその通りで、ドライの土のグリップ、根っこ、マディ、ガレ場や沢などすべての場面において、そこそこのパフォーマンスを発揮してくれる印象です。
または排土性が高いため、マディ路面での使用もかなり良い感じでした。

反面、逆の言い方をすると、もう少し足らないな、もう少し欲しいなという印象が有るのも事実ですが、
オールマイティーでとりあえずVE33Sをはいておけば大概の場面で困ることは有りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 07:57

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: ES 250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

いつも趣味でgasgasのEC250で林道ツーリングを楽しんでいます。
たまにちょっとハードなところも走ることがある用途です。

空気圧は0.6程度で使っています。

いままでシンコーの216MX CHEATERというファットタイヤを使っていて、それから今回のiX-07に付け替えました。
比較としては、まずタイヤが軽いのでとても軽快なハンドリングに戻りました。
チーターはタイヤのボリュームが大きいので根っこなどをポヨンと弾かれ方がマイルドになり、かなり乗り心地が良く気に入っていましたが、反面タイヤが多目ハンドリングが重くなっていました。

iX07に変えると、タイヤが軽く、ハンドリングも軽快になり、本来の運動性能はこれだったなという感じ。
ブロックも固くしっかりと土に刺さりグリップしてくれます。
林道ツーリングやハードエンデューロであれば、IRCだったらこれを選んでおけばタイヤ選びに失敗することは無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 07:41

役に立った

コメント(0)

est.1985buckcityさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: WR250F | アドレスV125 )

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 4

シチュエーション選ばず、ほぼどんな場面でも食います。
ノブが高いので、カチ開けててもライフが長いですね。
ガレでラフに開けると流石にブロック欠けましたが、
減ってきても林道なら余裕で走りますし、今度は舗装路が食い付き出します。新品時は舗装路で倒し込むとグニャっと
腰砕ける様な感じがしたので、公道は控えめに走った方が良さそうです。

ただ、食い付き過ぎてスライドコントロールはちょっとやり難いです。もうちょっとグリップ落とした方が個人的には好みですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/25 21:56

役に立った

コメント(0)

くびなしさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

通勤メインですが、時々行くお山で楽しめるタイヤとして期待しました。
舗装路は普通になら問題なし!KLX125の馬力程度ならそこまで気を使うことも無いかと、オフロードはさすがのグリップです!
舗装路でも寿命は長そうなので、トレールタイヤでのオフロードに不満のある方には良いのでは無いかと思います。
価格も安いので気になる方は試してみてください!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/27 22:14

役に立った

コメント(0)

Pyronさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZ125X )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0

【使用状況を教えてください】クロスパーク勝沼 クロスカップ

【使ってみていかがでしたか?】あそこのチュルヌタでも何とか走れます。
根っこもそれなりにクリアできますし。
今のところ、これに取って代われるタイヤってトライアルタイヤくらいしか考えられないです。
マディならこれが有ればです。
どんなタイヤでも(トラタイヤだけは別)角が削れたらレースでは使用しないで新品使った方が勝沼はよい結果になります。

【他商品と比較してどうでしたか?】VE-33とは別物です。がミータイヤの恩恵は自分が上手くなった錯覚に陥ります。

【注意すべきポイントを教えてください】公道で使うものではありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/27 17:54

役に立った

コメント(0)

もんすけさん(インプレ投稿数: 52件 )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0
  • 角も丸くなってきました

    角も丸くなってきました

写真はレースと練習何回か使用したものです。
角は丸くなってきますが、そんなに直ぐに丸くならず
ガミー系なのに結構ライフは長い感じ。
グリップはさすがに土を引っ掻く感じは弱くなって
スピンしながら登ってく感じになるけど
極端に悪くなる感じはないですね。
でも空気圧落として潰してやると根っことか坂も
まだまだグイグイ行く感じでさすがガミー系ですね。
いいタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/18 00:01

役に立った

コメント(0)

TKさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

ガレやヒルの下りでは、フロントの操作性が良くなりました。コスパ最高ですので、次回もリピ予定。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/02 19:07

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: X-Trainer 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0
  • 1レース走り終えてもブロックの角はしっかり残っていた!

    1レース走り終えてもブロックの角はしっかり残っていた!

クロスパーク勝沼でのエンデューロ走行前に「どのタイヤを履いたらいいのか?」とあちこち検索すると、某著名ライダーが本製品をオススメしていた。
とにかくフロントはこれを履いておけばどんなコンディションでも外すことは無いとのことだったので購入。

いつものIRCオフロードタイヤらしく、装着もそれほど苦労せずにできるのがありがたい。
価格や種類の多さもあってこのところはオフロードタイヤはIRCばかりを履いている。

装着した印象も当然悪いものは何も無くチュルチュル路面や根っこ、ドロドロ路面にも難なく対応してくれた。
無事周回できたのは前日より前後輪とも新品タイヤを履かせて行ったおかげかも?^ ^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/28 22:39

役に立った

コメント(0)

mafさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: セロー225W )

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

セロー225Wに前後IRCツーリストを履かせていたのだけど、林道の砂利多めコーナーでフロントからスリップダウンしてしまって、これは腕のせいではなくタイヤのせいだということでVE35に交換。タイヤ交換もらくらく。性能は期待どおりで、今まで滑っていたところも滑りにくく安心して走れるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/23 13:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: CRF250RX
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 2
  • コンパウンドはちょっと尖ったM5Bって感じ

    コンパウンドはちょっと尖ったM5Bって感じ

VE33をずっと使っていたんですが、もう少し速度域を上げてみたいなと気になっていたこちらを試用。
VE33より土を掻いてる感じは強く、グリップ感は申し分なし。
キャンバーでよれすぎずしっかり刺さってる感あるのも好みです。
一番は下りでリアがロックしたときに、思ったよりコントロール感が良くてグッドでした!
寿命もVE33よりは長そう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/23 08:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オフロードタイヤ・モトクロスを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP